ヌートリア2号さん

ステータス

日記投稿件数
355件
インプレ投稿件数
106件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
16人

淡路島で 生シラス丼食べて 讃岐うどんの掘り出し物GET


ツーリング日和の休日だけど、
バイクに乗りたい気持ちをぐっと堪えて4輪で
嫁さんと2人で、淡路島まで生シラス丼を
食べに行ってきました。

ハイウェイオアシス淡路(淡路SA)から
明石大橋を見ながらコーヒーブレーク。

場所は明石大橋の真下(淡路島側)にある
道の駅あわじ。
今の時期淡路島は、玉ねぎと生シラス丼天国
淡路島なら平日だと1時間少々で行けるんです。
万が一体調不安が生じた場合、嫁さんも運転できる(嫁の運転で助手席にいる方が心臓に悪いけど)

シラス丼も生を食べられる時期は短い。

ジャジャ~ン
平日は空いていて待たずに食べられます。
具は、生シラスと鯛とハマチとワカメ
大根おろしと大葉(シソの葉)

生シラスって全然生臭くないけれど
かすかに縮緬雑魚の風味が口の中にひろがり
口当たりも良くて初夏の定番です。
鯛も旬ですから甘みがありとってもおいしい
どんぶりでした。

淡路島へ行ったら
必ず買うものがあります。
スーパー「マルナカ」で販売している
讃岐うどん

日の出製麺所 さぬき細うどん ¥68(税別)

このうどん、知る人ぞ知る
行列ができる有名製麺所が作っている麺で
香川県人が普段たべるうどんは
マルナカで売っているこのうどんなのです。

大阪にもマルナカはありますが、山陽マルナカで
(四国のマルナカと兵庫県中心の山陽マルナカがある)
淡路島は兵庫県なのに四国の系統のマルナカが
あり、このうどんは四国系統のマルナカでしか
販売されていないのです。
四国のSAでお土産用に売っている同じ製麺所の
乾麺よりおいしく、値段も半分以下で買えます。

最後に、焼きアナゴも買って
明日以降のお楽しみです。
(カロリー制限中だから晩飯は粗食で済ます)

もちろん玉ねぎもしこたまかいましたよ~
久しぶりのお出かけ、楽しかったです。

日の出製麺所
瀬戸大橋の四国側の近く
坂出にある有名店。

現地で食べるうどんとは違うが、
細うどんゆで麺は、100円以下で
一味違う美味しさなので
四国・淡路島へ行ったら、保冷バッグ持って
マルナカ(淡路島内なら一宮・東浦・洲本)
へ急げ!

コメント(全6件)

国士越59さん
わっ、豪華などんぶりですネ。 ジャジャ~ンにふさわしい!
ワサビ醤油で食べるんですか?
ドライブでしたら奥様とも楽しめて、それもまたシアワセかと思いますヨ。
  • (0)
  • 返信
なおさん
ヌートリア2号さん、こんばんはです!

梅雨に入る前のカラッとした気候。
奥様とのんびり車でのドライブも良いものです。
眺めの良い場所での珈琲も最高ですねー

新鮮な生シラス丼はさっぱりとして美味しそう♪
どんぶり飯、大好きです。
本場の讃岐うどんが購入できるのですね。コシがあり美味しそうです。
東北では蕎麦が主流でしょうか。 うどんは丸亀チェーンくらいか・・。

アナゴ美味そうです。
白焼きも美味しいのですが、やはりタレで丼が大好きです( ´艸`)
  • (0)
  • 返信
ヌートリア2号さん
国士越59さん、こんにちは。
今の時期淡路島では、生シラス丼を提供している店は
共通ののぼりを掲げていて、パンフレットもありました。
日生のカキオコみたいに島全体で盛り上げようと取り組んで
いるようです。
淡路島には淡路島産玉ネギと淡路牛を使用した牛丼やハンバーガーも
多数の店で販売されており、おいしいものがいっぱいです。
シラス丼は大根おろしにわさび醤油を少しかけた薄味なくらいが
生シラスの風味が堪能できるとおもいました。
  • (0)
  • 返信
ヌートリア2号さん
なおさん、こんにちは。
昼間は27度で暑いくらいのお天気でした。
昨晩はぶっかけうどんとアナゴとタマネギサラダ
美味しく頂きました。
大阪湾周辺はアナゴがよく獲れるので
穴子の天ぷらはスーパーの総菜売り場では、定番商品です。
淡路産の穴子は、柔らかくて臭みもなく外国産とは比較
するのも失礼なくらいおいしい。
蒲焼(たれ)で丼ぶりでいただきました。
  • (0)
  • 返信
ギルビット・リピオさん
ヌートリア2号さん、おばんです。(北海道弁で「こんばんは」)

なんとも豪勢な丼ですね。うどんも一袋「68円」って!!北海道とは物価が違いますね。

美味しいもの沢山で羨ましいです。
  • (0)
  • 返信
ヌートリア2号さん
ざく たろうさんいらっしゃいませ

北海道は、うどんの玉が高いのですか?
関西では、一番リーズナブルな部類のを選べば¥50以下で買えます。
でも、イカとか身が透き通る程の新鮮な刺身を食べるには、¥1000は覚悟
若しくは、岸壁で釣ってくるしかありません。
関西の百貨店の催しで「北海道物産展」は定番で、おいしいもの天国の印象が
あるのですが、隣の芝生は青く見えるのかも。
  • (0)
  • 返信