y1f45さん
非公開です
2022年12月29日 公開中
純正でケースに組付けられているニードルベアリングを抜くためには、ベアリングプーラーが必要になります。適合軸径は14mmのため、ボールベアリング用インナープーラーでは作業ができない可...全部読む
2022年12月29日 公開中
NSR250Rのオーリンズリアサスで利用しました。ラボカロはプライベーターを相手にしたくないらしく、ぞんざいな対応を受けたためGsense様にお願いすることにしました。商品を注文し...全部読む
2022年12月28日 公開中
NSR250Rのエンジンオーバーホールで使用しました。時間をかけて作業しても硬化しないようで、焦らずに均一に薄めにガスケットを載せることができました(完全硬化には3日ほどかかるとの...全部読む
2022年11月20日 公開中
圧損が少なく、ブレーキのタッチが良くなります。ただし、定期的に交換を行っている場合に限ります。走行頻度やブレーキングの厳しさによりますが、激しく走ると2〜300km程度ごとに走行で...全部読む
2022年08月24日 公開中
NSR250R MC21 レーサーで使っています。安くてもしっかりしていてよい商品です。社外カウルですがそれとの干渉もなく、ステム穴への挿入もスムーズで快適に使えています。取り外し...全部読む
2022年08月24日 公開中
NSR250R MC21 のレーサーで使っています。現状、特に不具合なく使えています。そもそもの性能は十分なものだと思います。ただ、他の方も書かれている通り、何をどうやっても添付の...全部読む
2022年07月17日 公開中
サーキット、街乗り共に愛用しています。初めて使った際、メスシリンダーに入れた時の泡切れが良かったことが強く印象に残っており、基本的な性能は高いと思います。また、オーバーホールのオイ...全部読む
2022年07月15日 公開中
RZ250/350(4L3/4U0)に導入するため、購入しました。結果、購入したスプリングの全長が20mmほど長く、全く取り付け出来ませんでした(同車種はカラーを使わないため、カラ...全部読む
2022年07月14日 公開中
純正ノーマルのセレーションが甘くなったので、交換しました。車両はNSR250R MC21です。リンクアームのオフセットは、3mmほど長い様に感じますが、問題無く使えます。ただ、MC...全部読む
2022年06月19日 公開中
6年前に購入、交換しました。現在でもノントラブルで何の問題もなく走れています。性能面では問題ないといえると思います。カプラー類も基本的には純正形状にマッチしています。気になった点と...全部読む
2022年06月15日 公開中
チャンバースプリングとして使っています。取付け長は95mmですが、非常に良い具合で取り付けられました。取付け時に必要な力も常識の範囲内です。ただし、スプリングフックは必須です。ht...全部読む
2022年06月15日 公開中
現在使っているものが本格的に割れたので、再度購入しました。社外のFRPレースカウルにつけています。良いものです。ただし、カウルの個体差によっては取付け用のビス穴を長孔に拡大する必要...全部読む
2022年06月15日 公開中
NSR250Rのチャンバー取付けに使っています。HARCチャンバーなどではチャンバーのフランジ差し込み部に液体ガスケットを塗っておく必要がありますので、かなりの頻度で使用します。漏...全部読む
2022年06月15日 公開中
某○APSHOT3に不具合が出たので買い換えました。筑波サーキットのコース2000で使用しています。動作性は全く問題ありません。操作感も特に不満はありません。本体はSHOTに比べ厚...全部読む
2022年05月15日 公開中
良い商品だと思います。サーキット走行をされる方には、この手のラップタイマーは必須です。コストパフォーマンスは最高だと思います。筑波サーキットで使用していますが、何の問題もなく使用で...全部読む
2022年05月15日 公開中
2st車両のチャンバーフランジの廃棄漏れ対策に使用しています。塗布時は比較的さらっとしていて、硬化した後の密閉性は良好です。保管時に蓋の締め方が甘いなどして中身が少しでも空気にさら...全部読む
コメント(全0件)