【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
1523719596107M.jpg

プロフィール

誕生日
10月 11日  
血液型
B型  
都道府県
青森県  
活動エリア
大体県内 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
103件
インプレ投稿件数
2件
MYバイク登録台数
4台
友達
2人

Rinotsukaさんの近況

loader.gif

やっと涼しくなってきた近況。 2023年9月09日

毎度様です。 九月になったら、やっとこ朝晩涼しくなってきました。30度くらいなら、まぁ涼しいと思ってしまうのはおかしいのですけれどもww お盆の辺りは、暑くてバイクどころではなかったし、家の用事であっ...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全3件)

菜園 さん
親子丼が美味しそうで眩しい!✨✨✨😍

ドロドロの卵が😍😍😍

そろそろ遠出しようと思いますが、メッシュで高速道路は寒そうですね?

バイクの値段、頭と気持ちは昔の価格のままですが、今は250ccでも100万円予算が要りそうで、検討しなくなってしまいました。

それでも画像をチラチラ眺めてるのですがねぇ。
tellさん
シャモロック美味いですよねぇ~
道の駅しちのへはトイレ休憩テッパンのポイントw
ささっと蕎麦掻っ込んだり、ボリューミーな弁当購入したりしてました。

そこから弾丸?直線道路走って、田代平までがいつものルートでした(^^♪
Rinotsukaさん
〉菜園さん

ふんわり卵で、なかなか行けましたよw

朝晩は寒いのですが、昼間が暑くて、
メッシュジャケで最初は我慢する、という感じになっています。

中古、もう高くて新車買った方がマシ。
もしくは、でけえバイクでも、値が変わらないから
コスパ的には大型のほうがいいのか…?というジレンマに。

〉tellさん

もうちょっと涼しくなったら、馬ラーメンも食う気になるかなーとw
七戸は、ちょうどいい場所なんですよね。
混んでるときは、もうちょっと行ってオレハにしたりもしますがww

七戸から八甲田は、快走路でいい感じですなぁ。
映えポイントもちょこちょこあるので、たまに走ったりはしますかね。

ここのところ。 2023年7月26日

毎度様です。 やっと資格試験が終わって、気分は超さっぱり。胸の中の重みが取れたので、チラッと出かけてみたりしたのです。 …前の日も出かけてたりしたわけですがww 写真は、鳥瞰台から撮った龍飛岬。
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全3件)

tellさん
今時期なら、みちのく有料道路よりも
県道40号田代峠~~166号線→そのまま農道爆走で4号バイパス突っ切りってルートもなかなか気持ちいいですよ!(´∀`*)
八戸市~水産会館へ抜ければ種差海岸あっという間です!(^^♪
菜園 さん
紫陽花が咲いてる?! 東北ですねぇ。😳

資格試験が何のお勉強だったのかが気になります。何か目標になるもの持ちたいな〜〜🤔
Rinotsukaさん
》tellさん

山から農道はいつもやろうとするのですが、
ナビ設定をしないでどんぶりで行くもんで、いつも道を間違えてたり…
まぁいいやで行ってしまうんですけれども。

ついつい、長いトンネルの涼しさを求めてしまったり…ww
水産会館のあたりは、食うところもたくさんなので、
集中的に攻めてみたいのはあるんですが…
流石にこの気温でラーメンはつらあじですねw


》菜園さん

普段なら、まだ梅雨が明けるかどうか位の時期ですので、
アジサイが丁度いい感じです。

資格は、第二種電気工事士の実技試験ですね。
筆記だけで終わらないやつなので、
実技もあって、二度受けないとなりません。

暇つぶしを兼ねて、年に一つ取る位のペースで行こうかなーなんて、
ゆっくりやっております(^^;

梅雨の晴れ間に。 2023年7月05日

毎度様です。 梅雨ですが、晴れるというので家のことは放りだし、ストロムさんを出したのですw なんか遠くに行きたいなあ、ってんで、ちょっと盛岡まで行くかなあと。 久々に高速を使って走り、工事が多かったり...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全3件)

菜園 さん
梅雨ってことを忘れていました。💦 😳

暑くて晴天の日が多くて、昨日、釣りに行ったら自分が干物になりそうで撤退してきました。(笑)

昨年、青森県を走行した時は、寒いイメージの東北ではなく、カンカン照りでスマホナビが壊れそうになり、道の駅に逃げ込んだのを思い出します。

ドライブインの宿泊が気になりますねぇ〜。🤭 そういうレアな旅も面白いかも?

