チバアヒル(令和の馬笑)さん

ステータス

日記投稿件数
1042件
インプレ投稿件数
33件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
100人

いざ鎌倉!!!!...来年の大河ドラマネタかな?(^^;

ツーリング期間
2021年05月26日 ~ 2021年05月26日
走行距離
76km

来年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ネタでもあるまいが、相模湾の向こう側の伊豆半島真鶴石橋山の戦で負けた源頼朝が安房に落ち延びた続きを日記に続けてほしいとのwebi大先輩からリクエストがあったので、投げられたボールはしっかりキャッチして、続編日記を上げることにしました。(^^)

https://imp.webike.net/diary/214796/

源頼朝が平氏を打ち破り鎌倉幕府を開闢したことは学校で習ったと思いますが、幕府とは天幕を張った役所の意味で、現代的にはGHQ本部が軍事を後ろ盾に国政を仕切っているイメージで、その最高責任者がGHQだと最高司令官、幕府だと征夷大将軍ということになります。
これは鎌倉から江戸時代まで続く仕組みでした。

平氏と源氏の大きな違いは、平氏が天皇と親戚関係を作って軍事力を背景に天皇を動かして国政を牛耳ったのに対して、源氏は、征夷大将軍という最高軍事司令官を天皇から任命されるという形で、国内の治安と政治の実権を幕府が握った(奪った)という点です。

ある意味、幕府という仕組みの誕生で、公家から武家に社会の軸を大転換させたものと言って良いでしょう。

源頼朝は、源氏再興と平氏打倒で決起しますがあえなく石橋山の戦いで敗れて、千葉の勝山(現鋸南町)に逃げてきます。

平氏の追手から海路を無事に逃げられたのは、おそらく、三浦半島に拠点を置く三浦氏(三浦水軍)や安房に拠点を置く里見氏(里見水軍)の手助けがあったからではないかと私は推測します。

そして、千葉上総之介常胤(左図)ら関東武士の応援を得て、鎌倉に本拠地として鎌倉幕府が置かれました。

伝承では、下総の国府である市川(現市川市国府台)を源頼朝が気にいってここを幕府の本拠地にしたいと言ったので、千葉上総之介常胤が、三方山に囲まれて防御によい地形で明との交易もしやすい鎌倉のほうが良いと言って、頼朝も納得したとか....

もし、千葉上総之介常胤の提言が無かったら、歴史は「鎌倉幕府」ではなく「市川幕府」に、NHK大河ドラマも「鎌倉殿の13人」ではなく「市川殿の13人」になっていたかもしれませんね。(^^)

さてさて、歴史のお勉強は別にして...

買ったばかりのカブ用シューズで続編日記ネタを回ります。

定番の高滝湖の水上鳥居です。

田植えシーズンなので満水ですね。

ライダース神社の天津神明宮で休憩♪

源頼朝が妻北条政子の子の安産祈願したことでも有名な神社で、まさに源頼朝ネタです。(^^;

寄り道して、鴨川の棚田めぐり♪

有名な大山千枚田でなく、「柿の木代」棚田です。

規模も小さく場所もわかりずらいです。

おまけに田植え時期のせいか、展望場所へのアクセス農道が塞がれていました。orz

鴨川市から目的地である鋸南町に進みます。

鋸南町は、見返り美人画で有名な浮世絵師菱川師宣の出身地でもあります。

見返り美人のモニュメントや...

