新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
1390571397534M.jpg

きたきつねさん

ステータス

日記投稿件数
424件
インプレ投稿件数
20件
Myバイク登録台数
13台
ウェビ友
45人

きたきつねさんの近況

loader.gif

春の山へ 2024年4月21日

先週末、デコピンと入れ替えで上越に持ってきたハードアタッカー。さっそく、調子を見ようと思い、上越市の山岳地帯へ登ってきました。
  • いいね (6)
  • コメント ()

コメント(全12件) 全てのコメントを見る

Refさん
こんばんわ。
上越の山もすっかり春ですね!!
フキノトウのみずみずしさが最高です。
さぞ美味しいことでしょうね!!
GFさん
この前、タラの芽を食べました。
次女も食べたのですが、美味しくないと顰めっ面(笑)
むすくさん
こんにちはー。
うちのほう(群馬東部)では「タラッペ」と呼びます。

父が大好物で実家に植えて春に天ぷらにして味わっています。

桜が散って少し寂しいなと思う暇もなく新緑が芽吹くこの季節は
山が日に日に彩りを増していくので僕は大好きです。

ハードアタッカー、起動。 2024年4月20日

今年に入ってから、デコピンばかり活躍していました。しかし、山菜が芽吹くこの時期、活躍してもらいたいハードアタッカー。しばらくの眠りから解除し、エンジン起動!
  • いいね (9)
  • コメント ()

コメント(全12件) 全てのコメントを見る

Refさん
こんにちは。
冬期通行止め解除の時期ですね!!
これから上越の山々を攻略ですか!!
近くに沢山のダートがあるとは羨ましい限りです。
日記アップを期待しております。
ブリ太郎さん
きたきつねさん こんばんわ!
やっぱり日本海側の方が、ちょっと春が遅いですね。
桜の写真、きれいです(*'ω'*)
Maxさん
こんばんは
木の皮は鹿でしょうか?
ステキな桜聞い雰囲気ですね。
では、また

帰宅するだけのツーリング 2023年11月12日

先日のこと。上越に持ち込んでいた百式を、新発田の自宅に移動させ雪の季節に備えて格納してきました。さて。帰りはどうするか。春に百式を上越へ持ってくるときは、電車に乗って新発田まで戻ったのですが。・・・い...続きを読む
  • いいね (8)
  • コメント ()

コメント(全14件) 全てのコメントを見る

チバアヒル(令和の馬笑)さん
去年の奥のカブ道ツーリングで村上方面から新潟バイパスを走りましたが、車のペースが早くて標識を見落としそうです。
原付・自転車・歩行者NG標識があって、一瞬戸惑いました。
入る前に停まってスマホでチェックしたら、50cc未満はNGだけど原付2種は走れるみたいですね。
あの時は90カブでしたが、あまりに快調な流れで、車につられてそのまま黒崎IC以西に入りそうになりました。(^^;
パンダさん
きたきつねさん(。^ω^)ノ゙ドーモデス!

転勤中でしたっけ。私には縁が無いので分かりませんが、
色々と面倒そうですね~。いつまで続くんですか?

