ツーリング感謝祭開催中!トーク投稿でポイントGET!
ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1686152733658M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

二十務さん

ステータス

日記投稿件数
132件
インプレ投稿件数
10件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
1人

二十務さんの近況

loader.gif

もう一度整備したいと思います(2) 2024年4月17日

前日から再開したXC180の整備。最近、パーツ取り用に中古部品を買い漁ってます。 整備用に購入した物もあれば、ストック用、果ては整備練習用など色々買ってます。
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全7件) 全てのコメントを見る

二十務さん
自分は未だガスケット交換はしていないので詳しくはお答えできませんが、社外品(既製品)で購入は検討していました。

現車ならびに他のユーザーさんの情報でXC180のガスケットサイズはだいたい下記の値になるみたいです。

- 外径: 30.5mm - 31.5mm
- 内径: 23.0mm - 24.0mm
- 厚さ: 4.5mm - 5.5mm

数値に幅があるのはおそらく皆さんの現車のガスケットが損耗しており、ミリ単位で測定値にばらつきがあるためと思われます。

そのため、上記サイズに近い他車のガスケットを購入しようと思ってました。

自分は下記サイト(楽天)にてマフラーガスケットサイズと販売しているサードパーティ(キタコ、キジマ等)のガスケットの一覧表を発見したので、ここからサイズが近くて現在も販売しているガスケットを購入する予定です。

https://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-138onlineshop/MufflerGasket/INDEX.html

ただ、一覧表を見て頂くとわかりますが、おそらく購入するガスケットのサイズは「23x32」になると思います。

しかし海外のXC180メンテナンス掲示板では外径32mmではわずかに大きすぎるとの情報もあったので、そうなると次のサイズ候補は「22x30」あたりになります。

具体的車種でいうなら、ヤマハ系ならジョグ50(SA系)=23x32、サリアン=22x30のガスケットが候補になります。

ちなみに他のメーカーのガスケットについてはホンダが似たサイズの車種があるみたいですが、スズキとカワサキは類似サイズはありませんでした。

自分は2種類購入して試す予定でした(23x32についてはグラインダーで削って加工してみようかとも思ってました)

不十分な情報で申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。
二十務さん
ちなみ、海外では現在もガスケットは販売しています。

https://www.ebay.com/itm/405079897326?_trksid=p4375194.c101770.m146925

上記サイトは「eBay」で純正ガスケットになります。
(価格約1930円、送料約2240円※現在の為替レートによる金額なので変動あり)

またご存じとは思いますが純正品番は「25G-14613-00」ですが「eBay」で販売されているのはOEM品で品番は「25G-14613-10」となっています。
ダンディさん
有益な情報ありがとうございます。ほんと助かります。ガスケットまずサリアンので試してみます。ところでe-bay使えますね。エンジンからのオイル漏れが酷く、シリンダーヘッドカバー、シリンダーヘッドあたりまで油でべっとりしているので、純正パーツ無いしどうしようかと思ってました。e-bayでエンジン回りのガスケット類手に入りそうなので少し光が見えてきました。

もう一回整備したいとおもいます。 2024年4月14日

先月末の日記にも書いてましたが、XC180の整備を再開したいと思います。 今回は某オークションで外装・電装部品のいくつかを入手しましたので、フレーム修繕&塗装後一緒に組付けたいと思います。
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

定番のランチ 2024年3月24日

今年に入ってから食べに行ってなかったラーメンを食べに行ってきました。(地震であんまり外食って気分では無かったし) 今回は近くにある「誠や」へ食べに行ってきましたが、久しぶりだった事もあって、今まではラ...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

整備用コンプコンプレッサー修理 2024年3月24日

昨年末にオイルレスコンプレッサーを購入したのですが、能登半島地震でガレージが被災した以降、何かのはずみで壊れてしまい全く動かなくなっていました。(スイッチをいれてもシリンダーが動かない状態) タイヤ交...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

シグナスXC180のファンモーターについて考える 2024年3月24日

シグナスXC180はエンジンルームがカウルで囲まれているためOHVエンジンの放熱&排熱問題が昔から指摘されており、その対策として冷却用?にファンモーターがついていますが、如何せん貧弱なファンモーターと...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

そろそろ整備再開 2024年3月24日

最近まで能登半島地震で奥能登へ出向いていたため毎週末、バタバタしてました。仕事も転職して1年半が経過し、最近は忙しい毎日です。で、気づけば地震で家の中と車庫の整理が全く手についていませんでしたが、3月...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

YAMAHA Rider's caféに行って来た 2023年6月24日

ヤマハライダーズカフェ(石川県羽咋)に行って来ました。 予定通り、ドリップコーヒー頂きました。 行きは下道で走って来ましたが、帰りは、のと里山海道を走って高速走行で車体に異常がないか確認しながら帰って...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全1件)

二十務さん
会場に来ている皆さんのバイクはどれもピカピカでカッコ良く見えましたが、そんな中で旧車のシグナスXC180で会場に行ったので、なんかアウェイな感じでした(笑)

駐車場に他のバイクと一緒に並んで駐車するのも気が引けたので隅の方に駐車してましたが、コレはこれで良い思い出です。

YAMAHA Rider's café 2023 石川県千里浜に行く(予定) 2023年6月23日

今週末(6月24日)に石川県羽咋市にある、道の駅のと千里浜にYAMAHA Rider's caféが開催されるそうです。 近所で開催って事もあり、今までこの手のイベントには行った事が無かったの...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全1件)

二十務さん
道の駅の側には、のと里山海道と言う自動車専用道路?があるのでシグナスXC180の高速走行の確認も込めて、周辺を散走して行きます。

サイドカバー交換 2023年6月11日

先日購入したシグナスXC180のサイドカバー左右を仮付けしました。 やはり純正カラーは良いですね。今後は既存カバーからモール等を流用する為の作業を予定。 特に、サイドカバーのモールの一部はグルーガン等...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

サイドカバー左右購入 2023年6月07日

別色に塗られてたシグナスXC180の外装交換も残り3箇所です。 今回はサイドカバー左右です。これまで交換した外装品の中で、実はこのサイドカバー購入が一番悩みました。 このサイドカバー、パネルの表にはモ...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全1件)

二十務さん
ちなみに、肝心のシグナスのエンブレムですが単品では全く入手出来ない為、今後はロゴステッカーを作成して貼ろうと思います。 1686109224085M.jpg