浮世絵美術館もあります。

近くに出生地の碑がありますが、昔からこんな感じで、碑と看板だけです。(>

説明文です。暇なら読んでください。(^^;

そうそう、房州は献上枇杷で有名で、先日もNHKで放送してました。

おいしいけどお高いです。

バイクに積むと荷痛みするので買いませんでした。

買えなかったんではなく、買わなかった...と見栄を張ります。(^^;A

こっちは荷痛みしないので、これをお土産にしました。

これでも、1粒あたり100円はします(==)

さてさて、やっと勝山に着きました。

源頼朝が伊豆から小舟で逃げてくるにあたり、上陸地点を示すため、先発した北条時政らが行山に源氏の白旗を立てて目印にしたと言われています。

行山は頼朝上陸の故事から旗立山と言われますが、いまでは、マンションのほうが高くなって、もし旗があっても見えませんね。笑

頼朝上陸記念碑に来ました。

作成時期が違うものが2つあります。

碑文はともに「源頼朝上陸地」


作成がそれぞれ鋸南町教育委員会、千葉県教育委員会

おそらく、史跡として登録された時期が違うので、それぞれの時点で記念碑を作ったものだと思われます。

暇な人は読んでください。(^^;

頼朝上陸地から沖合にある浮島

穴の開いている島が大ボッケと呼ばれています。

冬の時期には、方角によってあの穴の中に日が沈む景色が見られるそうです。

源頼朝上陸地のレポートも終わったので、昼食にします。

鋸南町某所です。

マスコミにもあまり取り上げられていないお店です。

醤油ラーメン...いわゆる竹岡ラーメン系です。

700円

ここのラーメンは、隠し玉としてアラメ昆布がトッピングされていて、食べているうちに昆布のヌメリが増してきて、ドロドロヌルヌルな触感になってくる不思議なラーメンです。

北海道のガゴメ昆布に近い感じです。松前漬けの昆布のヌルリ・トロトロな触感で醤油ラーメンを食べているような...(^^;

しかし、竹岡式ラーメンの醤油のはっきりした味と、昆布のまろやかな味が口の中でハーモニーしてとてもおいしいです。

このラーメンで足らないときは、ヅケ丼小とラーメンのセットの1200円コースもあります。(^^)

動物性の脂が少なめで昆布味の軽やかなスープなので、しっかり飲み干せる旨さです。

この日記の続編は、鶴岡八幡宮にKJCメンバーが馳せ参じるところでしょうか?

ん~~~見れば見るほどこの源頼朝さんにtaishiさんのご尊顔がダブって見えてきます(^^;

コメント(全42件)

伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
関東には源氏に関する名所が多いんですね
こちらは平家に関する名所が多いですが
歴史は奥深いものが有りますね
  • (1)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
次の大河ドラマは逃げ回る13人をするんですか
平清盛みたいにならないといいけど
暗くてパッとしなかったですからね
  • (1)
  • 返信
taishiさん
頼朝公の千葉上陸後の模様を知りたいというオイラのオーダー。
さっそくに応じていただいたようで!♪

千葉上総之介の助言がなかったら鎌倉幕府という名前じゃなかったという説に驚きました。

放送尺の関係で大河では頼朝や義経そして源平合戦あたりは軽くスルー?
頼家・実朝あたりから北条氏が執権として一大勢力になった時代がメインなんでしょうね。
  • (1)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
チバアヒルさん、どうも!
埼玉は元々、平将門が治めていた土地で坂東武者は元々将門の武士だと言われています。
その為か源頼朝を助けはしたものの、あまり心良く思っていなかった節もあるみたいです。(汗)
本当かどうか?平敦盛の身代わりとして自分の子供の首を差しだして出家した熊谷次郎直実の逸話。
頼朝を助けたのに、北条政子の策略で討たれた畠山重忠。
微妙な立場の熊谷武士が見え隠れします。(汗)
  • (1)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
チバアヒルさん、まさに阿吽の呼吸で引き継がれましたね(^.^)
なんだか続編もありそうで、今後の展開が大河ドラマ並みに楽しみです(^.^)
  • (1)
  • 返信
エディーローソンさん
見返り美人は、こちらで♪(@ @)ノシEDDIE 1622042411348M.jpg
  • (1)
  • 返信
Maxさん
こんばんは
なるほど、バトンを編隊長が受け継いで、鶴岡八幡宮から先を見る事が出来るのですね。
コロナ期ならではの、粋な連携プレーにあっぱれですね。
鋸南に歴史ありですね。私はラーメンしか興味がなくて・・・大汗。
では、また
  • (1)
  • 返信
ゴリフさん
上総広常が暗殺されたあとに千葉常胤が上総介にスライドした?んでしたっけ
もし市川幕府だったら鎌ヶ谷大仏がいまの長谷寺みたいになってた可能性もありますねw
北条義時は素性を知れる史料も少なく謀略家とか逆賊のイメージで長いこと日陰の存在だったので、
こうやって堂々と大河のネタになる日が来るとは想像もしませんでした。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ロマンスグレ-の相棒(VG)さん