たしかに佐渡に似てるかも。
それにしても佐渡に全然行ってないな~。一度6月辺りに行きたいんですが。
来年有休使って行ってこようかな。

リッター45はスゴイですね。Σ(゚ω゚*)
ちなみにオイルがG1だったとの事。シェルパは空冷と言う事もあり、
ちょっと心配なので私はG2を使ってます。と言うか指定が10-40。
車なんかも指定のオイルは柔らか目だったりしますよね。
柔らかいの入れたらどうなんだろ?きたきつねさんはどう思います?
ちなみに以前、違うバイクですが柔らかいの入れたら滲んできた事があり
オイル交換のたびに悩んでます。滲んだのはたまたまだったかもしれませんが。
きたきつねさん
パンダさん:コンばんわ。転勤族の宿命で何十年ぶりかの単身赴任生活中です。
隔週くらいの頻度で自宅へ帰るんですが、大体庭の手入れで終わってしまう感じ。あまり寛げる状態ではないです。
なによりバイクの保管に気を使わないと行けないところがダメダメです。新発田の自宅にはしっかりしたガレージがあるというのに・・しょぼぼーーん。
越後シーサイドラインはまるで対岸の佐渡が千切れて離れたかのような荒々しくも雄大な海岸風景です。その中を軽やかにバイクで・・軽やかに・・ううーん、ハードアタッカーでは加速できましぇーん!
とにかく、いいところです。
佐渡は俺も狙っています。実は今年から今住んでいる上越の直江津港からカーフェリーが何年振りかで復活したので、たとえハードアタッカーでも気軽に佐渡へ乗り込める条件ができました。行けるとしたら、来年かな。
ホンダのG1は、よほどのハイスペックマシンでなければ大体使って問題ないオイルです。ペール缶買って以前のマシン700xでも使っていました(ちゃんと指定オイルとなってます)。
ところが現在の百式は排気量もさることながら100psをたたき出すハイオク専用エンジン、G1ではさすがに無理あるかな、ということで評価の高かったヤマルーブをペール缶で購入。そのことでハードアタッカーにも使用してます。
オイルの硬い軟らかいは結局ピストン潤滑が目的なので、その時期の気温と使うシチュエーションが重要。高速道を頻繁に使うなら粘度の高いものが安心だし、高速はめったに使わず普段乗り中心なら軟らかめのほうが始動もよいし燃費も少しだけ貢献します。イマドキの自動車エコエンジンだと0-20なんてサラリとしたのが標準です。サラダ油みたい。

ハードアタッカーのチェーン・スプロケ交換 2023年11月11日

去る7月半ばのこと。ハードアタッカーのチェーンが少し緩くなってきたので、交換しようと思いました。前回、いつ交換してたっけ。。メンテノートをめくったら、もうすでに5年も前のことでした。乗る頻度こそ少ない...続きを読む
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全6件) 全てのコメントを見る

Refさん
こんばんわ。
ISAのリアスプロケは私も使っています(受注生産ですが)。ジュラルミン加工か、歯と歯の溝の排出効果なのか判りませんが、アルミより長持ちしています。
ちなみに、自走移動する必要性から、前を標準13T→14T、後を48T→43Tへ変えています。15Tにしたかったのですが、鉄のチェーンガイドを削って14Tがやっとでした。
駆動系を新品へ変えたら、きっと試しに走り回りたくなりますよね!!
さすらいのライダーさん
おはようございます!

きたきつねさんのアタック日記を拝見させて頂く度、その走破性に感動し(腕によるところが大きいとは思いますが)、ついに私も念願のマシンを手に入れる事が出来ました\(^-^)/

カミさん専用のコース用マシンと言う建前で購入した(カミさん大喜び!)ため、導入はスムーズだったのですが、密かに私の「ハードアタックマシン」としての使用も前提となっております(カミさんには未だ内緒)。
来季には、公道化して、自走でアバウト1時間の山の中へアタックしに行く予定です♪( ´▽`)
きたきつねさん
さすライさん、コンばんわ。さすライさんとこにもこのマシンの兄弟が来たとのことで、よかったですね。今回の日記はさすライさんのカスタムのヒントになるといいかな、と思っていました。
で、画像はハードアタッカー究極のスカチューン、「ライトアタッカー」です(笑)これなら、トラ車並みの走破性をたたき出せるのではないかと(大笑)
初めは大人が乗るためのポジション変更が大変です。足を5センチメートルくらいも伸ばせたらCRM80くらいの車格になると思うんですが。
CRF、ぜひ奥様と一緒に楽しんでください。 1699959949626M.jpg

妙高笹ヶ峰高原キャンツーでのこと。 2023年10月27日

このお話も、ちょうど一年前の今頃のことです。秋が深まり、夜風も冷たくなった10月上旬。そろそろキノコでも出てくるかな、と、妙高市の標高1000メートルほどの場所にある笹ヶ峰キャンプ場へ行ってみました。...続きを読む
  • いいね (11)
  • コメント ()

コメント(全14件) 全てのコメントを見る

Refさん
腰までの深さですか、凄い透明度ですね!! うん、良い!! 心が洗われるようで暫く見てられます。
パンダさん
きたきつねさん(。^ω^)ノ゙ドーモデス!

