Zrx1200r_kさん
非公開です
2023年05月27日 公開中
バッ直の配線をして元々のボルトでは長さでは足りなくなった為長いボルトを購入しました。長くしたおかげで取り付けに苦戦していたのが楽になりました。性能はキタコなので安心です。
2023年05月27日 公開中
電熱の配線取り付けに使用しました。安心のエーモンと数もちょうど良くコスパもいいです。
2023年05月14日 公開中
バイクだけでなくガレージなどの配線を固定したりしています。配線がごちゃごちゃにならないように結束バンドと使い分けています。
2023年05月09日 公開中
量販店には在庫がなかったりするのですが各サイズ在庫があるので助かります。なめやすいので専用のドライバーを使用しています。
2023年04月30日 公開中
さすがのワコーズ。汚れもしっかり落ちます。中乾なのでウェスに染み込ませて使うことも出来ます。ただ値段は高いので安いのと使い分けて使用しています。ノズルがとっても使いやすいので使い終...全部読む
2023年04月04日 公開中
バイクには使いきりサイズでちょうどいいです。三ヶ月に一度ガソリン満タンにしたときにいれています。小さいので持ち運び安いです。効果は実感できませんがエンジンにいいと思って定期的にいれ...全部読む
2023年04月02日 公開中
見た目もかっこいいですしカスタム感も出て満足しています。取り付けも外して交換なので簡単ですがピストンが飛び出してくるそうなのでサービスマニュアルを参照してピストンを押し込んでクラッ...全部読む
2023年03月18日 公開中
ZRX1200Rに取り付けしました。ニッシンラジアルマスターと同時装着ですがレバーに干渉して取り付け出来なかったのでZETAのパイロットレバーに交換しました。無事取り付けできました...全部読む
2023年03月18日 公開中
ZRX1200Rに取り付けしました。ニッシンのラジアルマスターのレバーと交換しました。調整を細かく出来るので非常に満足しています。アジャストノブがゴールドなので他の色に変えれたらよ...全部読む
2023年03月18日 公開中
ZRX1200Rに取り付けしました。マスターはニッシンのラジアルです。質感見た目など満足していますがクラッチを握ったときに少しパッシングのスイッチに干渉します。とりあえず問題はなさ...全部読む
2023年02月19日 公開中
ハイスロ取り付け字には必須です。ハザードは左のスイッチについているので繋いでません。他にオンオフスイッチとして使うのもいいかも。セルのスイッチがちょっと色褪せやすいです。
2023年02月18日 公開中
とても安いですがしっかりしてそうです。今後どれくらい持つか楽しみです。
2023年02月18日 公開中
Webikeで適合は書いてありませんでしたがメーカーのサイトで適合していたので購入しました。問題なく取り付けできました。取り付けはとても簡単ですが付属のOリングがとても小さく失くさ...全部読む
2023年02月18日 公開中
冬場などバッテリーが弱ったときなどに使用しています。バッテリーに付属の配線を繋げておけばバッテリーを取り外さず充電できるのがとても便利です。
2023年02月12日 公開中
昔からある研磨剤です。安い割にピカピカになります。もっといい研磨剤はあるかと思いますがコスパもいいのでとりあえずもっておいてもいいと思います。
2023年02月12日 公開中
定番の潤滑剤ではありますがゴムに攻撃性があったりチェーンには向かないなど。バイクの潤滑にはシリコンルブやチェーンルブなどの方を使用し自分はあまりバイクには使いどころがないかなーとお...全部読む
コメント(全0件)