おはようございます♪

関東は同じ平氏でも、平高望の系譜で中央と対峙した平将門関連が多いです。

私の住む市でも平将門出生伝説があります。(^^)

ある意味平氏中央の圧政から独立しようとした平将門を支援した関東武者が、その後源氏側につくことになるのでしょうね。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>軽量化以上に体重が増えたさん

おはようございます♪

今回の脚本は、三谷幸喜なので、史実をベースにしつつもシリアスよりもコミカルな大河になるのではないかと思います。

松山ケンイチの平清盛は、脚本と配役に面白みがなかった気がします(==;
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
今の大河は比較的近代史で、来年はかなり過去になりますね〜

今年は久々に毎週欠かさず見ていますが、
来年はどーかなぁー。。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>taishiさん

おはようございます♪

さっそく、鋸南町で続編探訪しました(^^)/
頼朝の愛馬「池月」にまつわる場所もあるのですが、時間切れで寄れませんでした。

おそらく鎌倉殿の13人は、頼朝以降がストーリーのメインなんでしょうね。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>キム(first penguin)う~また緊急事態で一休み!?さん

おはようございます♪

おっしゃるように関東も平氏の一大勢力であった坂東平氏で将門についたものなので、平将門の乱はある意味平氏の内紛であったとも言えます。

しかし、将門についたことで中央の平氏からは疎んぜられる立場に追い込まれたので、頼朝について勢力再興を図ったとも言えますね。

平氏VS源氏の単純な二元抗争としてとらえがちですが、今も昔も内紛の火種は内部に抱えていて、思惑が交差するドロドロなのはいずこも同じなんでしょうね。(^^;
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん

おはようございます♪

続編はいずれかの機会に...(^^;

鎌倉は一大観光地なのでいつも激混みなので、バイクでも近寄りがたいんです。どうしよう....
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>エディーローソンさん

おはようございます♪

菱川師宣はこの頃のほかの浮世絵師と同じでゲージツ家だけでは食えないので、枕絵もたくさん描いているんですよね(~~;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>Maxさん

おはようございます♪

千葉にもいろいろなラーメンがあります。サスケ食堂みたいにメジャーになりすぎると困りものなので、この店は知られたくないです。(^^; 1622074563731M.jpg
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ゴリフさん

おはようございます♪

地元でありながら千葉氏のことはよく知らないです(^^;

千葉上総介常胤の名も、頼朝が市川を気に入ったくだりも、ネットで転がっていたものなので、正確度はよくわかりません。汗

今では歴史の超有名人坂本龍馬も司馬遼太郎が小説化するまでは人物像はほとんど知られていないわけで、逆に小説が実物以上に偉人化してしまった気がしないでもありません。
宮本武蔵も巌流島で佐々木小次郎を待ち伏せしてなぶり殺ししたのに、吉川英治が小説でカッコいい決闘に描いたので、ほとんどの日本人は古文書の記録より冒険小説を信じてしまっていますから、鎌倉殿の13人も同じように人物像が変わってしまうかもしれませんね。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>おっぺけさん