きのこや山野草が出てくると、きたきつねさんだ~と思ってしまいます。
きたきつねさんらしいって言うのかな。いつも勉強させてもらってますので、
これからも日記に出してくださいね。(。^ω^。)

ロックバランシング...こう言うのたまに見ますが、仏教的と言うか、
なにか賽の河原をイメージし真似したものかと思ってましたが、アートとして
認知されているとは知りませんでした。今度川沿いでキャンプする事があれば
マネしてみようかな。(。^ω^。)

前回に続きキャンプ運が無いと言うか...。( ̄ω ̄;)ア~
10時過ぎても騒いでるって異常ですね。ほんとキャンプブームって
終わってほしいです。でも目覚めは良かったようでなにより。
紅葉もそろそろですね。私もプランをたてているところです。(。^ω^。)v
さすらいのライダーさん
こんばんは!

またしても、山の中で、完全に頭のイカれた奴らに遭遇されたのですかー!?!?
こんなゴミ同然の輩どもは、一人残らず熊に喰われて仕舞えば、皆が幸せになるのですがねぇ!
生きる資格は、微塵も有りません!!

今シーズンは記録的に短かかった北海道…
林道はおろか、トライアルの練習も一度も行けずに終わってしまいましたε-(´∀`; )

どりゃ、ひすいでもさがしてみるかの。その3じゃ。 2022年8月21日

さあて。お話しは、いよいよ次の日のところになりますよ。山の中で一夜を明かしたわしは、青い牛車に赤馬を乗せて、また旅へ出たんじゃ。そうじゃなあ。てんきも良いし、きょうは越中の国まで、足を伸ばしてみようか...続きを読む
  • いいね (7)
  • コメント ()

コメント(全13件) 全てのコメントを見る

きたきつねさん
この頃いかがでしたかな。れふどん。
わしが、たびのお話しをつれづれなるままに書きしたためていったらな、上比丘(うえびっく)のお話しが三回分になってしもうた。こりゃ少々、書きにくくなってしまっておるなあ。
りょーいきを、性的に、童貞で確保する、と言うお話しはアレかのう、夜のおとぎ話じゃったろうか。どうも、耳が遠くなっておってのう。
むずかしい事情はわからんのじゃが、でえたとやらを仕舞っておく玉手箱が小さすぎたと言うことかもしれん。やはり、選ぶなら大きなつづら、じゃな。
ピロンさん
林道&キャンプツーリング、イイですね。
自分はずいぶん長い事行ってないです。
昔のキャンプ道具を引っ張り出して、まずは近場で良いので出かけて見たくなりましたよ。
きたきつねさん
おばんですよ、ぴろんどん。野原で一夜をすごす、これこそ旅のだいご味じゃ。
夜風にあたりながら焚き火を楽しんでいるとな、昔話のせかいへ迷い込んでしまったような気分になるよ。ほおれ、ねずみやかえるが舞い踊る。鬼どんも酒にはしゃいで大宴会。そんなわしは小太り(こぶとり)じいさん。

どれ、ちょっくらひすいでもさがしてみるかの。その2じゃよ。 2022年8月20日

さてさて、糸魚川のお話しの続きに入りますよ。山奥をうろうろとしていたところじゃが、県道一五五というもっともっとやま深い道までやって来たんじゃ。こちらから眺める黒姫山も、オツじゃなぁ。
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全8件) 全てのコメントを見る

きたきつねさん
まるで倍駆のお医者さんじゃな、ぴろんどん。なんでも自分で治しなさる。わしができることといったら、傷ができたところにがまの脂を塗ってやることぐらいかのう。
糸魚川はな、わしが若い頃、暮らしたことがある場所じゃから、けもの道まで知っていたのじゃ。しかしなあ。久しぶりに来たら、むかしの面影がないほどに道は荒れておった。
山で仕事をする木こりが、わしのように歳を取り過ぎてすっかりいなくなってしまったという事じゃろう。さみしいもんじゃなあ。
パンダさん
きたきつねさん(。^ω^)ノ゙ コンバンワ!

