ツーリング感謝祭開催中!トーク投稿でポイントGET!
ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1714930165062M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

Alone46さん

ステータス

日記投稿件数
10件
インプレ投稿件数
2件
Myバイク登録台数
4台
ウェビ友
2人

Alone46さんの近況

loader.gif

レッツ4パレットの1年ぶりのオイル交換 2025年3月27日

日記 2025/03/26 久しぶりの整備日記。内容はレッツ4パレットのオイル交換。大した作業内容ではないが、ヤバいことが3点↓ ・1年以上オイル交換していない・オイル消費が激しく、何度もオイルの補充...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全2件)

朝4時のコメンテーター菜園 さん
乳化した後、洗浄・・とか想像したのですが。。

ドラッグストアでオイルが販売されてる。(・・)お~~

教習所での思い出 2024年5月13日

日記 2024/05/13 今から確か15年前だったか、2009年頃に普通自動二輪免許を取りに教習所に通ってた。 当時はまだ大学生。 一番最初の教習で教習用バイク、HONDA CB400 SUPER ...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全12件) 全てのコメントを見る

朝4時のコメンテーター菜園 さん

朝から目からウロコ情報!!(・・💦

VT250Fが日本中で20台・・。インテグラが5台未満って、絶滅危惧種になってたんですね。💦

(; ・`д・´)”

他の世に出ていたVT達はもう・・・土に化したのか~💦 (・_・)

昔はどこそこに走っていたんです。VTが発売された事で、女性も乗りやすいと、中型自動二輪免許を取る方が増えたんです。

でもそのVTでも100km出したら限界を感じたものでした。今の250ccバイクの性能が高くなったことに目を見張ります。✨


今時の流行りの250ccバイクは150km位でますからね~!車検も要る大型バイクを買わなくても、250ccで十分遊べるので、まだまだ250ccバイクも進化しそうに思います。
朝4時のコメンテーター菜園 さん
EV化がジワジワ進んでますが、心の中で「あたしが生きてる間だけでも、ガソリン人気・・もってくれー!」と思ってます。

最近よくウイ~ンとする音を聞きます。車もバイクも電動の物が増えてるようで、都心のマンションには電気の充電スタンドが整備されてる建物もあります。

ふと思うのですが、電動化がすすむと街のバイク屋さんのメカニックさんの知識や技術は大丈夫なのだろうか?と


よく機械は解るけど、電気は苦手な方って聞きますね?
朝4時のコメンテーター菜園 さん
頭の良い方々が色んな燃料を開発してくれてるようなので、乞うご期待ですね!✌️☺️

電気のあの音は何だか心細い気がします。(笑)😅 遊園地の子供用の車みたいな🤔

そういや、私がまだ実家のあった高知県高知市にいた頃は、やっぱりなんせ地方(笑)なので、外車などほとんど見かけず、たまに見ると「ほ〜💦、あれがBMWなんだあ〜😐」とつぶっていましたけど、東京に住んでると、カウンタックとかたまに見るので、何も驚かなくなりました。😁

昨今はもうIT関係は飽和状態らしいので、窓際にいらっしゃる暇こいてる方々に是非!二輪&四輪業界を支えて頂きたく、転職をお願いしたいですね!🤚💕😁

メチャ、バリバリで高度な世界が構築されるかもしれない!なんて思います。普通の人はわからんかも?(笑)

正規ディーラーさんを利用している方々はマネー👛があるから?と思ってましたけど、作ってる大元から正しい情報を得られるので、安心なのですね!✌️✨

バロ林は...う〜ん、私は利用しているので応援してあげたいですが、メカニックさんが常習的に足りてないので、知識ゼロからの人も多数雇っていて見習いさせているので、その辺りがちょっと心配てすけど。🥺

昨年の車検は経験の長い工場長さんがやってくれました。受付で最初に名刺もらったので、今回は大丈夫だな...と一人安心してました。(笑)

レッツ4パレットのギアボックスの点検 (2024/04/28) 2024年4月29日

日記 2024/04/29 ここ最近、いつも乗っているレッツ4パレットのリアタイヤを空転させると、「カタカタ」と音がするようになってきた。しかも、さらにその音が酷くなり、動画のようにまるで何かが削るよ...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全2件)

朝4時のコメンテーター菜園 さん
ぉ、今日は、バイクの日記だ。😁

この手のパーツは、バイク屋さんで入手できるんでないの?

