ツーリング感謝祭開催中!トーク投稿でポイントGET!
ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1683026637578M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

黒柴ブラさん

ステータス

日記投稿件数
25件
インプレ投稿件数
11件
Myバイク登録台数
4台
ウェビ友
1人

黒柴ブラさんの近況

loader.gif

R100CS ヘッドカバー用スタッドボルト抜け対応(ヘリサート加工) 2024年10月28日

久しぶりにBMWのバルブクリアランス調整をしてヘッドカバーを組み戻していると、左カバーのセンターナットがいくらでも回って止まりません。こいつはマズイと思って緩め方向に回し続けると、案の定、ヘッドの肉(...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全0件)

FMX650 タイミングチェンテンショナー交換 XR600 XR650 2024年6月16日

FMXのエンジンヘッド辺りから異音がします。昔々XR600に乗っていた時、同じような音を聞いた記憶があります。タイミングチェン(カムチェン)のテンショナーが滑って、チェンが暴れてケースに当たっているの...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全0件)

FMX 油温計装着 (XR250 XR600 XR650) 2024年5月20日

別のバイク(BMW R100CS)で油温計の有り難さが良く分かったので、FMXにも付けたいと思います。 ただ、FMXはハンドル周りが、スマホホルダ、一体型ETC、デジタルタコメーターでいっぱいいっぱい...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全2件)

grid1957さん
これは良いですね!

いろいろ参考にさせて頂きます。
老眼の私に読めるかどうかが…(笑)

FMX サドルバッグ変更 (オフ車向けサドルバッグ) 2024年5月18日

FMXは昔昔XR600で使っていたサドルバッグ(風魔プラスワン RedHorizon)を使い倒していたのですが、常備グッズが、雨具、パンク修理具(タイヤパンド)、工具(シートが簡単には開けられないので...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全1件)

黒柴ブラさん
後日アマゾンで、「オフロードバイク用サドルバッグ」で検索したら同じものが出てきました。
バイク用品屋にはいいものが無かったので、国内では手に入らないのかと思っていました。
しかし、アリエクスプレスの方がかなり安いので、「中華メーカーの品物は中華サイトで買うべし」ということでしょうかね…

R100CS キャブレター同調調整 2024年4月19日

BMWのキャブ同調がまた外れているようなので調整します。最近気づいたのですが、頻繁に同調が狂う原因は、キャブの固定が甘く、キャブ位置が動いてワイヤテンションが変わってしまうことなのではないかと。なので...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全2件)

grid1957さん
アイデアですね!
キャブはストロンバーグですか?
黒柴ブラさん
ビングです。
負圧タイプですが、このバイクに関しては不満を感じませんね。
FMXは、低回転のレスポンスがイマイチなのて、FCRに替えたいのですが

FMX650 リアショックダストカバー装着 2024年4月19日

FMXのリアショックは完全むき出しで(写真左)、雨上がりのダートなどを走るとドロダラケになってしまいます。普通は、スイングアーム部にマッドガード的なプラ部品が着いているものだと思うのですが、全く何もあ...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

インポートモーターサイクルショーFun&Ride Spring 2024年4月14日

インポートモーターサイクルショーFun&Ride Spring大阪に行ってきました。会場は花博ハナミズキホールで(写真左)、試乗は花博会場前の道の往復です。 最初に乗ったのがモトグッチV7(写真中)、...続きを読む
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全0件)

R100CS リアブレーキシューライナー貼り替え、再交換、デフオイル漏れ再対策 2024年4月08日

BMWのリアブレーキがどうにも気になります。効きが悪すぎるので、またデフオイルが漏れているのかも知れませんが、それよりも、ブレーキのタッチが最悪です。ブレーキを踏むと、ライナーが当たって止まる感触がな...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

握力半減クラッチ 2024年3月30日

冷たい雨が降り続いてバイクに乗れず、かと言ってベアリング交換のようなまともなメンテは寒すぎてやる気が起きないので、お手軽改造としてビー○ーさんの握力半減クラッチを付けてみました。 握力半減クラッチは、...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全1件)

黒柴ブラさん
今日別のバイク(ホンダFMX650)のクラッチワイヤに注油して気づいたのですが、クラッチレバーの遊びの時にもワイヤはエンジン側クラッチ入力レバーの戻しバネで弱く引かれていますね。
つまり、BMWに半減クラッチを付けた今の状態がホンダと等価であって、半減クラッチ装着前にレバー遊びと思っていたのは、言ってみれば、追加の遊び(ワイヤがフリー状態)だったということですか。
問題は、戻しバネ4が強すぎるので、遊びと認識できないということですね。

大阪モーターサイクルショー 2024年3月15日

今年も春の訪れを告げる(?)大阪モーターサイクルショーに行って来ました。初日の平日にも関わらず大変な人で大盛況でした。(明日明後日の土日はメチャ混みが予想されます) 個人的好みの写真を上げておきます。...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)