レタスを炒めたり、軽く湯通しする事はありますが、
牛鍋の中に入れる発想は無かったです。美味しそう!
機会があれば、真似...いや、ちょっとアレンジメニューでも作りたいな。(。^ω^。)

そう言えば、何気にキャンプ用品新しくなってますね。(。ゝω・)b
きたきつねさん
おばんですよ、ぱんだどん。
ご馳走を作ることは、おまえさんのほうがよほど得意じゃろう。れたすはな、この夏場が旬じゃからな、八百屋で安く売っておるんじゃ。
わしゃそれをいろんな料理に使って夏場をしのいでおる。さらだばかりじゃ、もったいないぞ。いろいろ試してみなされ。
あと、きゃんぷ用品かいな。そうじゃのう、藤色の玉手箱ならぬ冷蔵箱を、この春に買いたしたかな。あとはいままで使い込んできた道具ばかりじゃ。
きゃんぷ場と牛車をとめている場所がな、ちいっと離れておるでな。小ぶりな道具をえらんで持ってきたぞい。

どりゃ、ひすいでもさがしてみるかの。その1じゃな。 2022年8月20日

ほっほっほ。みなの衆、まいにち暑くてたまらんなあ。わし、きつね爺がな、ちょいと暑さしのぎついでにひすいでも捜してみようとな。ちょっくら糸魚川まで行ってみたときの、お話しじゃよ。きせつは六月はじめ頃じゃ...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全6件) 全てのコメントを見る

さすらいのライダーさん
おはようございます。

お久しぶりです!きつね爺!!
秋の気配も感じる今日この頃…お山の冒険にも、精が出ると言うモノですw
日中はは、まだまだ真夏の日差しですが、河原の景色はとても涼し気ですね(*^▽^*)
赤馬さんとのトレッキングは、最高ですね!
きたきつねさん
おばんですよ、菜園どん。
牛車を曳いてくれた牛からな、晩飯用にお肉を一切れ分けてもらってな。というのはほらじゃがな。力持ちで頼もしいあお牛さんじゃ。
たまに草ではなく油をたらふく飲ませてやらんと動かなくなってしまうのじゃな。
石灰岩のことじゃが、この辺のものは海の生き物の死骸が溜まってできているそうな。それが積もり積もって見上げるような山となる。おとぎ話よりも夢のようなお話しじゃあ。
山ではくわの実が、鳥やら動物やらのご馳走になっておるんだな。わしが食べきってしまうと、こやつらは麓の畑で飯をさがすことになってしまう。森の生き物たちと仲良く暮らすこつは、欲張り過ぎんことじゃ。
きたきつねさん
久しぶりじゃったが、お元気でしたかな、さすらいどん。
夏のあいだはやたらと暑かったんじゃが、盆を過ぎたとたんありゃびっくり、夜風がここちよい涼しさになった。そしてな、こおろぎ達秋の虫が鳴いておる。秋もすぐ近くへ来ているんじゃろうなあ。
お話しに書いた旅でな、あんまり暑かったんで川のほとりでふんどし一枚になって水浴びをしてきたぞ。だーれもこん森の中のことじゃから、気兼ねないのう。

マシン、復活。ふたたび林道へ 2022年7月26日

きつね隊長により報告する、野営訓練記録の最終章である。6月26日の朝だ。0430にすでに周囲が明るくなり始め、テントから起き出して洗顔するとともに早朝の風を楽しむため散策を行う。このところ連日の猛暑だ...続きを読む
  • いいね (7)
  • コメント ()

コメント(全12件) 全てのコメントを見る

パンダさん
きたきつねさん(。^ω^)ノ゙ コンバンワ!

少々トラブルがあったようですが、そこは皆でカバー。
楽しいキャンプツーだったようですね。(。^ω^。)v

キャンプ飯はなかなか良いですね~。
茄子チーズはキャンプでは少し考えますが、弁当では良いかもと思いました。
真っ黒な鶏肉はちょっとNGかな。とは言え、私も現地でご一緒してたら、
むさぼり食ってると思います。(*≧ω≦)アッハッハ!