昔、親と車で立ち寄ったドライブインの親子丼やウドンなんか、メジャーなメニューだけど手作りでホント美味しかった!♪😊

梅酒を自分で漬け込むなんてシブいですね? そういや、今頃の季節は街で梅とガラス瓶と砂糖の塊が店頭に並ぶかな?

美味しそう〜♪😊✨✨✨
菜園 さん
ここんとこのこちらの週間天気予報です。笑える。💧😁 1688498248493M.jpg
Rinotsukaさん
雨が降ったら寒いですし、晴れてれば暑いですし、
ホント着るものに困る時期ですよ。

しかしそちらの天気はすごいですね!
空梅雨どころの話ではないですなぁ…
水不足が心配になってきますけれども。

昔のドライブインで食べたりした思い出は、
今でもあったりしますよね。
子供心にも、旨かったなぁ、なんて思い出したり。

梅酒の瓶とは、こちらは最盛期なので、
もう店に並びまくっています。
自分で作って飲むのも、また乙なものですし、
やってみてはいかがでしょうかb

カレーは、どうなってもカレー味。 2023年6月07日

毎度様です。まずは、ここン所から。 資格試験の筆記が終わって、次は実技…なんですけれども、ようつべに動画はあるものの、本でも読みたいクチなので、たまにはジュンク堂にでも。 距離的にはせいぜい弘前なので...続きを読む
  • いいね (5)
  • コメント ()

コメント(全3件)

菜園 さん
カレーのお皿(えっと・・ステンレスだっけ?)とホットケーキ(マーガリンか?バターの乗せ方がGoo!)に青銅のグラスが純喫茶の時代のようで良いですね~♪

ほんと、そういうの出してくれるお店、激減しましたね。都内でもホットケーキは冷凍じゃないかな~。冷凍出て来るとガッカリするので注文出来ないでいます。
(形が妙に整ってるタイプ)

試験なんて新鮮ですね。(^^)今は集中力散漫なので、何かの試験受けると結果を見て立ち直るのに時間がかかるので、なかなか習い事に重い腰があがらないです。

(;´・ω・)

結果を見て、「やっぱり・・・これがアタシ」なんて再確認させられそうで。


腹・・・たまに自分でブヨっと掴んで厚みチェックしてますよ。指四本で掴める辺りは「やや危険ゾーン」で、五本全部使わないと掴めないと「要注意ゾーン」と言う基準にしてます。☠
tellさん
県道路公社の不便ったら、この上ないですよね!
現金精算のみってバイカー泣かせにもほどがあります

八戸のゴーゴーカレーは何度もお世話になりました 笑

青森県内は色んなところ行きそびれて離れてしまったので
Re・ターンツーリングスポット確定してます!?
Rinotsukaさん
>菜園さん

青森には、結構昔ながらの喫茶が残っていまして、
それをめぐるのも割と楽しいものですよ。

まぁ試験は、結構軽い気分で年一つみたいに、
ゆっくりやってますので、まぁそうそう落ちたりせんだろう…
という希望的観測でやってるのと、
まぁそれほど急がんし、というメンタルに来ない感じでやってますw


>tellさん

みちのくもですけれども、まぁ不便ですよねえ。
せめて、第一みちのくのチケットが使えるとか、
そういうこともしてくれんものかと…

たまには、泊りがけで戻ってくるのもいいかもしれませんね。
そういや、私も久々に仙台に遊びに行こうかしらとか。
(元太白区民w)

空気が黄色かったり。 2023年5月22日

毎度様です。 せっかくの平日オフなので、カメラと、新しいジャケットのテストでもしようかなと。 ジャケットはこれ、スウェーデン軍バイク兵用ジャケット。…の、レプリカ。 50~60年代くらいのやつ…らしく...続きを読む
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全2件)

菜園 さん
あ!黄砂、先日行った山形でも。

あ!じゃあ、うちのZZ子も被ってる!?洗車しないとな~。(今更。)

先日の走行でジェットヘルメット使ったら、風が首から入って来て寒い事寒い事。(笑)

閉じてるのと少しでも開いてるのでは違いますね。💧

チーズケーキ食べたい・・。(腹の脂肪のヨレ具合確認。( 一一)”)

あたしは太ると足つきが悪くなってバイク活動停止になるので、死活問題です。

(;´・ω・)

