さん
非公開です
2023年02月26日 公開中
ブレーキフルードの補充、交換に使用しました。チューブが中に入っているので、逆さまには使用できません。本体を潰して液体を入れるタイプです。
2023年02月19日 公開中
シリンダーヘッド、シリンダーの面出しに使用しました。粗めなので、オイルをたっぷりと使用した方が良いと思います。
2022年12月11日 公開中
ドラレコ取り付けに伴い、リフレクター一体化のものに交換しました。ナンバー裏がスッキリしました。
2022年12月11日 公開中
フロントフォークに取り付けました。54mmまで対応となっていますが、付属のボルトでは難しいと思います。長いボルトを用意して受け側の部分を折り曲げ何とか取り付けできました。価格の割に...全部読む
2022年12月11日 公開中
CRM250ARに取り付けました。フェンダーレスのため、振動が心配ですが、厚みがあり良さそうです。ナンバー上部はウィンターでクリアランスがないため、サイドに取り付けられるものを選択...全部読む
2022年09月03日 公開中
ヘルメット2個持ちのため、追加購入しました。USBは取り付け易く、また、簡単に引き抜けないようロックができます。
2022年09月03日 公開中
ヘルメット2個持ちのため、簡単に移動できるようにベースプレートを購入しました。取り付けは両面テープと面ファスナーです。専用品も売っていますが、汎用品で十分です。
2022年09月03日 公開中
SHOEI Z-7に取り付けました。標準品よりも薄くなり、耳への干渉が少なくなりました。音質は良くなりましたが、走りながら音楽は聞かないので、サイズ重視で購入です。
2022年09月03日 公開中
CB1300SB に取り付けました。ドラレコカメラのホルダーを着けているため、ナンバーボルトの長さがギリギリです。あと、ナンバーサイズにもよると思いますが、角が少し干渉します。
2022年09月03日 公開中
CB1300SB SPに取り付けました。ハンドルの径は約22mmでしたが、付属のアダプターではきつく、少し削って内径を調整しました。従来のものに比べて充電口と電源スイッチに干渉せず...全部読む
2022年02月06日 公開中
IRC RX-02からの履き替えです。まだ100kmぐらいしか走っていませんが、明らかに乗り心地が良く、グリップが向上したと感じます。旋回時の安定感も向上しました。自分で組み込みま...全部読む
2022年02月06日 公開中
IRC RX-02からの履き替えです。まだ100kmぐらいしか走っていませんが、明らかに乗り心地が良く、グリップが向上したと感じます。自分で装着しましたが、ビードも柔らかく装着は容...全部読む
2022年02月06日 公開中
CRM250ARに使用しています。このバイクには排気バルブが装着されており、カーボンが溜まると作動不良を起こし、サーボモーター、PGMを壊します。カーボンが溜まりにくい純正が一番で...全部読む
2022年01月24日 公開中
CRM250ARのモタード化に使用しました。リムの継ぎ目に段差もなく、作りはとてもきれいです。ベアリングやダストシールは装着されていますが、スピードメーター用のギアボックス、リテー...全部読む
2022年01月24日 公開中
リム溶接部の継ぎ目に段差もなく、仕上がりはとてもきれいです。以前のホイールは鉄スポークで錆てしまったので交換しました。アルミニップル、ステンレススポークで錆に強いので、耐久性が楽し...全部読む
2022年01月24日 公開中
ホイールのニップルがかなり出っ張っているので、削る作業が大変です。ドリルに研磨ビットを取り付けて慎重に削り、棒ヤスリでバリを取った後、紙やすりで仕上げました。両面テープの貼り付けは...全部読む
2022年01月24日 公開中
Z-WHEEL AR1モタードホイール(CRM250AR用)に取り付けました。Φ8.5mmスポークが邪魔でエア調整が大変でしたが、このバルブがあると楽チンです。ちなみにOU...全部読む
コメント(全0件)