
2023年01月31日 公開中
名前はフレームスライダー、その名のとおりフレームに一点止め。純正OPではフレームとエンジン2点止めのエンジンスライダーがあります。走行中転倒での車体へのダメージは2点の方が衝撃分散...全部読む
2023年01月31日 公開中
純正のブレーキレバーはブレンボのMCS付きでタッチ(レバー比:効き具合)も調整出来て、位置調整もかなり細かく出来るので不満はそれほどなし。ただバーエンドミラー故にグリップを外側から...全部読む
2023年01月16日 公開中
雨の日や降りそうな日は乗らない日帰りライダーでしたのでエマージェンシー用にバイク用ではないレインウェアしか持っていませんでした。バイク仲間が増えて泊まりツーリングにも誘われることも...全部読む
2023年01月10日 公開中
959パニガーレに前モデル(カウル部分用なし)を装着して3年で16,000キロほど走りました。貼り付け前の走行はほぼ慣らし運転なので効果がどの程度なのかは定かではありません。もう一...全部読む
2023年01月10日 公開中
増車したストリートトリプルにどこのグリップシートを貼ろうか思案中。R&G製はスラクストンR、スタンプグリップは959パニガーレでともに約3年間使ってきました。写真はR&Gでスラクス...全部読む
2022年11月12日 公開中
最初にお詫びしておきます。私の買った(持ってる)のはデイトナ扱いのものではありませんが、シール(穴埋め)材だけちょっと違うだけであとは全て同一のキットです。4台で日帰りツーリングで...全部読む
2022年10月28日 公開中
RX7Xプロシェードに装着しました。未装着の時は外気温が低い時、特に信号待ち等ではシールドが曇ってその度シールドを上げていました。走行中でも全閉にはせずほんの少し上げて外気が入るよ...全部読む
2022年10月21日 公開中
所有しているスラクストンRと959パニガーレはともに純正装着タイヤがロッソコルサII でした。2台ともワンセットめは5000キロでライフ終了。新車からだと慣らし等もあったりで500...全部読む
2022年07月12日 公開中
はっきり言って自己満足です(笑)959増車以来アエラにどっぷりハマっていろいろパーツチェンジしてましたがこのところは少し落ち着いていたのですが、何かしたい欲がまた頭をもたげてきて思...全部読む
2022年07月11日 公開中
個人的意見ですが、残念ながらクシタニのGP系レザーグローブは3年ほど前にサイズが見直される以前のモデルのほうが格段にフィット感やレバー操作感が良かった気がします。その分耐久性にはち...全部読む
2022年06月08日 公開中
リターンして四年目、ヘルメットは昔からアライ派。61-62(XL)を愛用してます。頭サイズもかわってないんだけど、歳とって頭髪も薄くなり(笑)伸ばしてるとかえって見っともないので数...全部読む
2022年05月19日 公開中
公道ならこれで充分⁉︎というよりも私はコルサより乗りやすい・ ・・・
いろいろ悩んだ末に959パニガーレの3セットめとして装着。純正装着はロッコルIIで最初は全然使いこなせず、スリップサインが出る頃にようやくパニガーレの乗り方も少しわかってきて2本目...全部読む
2022年05月14日 公開中
ヘルメットのサイズ選択は試着してみるのがいちばんと言われますが、ほんとうにベストな試着は新品ではなくある程度使用されて内装が馴染んだ(へたった)状態が望ましいと思うのですが、そうな...全部読む
2022年04月30日 公開中
このところ2年間はレイキッシュと併用しながら2台の愛車(959パニガーレ・スラクストンR)で20000㎞走りました。どちらかと言うとレイキッシュの汚れと飛散の少なさ、メンテの楽チン...全部読む
2022年04月22日 公開中
171㎝ 68㎏の旧日本人体型 (胴長短足) でさらに腕まで短めの私にはスラクストンRのノーマルステップ位置は下過ぎて細身のタンクなこともありニーグリップしずらく、ハンドル幅が広め...全部読む
2022年04月20日 公開中
ステップキットやハンドル、レバー等々アエラ製にハマっていて私には効果体感出来なさそうとわかっていながらも、前後キャリパーボルトをアエラ製のチタンボルトにしたのでついでに交換。チタン...全部読む
2022年04月20日 公開中
フロント4本交換後にやはり前だけでは片手落ちと思い(本人だけ?)交換。フロントに比べ短いし、本数も少ないので軽量化の効果なんてフロントよりさらに体感なし。ノーマルに比べればメカニカ...全部読む
2022年04月18日 公開中
ドカティパフォーマンスの純正扱い品とほぼ同じ これでOK ・・・
959パニガーレの純正左グリップが軟化してワイヤリングしても効かずに動いてしまうようになったのでこれに交換しました。純正品の感触、デザインとも満足していたのですがアクセル側は被せ部...全部読む
2022年04月18日 公開中
正直言ってレースするわけではありませんが、ノーマルスクリーンの中に頭をもぐり込ませて風圧を避けるには真下見るくらいじゃないと無理。前は見れませんね。たかだか3㎝アップでどれだけ変わ...全部読む
2022年04月17日 公開中
959パニガーレ用に入手。899や1199に比べれば959. 1299のノーマルシートは形状は同じでも滑りにくくなってますがタンクパッド(サイド)付けてレザーパンツはけばまぁまぁい...全部読む
コメント(全0件)