伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん

ステータス

日記投稿件数
759件
インプレ投稿件数
161件
Myバイク登録台数
12台
ウェビ友
75人

雨降って地固まる?天気が良い一日、またも気になる場所へ!

ツーリング期間
2018年05月25日 ~ 2018年05月25日
走行距離
91km

昨日天気予報では明日は晴れそれも猛暑と言う事、いつも岐阜県関ヶ原に向かう国道365と306(藤原からは多賀方面が306号)を走ってる時、三岐鉄道西藤原駅に古い鉄道車両が有るとか聞いてたんでいつもは途中からセメント工場のほうへ向わないといけないんでいつも気になってたんですが、今回この駅を目標に走ることに決定自宅を出発しました。

朝空は若干曇り空本当に晴れるのか半信半疑で9時30分スタート、ジャケット暑いと思いメッシュで少し肌さむいながら北東に向け一路関ヶ原方面へ。

国道306多賀方面に向かう鞍掛トンネル先の岐阜県側は土砂崩れで通行止めとか、まぁいつも通行止めが多いのと今回は通らないので皆さん走られる方はご注意されてください。

いつもここ東名阪鈴鹿インターからスタート
ここまでは自宅から10数キロのところ

あの赤い鳥居はもう補修が終わったようですね

ここまで1時間走り国道421との分岐まで

今日は左折しないんで直進、ここ左折して近江八幡方面経由琵琶湖にも行きたいですね(笑)

更に走ること30分強やっと三岐鉄道の駅に
『 エッ東藤原駅? 』
西藤原駅3km左折と書かれてたんですが道を間違えたのか?

でも何かここの駅モダンですね。

踏み切り渡って反対側へ

この駅は太平洋セメントの工場がありその貨物駅になってます

多くの貨車が留まってました

丁度三岐鉄道下り近鉄富田駅行きが入ってきました

左側方面が進行方向です

この線路はナローゲージと言って日本では三路線しか有りません。

ここ北勢線とあすなろう鉄道(四日市)そして黒部峡谷鉄道ですが、黒部は少し使用目的が違うとのことで営業路線はここの北勢線近鉄鉄道富田駅から26.5kmのこの先西藤原駅までを走ってるんですが大正時代に創設され100年を越して営業されてる路線です。

ここ東藤原駅の構内には今は使われてない貨車が展示されてました。

昭和45年製造で40トン積みだそうで平成15年まで30数年働いてこの補記5700型は全車引退したそうでその一台賀此処に展示されてます

はいその貨物車両です。

後ろの山が線と製造の為に削られた山が見えてますね

茶色いのが機関車でその後ろのシルバーが新しい貨物車でしょうね


さて再度西藤原駅に向けて出発します

走ること20分ほどで到着

エッこれが駅舎ですか?

随分変った駅舎ですね

またここには人が乗れる更に線路が敷かれてます
ミニ路線が

はいここがその路線です

これがその路線です(笑)

判りますか、線路の幅手のひらぐらいの幅ですよ

では展示車両を見ていきます

かなり古い車輌が3台有ります

説明板・・1

その車両

説明板・・・2

その車両

説明文・・・3

その車両、SLです

その2の車両の横の付いてるマークです

こんな感じで展示されてます

ここの駅舎が一部は簡易郵便局、そして西藤原駅となってます

ここで入っていいですかと聞いたお姉さんが郵便局の方でした

出口と掛かれたところから出てきたら、チョットまってどこから出て来てるのと呼び止めて、常識ないなぁ声掛けて出てよと文句言った年配のおじさん(私と同年代)が駅員かと" 注意します "と言っておきました

見てると丁度電車入ってきました。

可愛い車両ですね

さて駅を出ようと走ってると国道に戻ると走ってると
狛犬が猿で出来てるという看板を見つけて寄って見ました

本当に対の石像がお猿さん狛犬に・・・不思議ですね何故か小猿を抱いてます

大正12年の作だそうです

反対側の狛猿かなぁ

ちゃんとありました

でこれがその下にありました。

鳴谷神社(なるたに)
西暦840年ごろ建立された古い神社ですね

この横から階段を登っていくとお寺が有るそうですが今回は大人事情でキャンセルを(笑)

