コミュニティメニュー
コミュニティトップ
みんなの日記一覧
みんなのMyバイク一覧
みんなのガレージ一覧
その他サービス
総合トップ
ショッピング
バイク選び
ショップNAVI
ニュース
Webike マガジン
サービス
コミュニティ
Myガレージ
ツーリング
Webike Motosport
世界耐久選手権
さんのMyガレージ
GSX-S1000FとVストローム650の二台持ちから、Vストローム1050XTへ。スズキ道まっしぐら。
KLX230Rで ・・・

KLX230R ローダウン化

■車種名
KAWASAKI KLX230R
■Myバイク
KAWASAKI KLX230R
購入から1年あまり、色々乗りやすくなるようにいじってきたKLX230Rですが、先日導入したZETAのローダウンリンクとそれに伴うセッティングにより、非常に乗りやすくなりました。

自分は身長170センチメートル体重65kgですが、結局、気持ちよく乗るにはフロント、リアともに車高を下げて、サスペンションを調整した結果、身体の下でバイクを動かせるようになりました。

変更したポイントをまとめておきますので、参考までに。
購入直後ですが、とにかく車高が高くてびっくり。

サスペンションの調整もスプリングプリロードしかできません。

アップダウンのあるコースだと、リアが沈まずに、足がほとんどつかないので、オフロードバイク初心者向けバイクですが、オフロードバイク初心者には厳しい走りを強いられました。
まずはリアサスペンションをテクニクスのTGRに交換。

サスペンションの動きがしなやかになり、跨ったときに車体が沈むようになってくれました。

また、減衰を調整できるようになったのがノーマルとの大きな違いです。
フロントもテクニクスでTRIC加工。

動きが良くなったのと合わせて、こちらも減衰が調整できるようになりました。
ZETAのワイドステップ。

ステップが大きくなって、しっかり踏ん張れるように。

小さなポイントですが、重要。
ZETAのローダウンリンク。

車高が下がるとともに、姿勢が変わったことで、サスペンションの動きが変わり、とてもソフトに沈むようになりました。
ローダウンリンクに変更して試乗すると、フロントが不安定になり、走りにだいぶ違和感が。


当日の動きから、下記のように調整。

フロントの車高ダウン → 突き出し15ミリメートル

フロントの減衰を弱く → 4クリック調整

リアの減衰を強く → 最弱から最強の真ん中ぐらいまで締め込み

結局サスペンションの調整機能があるテクニクスのサスペンションでないと、簡単に調整できなかったですね。

上記に変更したところ、バイクがよく動いてくれるようになり、とても乗りやすくなりました。


フロントが固くて突っ張ったような印象もなくなり、コーナリングもしやすく、凸凹でも車体がよくいなしてくれるように。

本当に乗って楽しいマシンに。
他メンバーにも試乗してもらいましたが、非常に乗りやすくなったと好評でした。

これで今シーズンはオフロードバイク遊びがさらに楽しくなりそうです♪
都道府県: -

この写真へのコメント

サッシさん
おはようございます。銀さん^o^<br>KLX230/Rたった2年で現行モデル落ちしてしまいマシタネorz<br>ファンライド、初心者向けと言っても、純正ノーマルシート高は、国内公道モデル中でトップレベルな極悪な高さデスからネorz<br>シート高が抑えられた〜Sが出ましたが、売れるかどうか?<br>ホンダが新型CRF250で全力でブン殴りに来てマスし(´-ω-`)<br>そして、ついにFRサス共にテクニクス化(笑)おめでとうございます♪
銀さん
我々のKLX230ノーマルと車高の低いSは併売のようですよ!<br><br>車高が高いことによる運動性能と、乗りやすさ、どっちを取るのか難しいところですね。<br><br>そういう意味では車高の低い S が発売されるのは、オフロードバイク初心者には嬉しいことですね!