
2020年07月26日 公開中
4L管として購入しました( ´_ゝ`)値段では純正オイル4L値段より、安いので真夏になる前の7月に使用しました( ´_ゝ`)RRのギア抜け及びエンジン熱の高...全部読む
2020年07月26日 公開中
RR君のクラッチプレートが滑りぎみで14000kmらへん、まだフラッシングをしたことがなく添加材などの影響でプレートが噛みにくいのではないかと思いこちらをしようスロットルバルブ洗浄...全部読む
2020年06月23日 公開中
純正と全く同じ製品を作るNTBさんのフィルターをしよう12000km辺りでのプラグと共に交換一年雨風打たれながらもずっとドコモ割乗ってきたので相当の汚れですフォークオイルシールセッ...全部読む
2020年06月01日 公開中
ブレーキ性能回復を狙いキャリパーピストンもみだしに使うのに購入使ったあとの指の力でするするとピストンが戻って行くのは気持ちがいいですねえ制動力も戻りキャリパーメンテにはもってこいで...全部読む
2020年03月27日 公開中
えっ?こんな小さいのッっておもいましたよツーリング仕様にしておるので車載バッテリーであれやこれや電装アクセサリーのキャパは持たんと思い(現行型はどれも電装が豊富なので元々の消費電力...全部読む
2019年10月27日 公開中
純正サイレンサー、山本レーシング2本だしスリップオンを使い分けてのっての感想ですまず始めにセッティング(O2センサー電圧FUEL 燃料噴出量純正エキパイなら恐らく2.5までなら、F...全部読む
2019年10月05日 公開中
二年ほどしかたっておらず こちらでドレンパッキンとかメンテにおいて必要な交換部品がちゃんと見つかって良かったですまだ他ではあまり見つけられないイリジウムプラグなどの製品化待っていま...全部読む
2019年09月14日 公開中
違うとこで買った、かつインプレッションなしだったので投稿します 長くなりますセッティング触媒弄りあり1 1なし 2 1町乗り通勤においてはパワー面トルクは十分だと思いましたね峠攻...全部読む
2019年08月23日 公開中
燃力50をいれてある程度馴染ませてから峠、山間(京都、福知山攻めてきました半日攻めてきましたが燃料消費が少し軽減されていましたねガソリン満タンで明石から京都舞鶴まで峠、山間下道含め...全部読む
2019年08月03日 公開中
あのぉどんなんかといったらライダーグローブのナックル部分(ハードプロテクト部分がカーボン柄のやつが高級感上がったやつですねパット見てもきれいです張るときは位置調整しもってつけたり剥...全部読む
2019年07月24日 公開中
クラッチ離してアクセル上げたとき純正だと遠いので半クラでアクセル回してしまうことが良くあったこれはチェーンスプロケット共に悪影響だ届いた状態の初期調整段階でつけるのはダメですよレバ...全部読む
2019年07月24日 公開中
まだ乗って3ヶ月くらいしかたっておらずこれから先冬とかの予期せぬスリップとか怖いなーと思いつけたったカッコいいねアルミ鍛造削りだしということでの色調抜群ボルト二ヶ所外して付属のボル...全部読む
2019年07月24日 公開中
約3000キロメートル手前で交換駆動部慣らしのため鉄粉とかたまっとうやろうと思ったがかすがべっとりたまっていたそうでしたマグネット付きなので余計な鉄分とか吸着してくれるそうなのでオ...全部読む
コメント(全0件)