かなり登るようです
横には杖が置かれてるぐらいですから

で・古くなった狛猿さん、ついに新しく作られました。

一年前に100年ぶりに新しくなりました。

と言う事で新旧の狛猿さんが一緒に有ります

でもそのうち交代なんでしょうかね。

また此処に有る杉の木は多くが400年以上前からあるのだそうです

さて時間とお腹も空いて来たので(午後12時過ぎ)戻りますか

後ろはもう少し行くと岐阜県に入ります。

折角だからここ湯ノ山温泉によることに。

30分ぐらい走り先ずはケーブルカー登山口に

この近くに有る名所に寄ろうかと。

ケーブルカー乗り場まで上がってきたんですが。
ここで私をジロジロ見る3人組が、無視してたのですが、ケーブルカーで山頂に行ったライダーさんだったようです


ここからとある場所に行こうかとやってきたんですがどうも階段がきつそうなので別なルートを。

一旦下まで降りて別ルートで・と思ったんですがこの急坂で途中で無いかあるといけないので、歩いて約900m有る坂を登っていくことに。

先ほどの階段降りて行くと途中に出たんですがね(急な階段降りてもと判断したんですがどちらがよったのか)

やってきたのは戻り橋
ここはかの有名な赤穂47士討ち入り前に大石内蔵助がここで隠遁で生活しながら討ち入りの準備をした(プランを練った)場所で女性と判れるときこの橋で色々有った橋です。

詳しくはこの案内板で。

現在の戻り橋

ケーブルカー乗り口の看板の場所降りてくるとここに出ます

位置関係はこんな感じです

こんなところも有ります

これがその旅館ですね

周りはこんな川の流れです

きれいな水の流れで癒されます。

今度はいざない橋(誘橋)でここでも悲恋な話が伝わってます。

今は架け替えられてますが、いざないばし

更に登っていきます
もう少し歩けば最終目的地に。

ついに到着です。

以前クルマでは来たんですがもうすっかり場所忘れてしまってました。

この石が・・・内蔵助も腰掛けたんでしょうか
今は椅子が前に有りますが

川のせせらぎ聞いてたんでしょう横が川ですから

この石の降りる階段にはこんなパネルが・・・縁結び鳴らぬ恋結びですか。

また戻ります川の水の流れの様にゆっくりと

この後15分ぐらい掛けて元の場所に戻り帰宅することに。

走ってると後ろから追い越し禁止なのに普通車が無理な追越して、危ない走りをもう少しで反対車線の車とニアミス" 無理は禁物ですよ "


今日の走行距離113km
走行時間は5時間ぐらいでした。

午後3時30分に無事帰宅出来ました。
  • 都道府県:
  • 三重県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全18件)

エディーローソンさん
こんばんは♪VGさんでも道に迷ったりもするんですね♪私はいつも鈴鹿でも迷ってばかりですが車でいつもと違う道で走ってたら後ろに隼がピッタリついてきます
私は後ろにBELLのステッカーを貼ってるのでよく道を知ってる人と思われたみたいで途中から使命感みたいなものを感じ始めてましたこの人を鈴鹿までエスコートしなければならない・・・何とかグルグル遠回りしながらも何とか到着☆彡
本当に方向音痴なお話でした(笑)(@ @)ノシEDDIE 1527256425863M.jpg
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
駅舎がきかんしゃトーマスの世界だ(^O^)/

猿も阿吽してるんでしょうか?気になる
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
私は、撮り鉄の真似事は良くする割りに、実は鉄道のことはサッパリです。(^^;A

飛行機には萌えますが、鉄道はよくわからないんです。汗

赤穂浪士の討ち入りにまつわる史跡はあちこちにあるんですね。
赤穂事件といわれる史実部分と仮名手本忠臣蔵の創作部分が、現代の「忠臣蔵」ストーリーではミックスされているのでそのへんがややこしい(^^;
  • (0)
  • 返信
matsuさん
SL型の駅舎,かわいいですね。
狛猿って・・・。神猿・・・まさる。うーん。大正時代の人は何を考えて・・・?
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
エデイーローソンさん、今晩は
はいしょちゅうなんですよ、迷子になるのは(笑)