おはようございます♪

「青天を衝け」では、ナレーターの徳川家康がいい味を出してます(^^) 1622075766718M.jpg
  • (0)
  • 返信
杉さん
市川幕府・・・人生は分岐点の連続ですね、もしかしたら令和の世はなかったかも知れませんね。
勝山に頼朝の上陸記念碑があるとは知りませんでした、チバアヒルさんさすがです。
暇なので今度読んでみますね、そしてラーメンも♪
  • (1)
  • 返信
毎日CB(そんなんでいいのか?)さん
大河ドラマ見てないな~

最後に見たの福山雅治の坂本龍馬のやつだな~

最終回録画に失敗して見られなかったという・・・(-_-メ)
  • (1)
  • 返信
M Schenkerさん
なるほどー、鎌倉幕府が鎌倉にあったとは知りませんでした。

今のリゾート地を巡っているようロケーションですね。
  • (1)
  • 返信
サジタリウスきなこさん
鎌倉近いですが、止める場所ないし混むし。。。
  • (1)
  • 返信
パチ10(忍魂!!!!!! )さん
taishiさんの家に討ち入りに行ったと最初は思ったよー(爆)
渡されたボールをキャッチしたんですね~♪

いい国作ろう(1192年)鎌倉幕府って感じで頼朝が
幕府作ったのは学校で習ったけど・・・色々と奥が
深いのね^^
  • (1)
  • 返信
GFさん
大河は久しく観てません。
ドラマなんである程度の創作は仕方ないですけど・・・
  • (1)
  • 返信
きたきつねさん
コンばんわ。房総のビワは高級品じゃないですか。一度食べてみたいです。
こちら新潟のビワは甘くはなりますが、実が小粒なのでタネのまわりをかじっているような感じです。
Chap24:アラメがのったラーメンって、珍しいです。佐渡もアラメをよく食べる土地ですが、ラーメンにはアカモク(佐渡ではナガモってよんでます)がたっぷり乗っけてあってズルズルヌルヌルのものが存在し、昔はよく食べました。
  • (1)
  • 返信
まりこいさん
チバアヒルさんこんばんはです(^-^)
小学生の時切手集めで見返り美人は
高額で(現在はそうでもない)話題になっていました。
見返り美人の浮世絵師は千葉出身だったのですね!
それとこのラーメン気になりますね♪
アラメ昆布をトッピングにしているのは初めて見ました!
是非とも食べてみたいです!(=^・^=)
  • (1)
  • 返信
toshiさん
実は歴史好きの私ですが、中々興味深い話ですね( ^ω^)

そして北海道の星、大泉洋w
益々興味深いです。(ノ∀`)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>杉さん

おはようございます♪

歴史に「もしも」はつきものなので、「もしもあのとき...」で今の歴史はひっくり返っていることは多いでしょうね。(^^)

タイムスリップの映画やドラマが人気なのもそこの面白さでしょうか。

勝山には頼朝伝説のスポットが多いのですが、時間の関係で上陸地点だけてきまし。看板写真はピンボケなので現地で読んでください(^^;

ラーメン屋は、国道127からJR浜金谷駅前に入った路地にあります。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>毎日CB(まだまだ初めましてコメント募集中♪)さん

おはようございます♪

大河ドラマ「龍馬伝」て、ずいぶんと前ですね(^^;

龍馬の友人で香川照之扮する三菱創始者「岩崎弥太郎」がリアルすぎてあまりに小汚くて、三菱からクレームが入ったと話題に...笑
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>M Schenkerさん

おはようございます♪

幕府は基本的に地名で呼びます。(^^)

鎌倉幕府...源頼朝が鎌倉に設置
室町幕府...足利尊氏が京都室町に設置

天皇からの征夷大将軍任命がないと幕府は設置できないし、征夷大将軍は源氏の血統でないといけないので、
天下統一した織田信長は平氏の血統で征夷大将軍になれないので天皇家をつぶそうとして明智光秀に打たれた
引き継いだ豊臣秀吉は農民の出なので征夷大将軍になれず、幕府は置けず関白という職について実権だけを握った

