
2021年06月19日 公開中
こういった大切な部品は純正にしています。安物に手を出して不調になったら困りますから。近所のバイクレスキューの方に聞いてみたところ、外すのはフィルターレンチが必要ですが、取り付けは手...全部読む
2021年06月19日 公開中
撥水性がバツグンです!私はヘルメットに使用していますが、感動モノです。バイザーに塗って10分以上放置しなければなりませんので、ツーリングの朝なら支度する前に塗っておけばOKです。ロ...全部読む
2021年06月18日 公開中
納車時、ホンダG2のほうが安いので悩みましたが「車体がYAMAHAならヤマルーブで間違いないだろう」という単純な思考で選択しました。結果は正解だと思います。(他のオイルで試したこと...全部読む
2021年04月30日 公開中
ネイキッドのサイドカウルなど、小さくて単純な曲面であれば簡単です。ドライヤーで温めて伸ばしながら、空気が入らないように貼っていきます。コツは、伸ばしすぎて「目」がゆがまないようにす...全部読む
2020年11月13日 公開中
以前使っていたA-FORCE RSが3年を超えたのでリピート。首が弱点の私としては、ヘルメットの重量は死活問題。他のヘルメットも検討しましたが、結局コレになりました。この軽さでこの...全部読む
2020年11月13日 公開中
自動二輪免許を取りに行ったとき、初めて購入したのがGOLDWINのこのモデルでした。その後さまざまなメーカーのものを試してみましたが、結局戻ってきました。柔らかさが絶妙で手全体にフ...全部読む
2020年10月29日 公開中
ETCアンテナを貼り付けるのに使いました。よく見たら、元々ETCアンテナに付いていた両面テープと同じでした。3年間使っていたアンテナに付きっぱなしのテープでしたが、基材が全く傷んで...全部読む
2020年02月08日 公開中
型番;5GH-13440-61 のフィルターには使えません。レンチの裏書には「ご使用できない種類もございます」とあります。嘘ではないので仕方がないことです。私の調査不足でした。使用...全部読む
2020年02月05日 公開中
MT-25に使用しています。Kベルトシステムが絶対便利だと思い購入。しかしベルトが長すぎです。私は隠れる部分を縫ってしまいました。さらに、頻繁に着脱しているとバックルがズレてきます...全部読む
2020年01月29日 公開中
製造時の金型はツーサイズのみで、素材とインナーで作り分けていると聞いています。お手頃価格なのはそういう理由だそうです。共通のパーツが多いので、入手するのが容易で助かります。ルックス...全部読む
2020年01月27日 公開中
商品タイトルには「FF-COMFORT」と書いてありますが、A-FORCE RS にも使えます。どうやらWINSは共通パーツを使うことで価格を抑えてるようですね。入手しやすくてとて...全部読む
2020年01月26日 公開中
バイク仲間からの勧めで、純正IRCから履き替えました。「グリップ感ってこういうものなんだ〜」というのが第一印象です。比較する相手がひとつなので何とも言えませんが、しっかり路面を握っ...全部読む
2020年01月20日 公開中
VTR250に使用しました。実家の近所の90°コーナーを60km/hで攻めた時、見事にすっ転んでしまって、その時に威力を発揮しました。さすがに車体全てをプロテクトできるもの...全部読む
2020年01月13日 公開中
今までVTR250に乗っておりまして。チェーンメンテする際はリアメンテナンススタンドにL字受けを差してつかってました。今回MT-25に乗り換えてL字受けを使ってみたところ、マフラー...全部読む
2020年01月12日 公開中
クランクケースカバーのフランジボルトをネジ切ってしまったため購入。祈る思いでカバーを外してみたところ、ネジ山ひとつ分出ていました。ネジザウルス一撃で摘出完了。実に頼りがいのある一品...全部読む
2020年01月11日 公開中
VTR250のタンク磨きに使いました。ポリッシャーで、ちょいちょい水を足しながら磨きました。それが正しいかどうかは分かりませんが、作業中すぐに乾いてしまうので。粗目で下地を作ってか...全部読む
2020年01月10日 公開中
有線なので、電源を引く必要があります。パワーはあまりなく、力強く押し付けると止まります。それがバイクにはちょうど良いのかもしれません。カウルなど塗装面の薄いパーツが多いので、やさし...全部読む
2020年01月08日 公開中
VTR250-LDに取り付けました。フェンダーレスキットを使用しなかったので、ステー類を工夫する必要がありました。この製品には抵抗が付属しており、使用状況によっては高温になるらしい...全部読む
2020年01月06日 公開中
VTR250-LDで使用。「回ししろ」がほとんどなかったため、なんだかイマイチな感触。他の車両でしたら便利なんでしょうけど、私は1台しか持っていないため比較対象はありません。1回使...全部読む
2020年01月05日 公開中
ハンドルの内径に合ってることが前提になります。また、リード線を通すための穴が必要です。私の場合はサードパーティー製のバーハンに取り付ける予定でしたが、内径が合わず断念しました。同時...全部読む
コメント(全0件)