

2023年08月11日 公開中
チェーンを交換して2か月ほどたったので調整及び清掃のついでにルブをぶっ掛け潤いをあげます先端から青い泡がほとばしり硬い体に絡みますので男子たるもの事後には優しく拭き上げてあげましょ...全部読む
2023年08月11日 公開中
レンズが割れちゃたのでついでにパッキンも交換まぁ〜なんとなくどんな用途でもゴム製品って新しいほうが気分的に安心だし(笑)
2023年08月11日 公開中
ウィンカーレンズが割れたのでレンズと同時に当ビスも同時に注文したら・・・品番通り注文したのにレンズも紡錘形がとどいてビスの方は太鼓型のレンズでは短くてとめられないまぁ〜、しゃあない...全部読む
2023年08月11日 公開中
パーツリスト通りの品番で注文したのにな(;^ω^)太鼓型でなく紡錘形のレンズが届いた(笑)これはこれでいいので良しとします
2023年08月11日 公開中
揺るがぬ信頼性&品質カラーバリエーションがもっとあればなお良しなのに残念素人のDIYには必要充分な商品
2023年08月11日 公開中
揺るがぬ信頼性&品質 2使用後巻き取り台に穴が開いてるのも使いやすいポイント他にもたぶんプロの電装屋さんが使うような製品もあるのでしょうが素人がDIYに使うにはもってこいの商品です
2023年06月25日 公開中
出来れば使いたくない商品です(笑)簡単に言えば台所のクレンザーですからガラスに使っていいわけがないでも効果はあります普段あまり掃除をしない方が窓にこびりついた普通に掃除しても落ちな...全部読む
2023年06月25日 公開中
疎水タイプなので水玉が好きな方は別の商品のほうが満足できます簡易コーティング剤としては優秀です月数回、週一程度の洗車割合の方なら満足できると思います防汚れや艶感はやはり同社の固形ワ...全部読む
2023年06月25日 公開中
頻繁に洗車しない方にはお勧めです軽い水垢や窓の油膜、こびりついた汚れは綺麗に落ちますワックス前の下地処理などには便利かもコイツを使った後の部分はワックス等処理しないと逆に傷んだりす...全部読む
2023年06月25日 公開中
電装品のメンテには欠かせない一品バイク、車とわずお家の家電製品なんでもOK!なんか接触わるいなぁ〜?スイッチの反応悪いな?等そんな時にこいつをぶっかければだいたい解決スイッチ類の隙...全部読む
2023年06月25日 公開中
とりあえず「一家に1本」(笑)潤滑、防錆等とりあえずいろいろ使えます用途さえ間違わなければ万能と言っても間違いなし
2023年06月25日 公開中
正直なところ使う人を選ぶ商品だと思いますAmazonなどのレビューでは効果を実感できない等の意見が多いですがこの商品の効果を実感できるのはかなり人を選びます月に一度、洗車してワック...全部読む
2023年06月25日 公開中
洗車に使うマイクロファイバークロスいろいろな値段帯の物がありますが私は信頼性・安全性を求めて「シュアラスター」の物を使用してますクロスの表裏で起毛部と通常部がありますので用途のよっ...全部読む
2023年06月11日 公開中
電装品のDIYにあれば便利です正直、自分で容易に同じようなものを作れるのですがなんとなく既製品のほうが安心できるので使ってます
2023年06月11日 公開中
しっかりした作りです錆びも発生しませんナンバー裏の停めネジに取り付けてLED球をかましてます
2023年06月11日 公開中
電装品のDIYには必須ですね赤黒ダブルになっているのが配線時に取りまとめが楽になります工具箱にはギボシ、電工ペンチとともに置いておきたいパーツです
2023年06月11日 公開中
ドラレコの電源取りに使用ヒューズボックスから容易に電源とれますただし配線がカバーに引っかかりますので少し加工が必要です
コメント(全0件)