コミュニティメニュー
コミュニティトップ
みんなの日記一覧
みんなのMyバイク一覧
みんなのガレージ一覧
その他サービス
総合トップ
ショッピング
バイク選び
ショップNAVI
ニュース
Webike マガジン
サービス
コミュニティ
Myガレージ
ツーリング
Webike Motosport
世界耐久選手権
イカベルさんのMyガレージ
リーマンです

グロムJC92対応の既製品オイルクーラーあれこれ

■車種名
HONDA グロム
■Myバイク
ホタルイカ
■難易度
★ ★ ☆ 中級
■作業時間
1時間以内
グロムJC92が発売されてからはや一年、これから空冷エンジンには厳しい夏がやってきますね。
私は自作の電動オイルクーラーを使ってますが、フツーの人は既製品のオイルクーラーを導入するしかないですわな。

【自作】電動オイルクーラー
https://imp.webike.net/diary/218919/

電動オイルクーラー自作?! 何だかスゴイ事になってます[イカベルさん バイクいじり日記]
https://news.webike.net/bikenews/208316/

いまのところ日本で知られているのはSP武川のオイルクーラーだけみたいですけど、世界的にはJC92で使用できるオイルクーラーが存在してます。

《既製品一覧》
・SP武川 コンパクトクールキット
・キタコ オイルクーラーコンデンサー
・MORIN OIL COOLING KIT

それぞれ取り付け方やらなんやら特徴あるのでコメントしてみますかね。
ちなみに、私見でおススメ順は、キタコ>SP武川>MORIN

これらのオイルクーラを導入する際、潤滑オイルラインを利用するので、ラジエーターを通す負荷で流速が低下することを理解すること。>強化オイルポンプを使用すること推奨
また、冬場などはオーバークールとなるので、オイルクーラーサーモスタットを噛ますか、ラジエーターにプラ板などで蓋をする手間を強いるので注意されたし。
SP武川 コンパクトクールキット
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=4578&category_id=2397

JC92専用に、オイルフィルター部からオイルライン取り出し口を実装したタイプ。
製品としては、ラジエタコア数、オイルラインホースの違いで6種類ラインナップ。
価格は、私からすると非常に高額。ぼったくりです。

オイルライン取り出し口に装着するオイルクーラーユニットに特徴あり。
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=4572&category_id=2418
オイルポンプの油圧が一定値を超えないとオイルクーラー側にオイルが流れないようにリリーフバルブが内蔵されている。アイドリング時など油圧負荷が低いときに、オイルクーラーを通過しないようにバイパスして負荷を無くす仕組みになってる。
ということは、信号待ちなどのアイドリング時はオイルクーラーの恩恵は受けられないってことですな。

このオイルクーラーの欠点!?は、オイルクーラーユニットの構造上、オイルフィルターが純正品ではなく専用品を使わなければならないこと。
いったいいくらするんだろう。
キタコ オイルクーラーコンデンサー
https://www.kitaco.co.jp/goods_detail_en.html#sid=P360-1452260

日本では公に販売されていないけど、海外では販売されているオイルクーラー。
海外のグロムユーザに一番人気。
オイル取り出し口は、シリンダヘッドのIN側タペットカバー。
ラジエーターの固定用ステーは、エアクリーナーボックスを固定するネジ穴を利用。
MORIN OIL COOLING KIT
https://www.ebay.com/itm/203636877533

なぜかMORINのサイトでは公開されてないJC92対応品(笑)

オイルラインの取り出し口は、SP武川のようにオイルフィルターカバーを交換するタイプと、キタコのようにIN側タペットカバーから取り出す2タイプが存在するみたい。

オイルフィルターカバーを交換するタイプは、写真や取説でラジエーターへのオイルライン取り付け方として、コア下部からオイルラインを取り付けるのを標準にしているアホ仕様。
そのせいか、なんやかんやで問題を起こしてる(笑)
https://www.facebook.com/groups/163430865724649/posts/373610068040060/

IN側タペットカバーから取り出すタイプは、上部からオイルラインを取り付けるようになってる。
都道府県: 神奈川県