徳川家康は江戸に置いたので江戸幕府(徳川幕府とは今日的な通称)...ということです。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ユニコーンきなこさん

おはようございます♪

混むなら、鎌倉で朝駆け?...笑゜
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>パチ10(たまには奇跡も魔法もあるみたい(爆))さん

おはようございます♪

taishiさんからのボールをスルーすると、二度と神奈川の地は踏めなくなるので、頑張りましたよ(^o^)

歴史はイロイロな思惑が交差するし、残るのは勝者の視点の記録なので、徳川が平氏出身だったら、源頼朝の評価もボロクソで今に伝わっていたかもしれませんね(^^;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>GFさん

おはようございます♪

人の人生なんてそんなに波乱万丈で面白おかしいものではないです。

ドラマとして成り立たせるために放送作家がフィクションを混ぜて面白おかしく、視聴率を稼げるように作るわけですから、基本筋は外れなくても、基本作り話と思ってみています。(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>きたきつねさん

おはようございます♪

房州枇杷の特上品は、1粒300円くらいです。最近では千葉県品種で希少ですが種なし枇杷という品種もできてます。

アラメは少し繊維が硬いですが、少量でたくさんのとろみと旨味が出て美味しいですね。(^^) 1622144192980M.jpg
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>まりこいさん

おはようございます♪

菱川師宣は、浮世絵の元祖ともいわれ、のちのち葛飾北斎らの活躍で浮世絵が文化的に成熟していく基礎を作った人だと言われています。

今的評価だと「顔の平たい族」の典型描写で美人とは言い難いですが、当時の美的基準だとこれが最高だったんでしょうね(^^)

このラーメンは機会があったらご案内しますよ♪
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>toshiさん

おはようございます♪

現近代は歴史資料も多いので、かなり史実に忠実に描けますが、古代中世は断片的な資料しかないのである意味脚色のし放題でもありますので、三谷幸喜が鎌倉という時代をどう描くか楽しみです。(^^)
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
taishi御大の引き継ぎ、お疲れ様でした(^^)
しかし、やはり歴史には色々な言われがありますね〜(^^)

本当に教科書では知り得ないものが沢山あるのかと(^^ゞ

ってこのラーメン、醤油ベースでもなんか食べごたえありそうですね〜(^^)
  • (1)
  • 返信
ぷっちゃまんさん
源頼朝? 鎌倉幕府???
千葉県の学校ではそんなこと習うんですか(?_?)
広島では習いませんね~聞いた事がないな(^O^)
アラメ昆布がトッピングされたラーメンも広島にはないぞー!

..黒いカブはどこへいったんだろ(?_?)
  • (0)
  • 返信
さすらいのライダーさん
こんにちは。

チバアヒルさんの日記は、いつもアカデミックでとても勉強になります(*^▽^*)
子供の頃から日本史は大好きな私。バイクで巡る事が出来たらどんなに素晴らしいだろう!といつも思っていますw
第二の人生に、CT125に乗って巡ってみようかなぁ!なんて考えています(⌒▽⌒)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>たかぴーさん

こんにちは♪

教科書の歴史は大まかで表面的なので、なぜそうなのか?までは教えてくれないので、ぜんぜん面白くないですよね。

歴史はその場に立って景色を見ると、...なるほど納得...みたいなものが良くあります。(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ぷっちゃまんさん

こんにちは♪

東日本では歴史は源氏中心に習います、西日本では平氏中心に習います。

関東では関ヶ原から江戸時代を中心に教えます、関西では秀吉の天下取りを中心に教えます。

(^.^)嘘爆
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>さすらいのライダーさん

こんにちは♪

私の日記はやっつけ書きしたものでかなりいい加減です(^^; 適当なのでそのつもりで...汗

歴史はその出来事のあった現場に立つと、なぜそうなのかが判ることが多いです。(^^)
  • (0)
  • 返信