1526985745394M.jpg

プロフィール

誕生日
8月 31日  
血液型
A型  
都道府県
愛知県  
活動エリア
主に三河 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
224件
インプレ投稿件数
1件
MYバイク登録台数
5台
友達
5人

centopassiさんの近況

loader.gif

フットペグ 2021年11月24日

林道で、濡れると滑るゴムペグを嫌い… 作って貰ったのがこれ… 調子いいので、こないだスペアを追加した( *´艸)
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

ぼちぼち行こかぁ( ゚∀゚)ノ 2021年11月16日

大淵 https://ameblo.jp/centopassi/entry-12703012724.html いやしかし、 Webikeのブログ?カテゴリやらなにやら付帯入力多すぎて面倒(。>д
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

正月休み最終日は… 2013年1月11日

凍ってたり、 リベンジだったり、 飛んでみたり、 な、1日でしたとさ♪
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

ご無沙汰しております(汗)。 2012年12月29日

携帯からのブログ更新が出来なくなってしまったwebikeとは、すっかり縁遠くなっておりまして。 久々に漫喫からお送りしております。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて、私の方はというと… 11月...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全2件)

no_photo.jpg
suzakidさん
おお すばらしいブログじゃないですか

シンプルイズビューチホーです

トライアル系のネタはととと父さんと鹿児島の女性の方だけ更新してくれてますが

んー ちょっとさびしいような!

オフドーロからあれをとったらダシのきいてないスープみたいもんですから・・

たまにここでも書いてくだされ (お願ひ)

とにかく骨折とか靭帯断裂とか谷底転落とかはご注意ねがいますね

ソロは 本当はこわいこわい
1526985745394S.jpg
centopassiさん
>suzakidさん
コメント有難う御座います♪
携帯ユーザーにはコメント通知もなくなってしまって、気づくのが遅れました(汗)。
tototoさんのお知り合い?
どうぞよろしくお願いします。
「鹿児島の」方のブログにも興味ありますね。
差し支えなければurlなどを♪

むつかすぃー 2012年9月22日

ちょっとペースが上がると途端に難しくなりましたね、オフロード。 都合二回の転倒。 ヘッドライトが横向いたり、ステーもチョイ曲がり。 怪我無かったのはプロテクタのお蔭?
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全1件)

1445388593140S.jpg
tototoさん
[年なんだから、基本を手ぇ抜いちゃダメなのにね]の前に、年なんだから装備に手ぇぬいちゃあだめよ!オフブーツとヒザ当てとひじ当て位しなはれ。

装備する事で、コケても安心してダートを走れるんだと思える魔法のアイテム達だからね!

ちゃんと舗装と未舗装での空気圧管理をしてみて、随分走りが変わると思うよ!

コンパクトな空気入れと空気圧計買わなきゃね!(笑)

変な汁 2012年9月09日

ジムトレ the 7thな訳ですが…。 いや、そりゃ確かに私は汗っかきですよ? 今日もペットボトル6本と缶コーヒー2本、デカビタ1本を消化しましたよ? でもこれは何? 洗濯したての浅田飴Tシャツがみる...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

タイヤ 2012年8月25日

立て続けにジムで使用したタイヤで、峠を走ると何か違和感? 気のせいかも知れないけれど、何かうまくないのです。
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

サドル検討 8.24 2012年8月24日

何度目か、既に数えることをしなくなってしまったけども、なサドル検討(汗)。 今回は例の蔵出しパーツ、ゴム座使用のリジットタイプをベースに考える。
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

キョウセイ・オールナイト 2012年8月14日

一昨日も昨日も、前日までは「50%の降水確率」、をものともせず、晴れ続けてくれた三河地方! Wツーに900SSにジムカーナと、バイク三昧な日々に大満足♪ 今日の雨は丁度良い休養日かも?
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

W脱走 2012年8月12日

あきませんなぁ(汗)。 先に、Wツーに向けて大脱走仕様にしたW650君。 いざ距離を走り始めると、完成度の低さと、強度不安を露呈。 ちょっと、また、何度目かの「大幅見直し」が必要になりそうです(泣)。
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)