ツーリング感謝祭開催中!トーク投稿でポイントGET!
ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1689999704509M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

北のGg-riderさん

ステータス

日記投稿件数
135件
インプレ投稿件数
232件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
2人

北のGg-riderさんの近況

loader.gif

宗谷ツーリング 2025年6月18日

前日の沼田周辺ツーリングの続き6/14日は二年振りの宗谷ツーリング。年齢と体力を考え経由地を減らして距離と時間を短縮したつもりでしたが、予定走行距離565km、実距離590km(ナビの迷走)で実働時間...続きを読む
  • いいね (5)
  • コメント ()

コメント(全2件)

超激安さん
あ!稚内のボリューム亭のランチ忘れてるよ、
もう一週ಡ⁠ ͜⁠ ⁠ʖ⁠ ⁠ಡ
北のGg-riderさん
コメントありがとう。
ボリューム亭、安くて・量が多く・旨い、駅からも近いし知っていますよ。
70超えの自分には量が多すぎます、年相応に体もバイクも安全にがんばります。

沼田周辺ツーリング 2025年6月17日

6/13昼前発、明日の宗谷ツーリングに際し出発地の旭川へ向うにあたり、真直ぐ向かうのも芸がないので、沼田周辺に立ち寄り旭川へ、国道275号で萌の丘へ、恵比島駅から、ほろしん温泉、をへて石狩沼田駅経由で...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全0件)

今年もバイク、スタートです 2025年4月24日

忍千が車検から戻りしばらくは天候不順で乗る機会がなく本日が初乗りです、場所は毎年乗り始めで行くふくろう湖の望郷橋。朝8時43分出発、道道28号(ふくろう街道)を走り当別ダムから、毎年乗り始めのふくろう...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全2件)

wanwankoro4091さん
こんにちは。
お久しぶりです。
今年も足馴らし恒例のフクロウですね。
今年のツーリング日記を楽しみにしてます。
動画撮影パーツも増やしていて、日々、進化ですね。
北のGg-riderさん
コメントありがとうございます。

アクシデントあって、これ以降乗ってません。
最近バイクが重く感じて乗る気が薄くなった気がしていますが、今年も今月からツーリングの予定は組んでします。

楽しみで色々パーツを用意したりして撮影方法を考えるのは好きのですが、最近は編集ソフトが難しく面倒で撮りっ放しばかりになっています。

メーターのダンパ交換 2025年4月16日

スピードメータユニットのダンパが劣化して用を成さなくなっているので交換しました。本来は軟らかいスポンジ状のゴムですが。20年近く?なるとボロボロで切れている状態でした。メータユニットを外すにあたりトリ...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

ブレーキフルード交換 2025年3月26日

自分では久しぶりの作業です、Youtubeを参考に昔を思い出しながら手順を確認し作業しました。養生・フルード交換・エアー抜き の作業です、何とか問題なく完了しました。交換後ブレーキ動作確認の為、車庫内...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

ハイビームインジケーターライトのレンズとランプ交換 2025年1月13日

今年初めてのバイクいじりです。長年気になっていた、ハイビームインジケーターライトの交換です。ブルーレンズの表面が経年劣化で曇っている様で点灯しても薄暗く?レンズと球を取り替えてみました。電球は純正品と...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全2件)

nagastakさん
このタンクのカバーってどうやって外すのですか?私もウインカーシグナルのランプを交換したいのです。
北のGg-riderさん
コメントありがとうございます。
カバーとはメッキ色のインジケーターユニットの事と思いますが、上下2カ所でタンクに付いています。
ボルトは同じメッキ色の化粧カバーの下にありますので爪で引掛ければ外れます。
インジケーターユニットに止めてあるレンズカバー(緑色)を上に引き抜くとレンズソケットがありソケットを下に外しインジケーターユニットと分離します。
バルブ交換はソケット部のゴムをめくってバルブを出し、バルブをまっすぐ引抜く、回さない事に注意です。
ソケットから下部は一体型で販売終了品です、ゴムが固くなっていると思われるのでめくる時は注意です。

ターンシグナルリレーの交換 2024年12月23日

バイクも古くなると自分と同じく色々な所で支障が出ますね。今回はターンシグナルバルブの左側が点滅がしてもすぐ点灯になります右側も点滅回数が少ない様に感じます、リレーの不良と考え交換です。新品(純正品)と...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

エアクリーナエレメント交換 2024年12月22日

サービスマニュアルで確認し、新しいエアクリーナ材と工具を用意して作業開始。シートを外し、左サイドカバーを外し。エアクリーナカバーを外してエアクリーナにたどり着きました(写真省略)。
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

ドラレコ交換 2024年12月17日

北海道、周りは真っ白です。冬季保管中の忍千のドライブレコーダーの交換しました。2台に渡り、約7年ほど使用したデイトナのDDR-S100から同じくデイトナのM820WDへ交換。古いDDR-S100の前後...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

積丹岬、今年は熊でなく工事中 2024年9月08日

 一昨年、昨年と積丹岬の遊歩道は熊の出没で閉鎖されていましたが、今年はどうかなと思いバイクに跨りました。朝5:00スタート110km先の積丹岬へ、積丹岬からは岩内を通り神仙沼自然PAへ、その後は五色温...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)