あと日記を見てて思ったんですが、また仕様変わりました?
文字の大きさが前と同じように。写真もピンボケじゃなくなったような。
ウェビさん、迷走状態なんでしょうか?(*≧ω≦)アッハッハ!
きたきつねさん
さすらい殿:全国的なコロナ拡大の影響を被って大変そうですな。人類の英知を持ってしてもこのウイルスの制御が出来ぬとは、かのウイルスは遺伝子操作が成された人為的な存在なのではあるまいか。などと昨日ジュラシックワールドを観て考えさせられた私だ。
マシンの不具合は、電子制御系が不調だったことから充電システムもしくは蓄電池の劣化と目星がついていたのだが、たまたまげんま隊員が持参していた予備蓄電池により解決出来たことは善かった。そのことで翌日のトレックも可能だったのだ。
TOM隊員の笑み、フッフッフ。男ならば理解できるであろう。二個並んだ巨大鉄球の間に中腰で屈み込めば、信楽焼のたぬきのような仕上がりとなるな。そんなことを現地で語らっていたのだ。
ふむう。TOM隊員の鉄球を以てすれば、あるいは難局を打開できるのやも知れぬな。
きたきつねさん
パンダ殿:これまでの経験則でトラブル原因が確率的にげんま隊員がダントツの7割、TOM隊員が2割、私は1割程度だがその内容があまりに凄惨だった故、私が語るのもバツが悪いのである。
そんなトラブルは、共に乗り越えることで戦場での絆が深まるというものだ。
キャンプ飯、パンダ殿が褒めるには少々仕上がりが宜しくない。酒が入りその場の乗りで平らげたのだが、やや詰め込んだ感が残った。
参考までに、家に持ち帰ったローストチキンは丁重に解体し、野菜炒めへ雑ぜたり細かく裂いてサラダに盛ったりして平らげ、きれいに遺骨の状態へ仕上げた。食材へのリスペクトを努々(ゆめゆめ)忘れてはならない。
ウェビ日記の仕様、そうであるな。確かに変更当初は大変なピンぼけ画像だったが、現在は改善されたような感じがある。文字のサイズは、私が以前の様なサイズ、即ち「小」フォントを指定して記載したためだろう。「標準」では大袈裟なくらい大文字となる。ふぉんとに迷惑な話だ。

野営でYAEH! 2022年7月25日

先回から、きつね隊長がレポを継続する。なにせ書き込めるシーンが10に制限された現在、迂闊なことをダラダラと書いているうち、いつの間にかスペースが終了となる。心してかからねば、な。時は2040(ニマルヨ...続きを読む
  • いいね (6)
  • コメント ()

コメント(全8件) 全てのコメントを見る

きたきつねさん
菜園殿:アルコールが抜けていると指先が震えて調理もままならない隊員(嘘)。適度にアルコールが回ってからのほうが大胆な調理となるようだ。
鶏はやはり解体した状態で調理するのが扱いやすい。それぞれの部位を、適した調理法で処理することで鶏が持つポテンシャルを最大限まで引き出せると私は考えるのだ。
そして焼き茄子だ。熾火で炙った茄子は風味が濃縮され、醤油やチーズをあしらうと実に良い。
先日、私はこちらの名物であるソフトボール大の丸茄子を輪切りにし、じっくり炙った焼き茄子を食したのだが、蕩けるような瑞々しい肉質が絶品であった。
ロッジ泊を画策中とな。野営はハードルが高い故、ロッジ泊で気軽に野営活動に飛び込んでみるのも善いことだ。
さすらいのライダーさん
こんにちは。

夜営の醍醐味は焚き火!!
しかも、焚き火で作る夜営料理は最高ですね(*^▽^*)
みなさん、けっこう手の込んだ得意料理のご披露で、単なる酒の肴の域を完全に超越した「逸品料理」ですw
さぞ、話も弾んだ事でしょう(*^▽^*)

今年は私も「夜営」に行けるかな〜(*´∀`*)
きたきつねさん
さすライ殿:焚き火は旧石器の人類より遺伝子に刻み込まれた情報。闇の中で揺らぐ炎を見ていると充実感、安堵感が感じられる。さらに調理に用いたり除霊に活躍したりと良いことずくめだ。
得意料理:本当を言うと私個人は鍋物が得意なのだが、この暑い時期での鍋物は罰ゲーム扱いとなってしまうだろう。故に比較的シンプルな焼き物としたのだが・・消し炭だけはNGだった。
さすライ殿もご家族での野営を楽しまれては、如何か。おそらく子供達も喜ぶものと思われる。