年齢を重ねると、バイクは快適性重視かな・・・ 2024年4月10日

日記 2024/04/10 自分は今は30代半ばぐらいの年齢。 30代半ばという年齢は、昨今「人生100年時代」と言われることが多いので、まだまだ「若造」って思ってくれる方は多いとは思う。 それでも、...続きを読む
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全4件)

朝4時のコメンテーター菜園 さん
わかるわ〜〜、笑😁💦

20才前後にネイキッドだったのが、リターンしてからというもの、スクリーンのある楽さに慣れて、青い時代に必死こいて走ってたアレは何だったのだろう?って思います。😁

なんか変な話なんですけど、男女で若さの進行度合いが違っていて、男子の30代は女子の40代相当で、男子の40代は女子の50代相当で...とか聞いたことが何度か。🤔

また更にそれますが、女性ライダーはバイクに乗らない女性よりも10才若いとか。へへ。🤭 スクールの責任者の方が話していました。

あ💦、他の人の日記に書いたらヤバそうなんで、ここに書きました。(笑)💨💨
バイクマン1995さん
分かります。
一時増車してネイキッド系のバイクに乗っていたんですが、風圧(寒さ)に負けて手放してしまいました。
結局また古女房に戻りました。古女房はフルカウル!笑
ま、勉強ですね。つらいと何の為に乗っているのか。。。です

いつか乗ってみたいバイク 2024年4月01日

日記 2024/04/01 色々と事情があって、大型自動二輪免許は持っているものの、長らく大型二輪のバイクには乗れてない状況。 それでも、再び大型二輪に乗れるとしたら、乗りたいバイクは・・・、YAMA...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全2件)

朝4時のコメンテーター菜園 さん
街で見かけるR1、近寄ってみるとヤマハ! やるなYAMAHA!って思います。カッコイイ、バイクです。

が、私は脚付き悪くて。😖💧 かっこいいバイクはシート高が高いのでした。

私も大型二輪免許を持ちながら、大型バイクを買えない期間が18年ほどありました。苦節18年。💧やっと買えた日は感無量でした。🥺

レッツ4パレットのクラッチべリング交換 (2024/03/23 ~ 2024/03/28) 2024年3月28日

日記 2024/03/23 ~ 2024/03/28 以前から気になっていたレッツ4パレットのクラッチからのゴロゴロ音。その原因であるクラッチ内のベアリング2点を交換したことについて、記念に日記として...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全0件)

Webike→ウェビックの謎 2024年3月27日

日記 2024/03/27 どうでも良さそうな独り言をちょっと。 Webikeに会員登録してからずっと気になってたことがあって。 それは、Webikeを「ウェビック」と読むのはなぜなのかな、ということ...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全2件)

朝4時のコメンテーター菜園 さん
なんか不自然?と感じながら、会社が勝手に言い出したと思って使ってましたねぇ。🤔

バイクに乗ってない友達に話すと、ウイバイクと言ってました。笑

ウェビックだよ!と言っても、不思議そうにして、納得できないようでした。🤭

レッツ4パレットのクラッチ点検 その2 2024年3月17日

日記 2024/03/17 昨日、クラッチ点検の続きをしました。 前回のクラッチ点検における問題は、クラッチ本体を外すことができなかったことでした。ネットで調べてみたものの、手持ちの工具類でクラッチ本...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全4件)

たけさん
やってますね、一つ一つ自分で謎解きをして前に進めるのは楽しいでしょう。
すでに沼に片脚を突っ込んでしまいましたね😁
朝4時のコメンテーター菜園 さん
おっと!でも腕が上がるから是非トライ!してほしいですネ💪✨

サクサク、メンテ出来るようになると、世界が広がって更に楽しくなりそうです。✌️

レッツ4パレットのクラッチ点検 2024年3月08日

日記 2024/03/08 昨日3/7に、以前から気になっていたレッツ4パレットのエアクリーナーボックス下部辺りから聞こえてくるゴロゴロ音の原因を突き止めるべく、クラッチ点検をすることにした。 動画や...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

レッツ4パレットからゴロゴロ音が・・・ 2024年3月01日

日記 2024/03/01 いつも乗っているレッツ4パレットの車体下部のあたりから「ゴロゴロ」とか「ゴー」っていう音がしているのに気づいた。 場所はエアクリーナーボックスの下あたりから。特に、クラッチ...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全4件)

たけさん
大丈夫、YouTubeという強い味方が存在します。
ただ何があろうと自己責任です。
自分でつついたバイクで走行中に転けて大怪我をするのが嫌なら多少高くてもバイク屋さんに依頼した方が宜しいかと。PCXのドリブン、自分でバラしますが、最初はあれやこれやで道具代が非常にかさんでしまいます。
たけさん
あれやこれや思案中が実に楽しく充実した時間です。
そしていろいろ苦労の末、なんとか形になりそれなりに使える状態になった時の充実感はこの上ないです。
自分で触ったバイクには、特別な愛着も湧いてきますよ。
がんばってください。