その都度人に聞いたりして何とか目的地につけます。

鈴鹿ならご一報いただければご案内を・・・・と大きな声では言えませんが名ことも(爆)
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
軽量化以上に体重が増えたさん、今日は
鳴谷神社の狛猿さんは残念ながら口は閉じてたと、少し怖い顔してました(笑)

あの駅舎やはりミニSLもあるんで三岐鉄道さんでこんあ駅舎にされてんだとは思いますが

ユニークですよね。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
チバアヒルさん、今晩は
私も撮り鉄ではないんで詳しくは判らないんですが、聞いたりして何とか解釈してる程度(汗)

湯の山温泉大石公園は、実際にその事実が伝わってる場所ですね。

昔から知っていたんですが、なかなか行く機会が無いんで久し振りに出かけて見ました。

最初はバイクでとも思ったんですが最初の急坂はカーブもして登るんで4輪では走れるんですがバイクは転倒するとかなりダメージがバイク&ライダーに起こるんで
私見たいな自身の無い者は歩きか4輪で行くのが安全ですね。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
matsuさん、今晩は
本当にユニークな駅舎でした。
子供さん達には人気が有るんでしょうね、途中の丹生川駅でも第一日曜日ですが貨物博物館も開館されて、ミニの色々なおもちゃも売られてますのであのユニークな駅舎とミニSLそしてナーローゲージの電車と共に人気があるのかと

大人でも楽しめるんでは無いかと。

あの狛猿は初めてですね、かなり年数が経ってるんで削られたりして怖い状況に
そこで新しく作りなおされてんだろうと、全国的にも珍しいのではと。
  • (0)
  • 返信
聖芳さん
駅舎って色んな形があるんですね
列車も展示されてる所が多いですし、鉄道って人を惹き付ける何かがあるんでしょうね(^^)

清らかな川に風流な旅館は素敵ですね!
  • (0)
  • 返信
toshiさん
ガンガン走ってますねd(>_・ )
どんどん色んな所を紹介してください。

鉄道はロマンですね。゚+.(・∀・)゚+.゚
こういうのを見るとワクワクします。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
聖芳さん、今晩は
はい私も鉄道には近代文明の無くてはならないものだと思いますね
それで少し変った(言い方がおかしいかも知れませんが)目立つ建物を建てんだろうと。

ここも建て直し時にこの形になったんでしょうか?
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
聖芳さん、追加です
湯の山温泉は昔から湯治場みたいな温泉からスタートした温泉地ですから
山から流れてくる水も澄み切って更に岩も白く、見てると絵になる風景が見れますね

良いところです、昔は山頂から冨士山も見れたそうです。
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
VGさん、どうも!
温かくなって、走りまくりですね。
こちらでは秩父セメントの路線がありますが、貨車は同じ形状です。
大石内蔵助ゆかりの地がそちらにあるんですね。
確か赤穂浪士の生き残りの人が彫ったと言われる五百羅漢が近くにあります。
しばらく行っていないので、今度尋ねてみたいと思います。(笑)
  • (0)
  • 返信
KAZUさん
最近元気によく走り回ってますね(o^―^o)

CP8.の小野田セメントって山陽小野田市の小野田ですよね?

CP10.はSLが二台並んでる感じでイイですね?(^_^)/
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
キムさん、今日は
はい、少し生き返りました(笑)

九州でも同じ車両を、何処も貨車は同じですね

はいこれは昔から言われてたんですが、お姫様が嫁いだ先が浅野家なんですね

ゆかりの場所は多いんですね。
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
KAZUさん、今日は
可愛いSLが2台、そう見えますね(笑)
小野田セメントはそうですね

最後の一時期使われてたんでしょうね

暖かくなってきたのでプチツーが増えそうですね(爆)
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
なんか面白い駅舎ですね〜(^^)

その後の狛猿…
初めて見ました(@_@。

三重県と岐阜県って隣接するところあるんですね〜(^^ゞ
  • (0)
  • 返信
伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん
たかぴーさん、おはようございます
返コメ遅くなりすみません
そうですよね、遠くから見えますので目立ちます

狛猿私も初めてでした。にも狐などはあるんですが
獅子や狐などは見たこと有りますが、珍しいかと。

岐阜県は鈴鹿山脈反対側ですので意外と近いですね
関ヶ原まで60数キロですから意外と近いです
  • (0)
  • 返信