身長もコンパクトサイズなので、体重50kg以上厳禁なんです。
Rinotsukaさん
体重50ですかぁ…私の約半分ですねえ…(腹を見つつ

ジェットも一つ欲しいというか、
昔使っていたシューベルトが崩壊してなかったら、
そのまま使おうかななんて思っていましたが…
あれもやっぱり、首が寒かったな、と思い出してみたりしましてねw

飯はうまくいかない。 2023年5月02日

毎度様です。 今日は何もなかったので、久々遠くまで出かけてみたり。 朝もはよから起きだしまして、朝飯を軽く食ったら、ストロムさんを始動して出かけます。
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全2件)

菜園 さん
ロングツーリングに行くと、その土地土地で、土日祝日がお店休みだったりして地域性感じます。(^^;)


東京って365日、朝から晩まで開いてるので、ふと取り残される事しばしばです。笑

自衛隊の護衛艦が目を見張りますねぇ。あの中で数か月を過ごす隊員さんには頭が下がります。
Rinotsukaさん
その街で、本当に示し合わせたように休日ですからね~。
私みたいな曜日の関係ない仕事だと、
行ってみてからしょんぼりすることが多いですよ(TT)

東京は、本当に眠らない町ですものね。
一年ばかり住んでましたが、
終電終わっても、それから開く店とかありましたなw
そこで夜明かししてみたり。


友人が海自におりますが、
話を聞くと本当に激務で、お疲れ様ですとなりますね。

昨日まではあんなにも。 2022年10月08日

毎度様です。 まだ残暑厳しい先月の話なのですが… 友人が休みだってんで、『どっか、泊りがけで行きたい!』とのことでしたので、 んじゃあ、函館でも行く? と提案してみたら。 北海道に行ったことがない友人...続きを読む
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全2件)

菜園 さん
ちょっと函館...って、東京以西在住の者からしたら、予め予定を取ってになりますが、ひょいとフェリーで載って上陸出来るなんて、いいなぁ。

直ぐ隣でも北海道は北海道!! デッカイどう~!♪

青函フェリーがその頃に満杯なのは、夏がやたらと暑いから時期をずらして来たのですかね?

少し料金が安くなるのか?

男同士で前の晩に一緒に泊まり、修学旅行みたいでなんかいいですねぇ。(笑) いつも仲が良さそうな♪ (#^.^#)

北海道にはアチコチ、湖畔や海の近くに露天風呂が見られますが、女性の私は脱衣する勇気もなく、いつもソッと通り過ぎています。男はいいなぁ...。脱いでもさぁ。

途中、雨も降ったようですが、短い日程でも程よい感じに楽しめたようですね!♪ 函館夜景、何年も見てないな~。遠い目。

来年はo(^o^)o
Rinotsukaさん
青森県の利点ですねぇ^^
八戸まで行けば、苫小牧にも行けますし…

青函フェリーはちょっと安いのと、
貨物船だった場合、ドライバー除いて、
お客が15人だったかな?
しか乗れないのです。

ので、切符が買えない場合が結構多いのです。
北海道から帰るときなんかは、
いつも五稜郭の青函フェリーに寄って、
乗れるかどうか聞いてったりしてましたね。

一緒に行った友人は会社の同期ですので、
バイク仲間としては長いですなぁw

お風呂は、まぁそんな感じですねー。
昔に行ったときは夏でしたので、
海水浴がてらに、水着入っていた方とかもいましたが。

私も函館山なんて久々に行きまして、
こんなに混んでたっけと…

出かけてみたら、暑くてたまらん。 2022年9月06日

毎度様です。 たまにはチェーンを磨いてみたり。そして明日は… がっつり晴れるというので、こりゃあ出かけるしかないよな! …なんて思っていたのですが。 いざ出かけてみましたら、あんまり暑すぎましてね。 ...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全2件)

菜園 さん
ストロムさん。 もう、人ですね。

何年か前に秋田県~青森県へ走った時の暑さで東北のイメージは一転しましたが、今の時期でも暑いんですね。


(東北でスマホがダウンするとは思わなんだ!)


以前は青森の温泉を心待ちにして行きましたが、あまりにもの暑さにとても温泉を楽しむ気にはなれず、立ち寄りだけ状態で走り去りました。


今夏の暑さ疲労が出て来てるので、胃を労わりたく、煮物か鍋物作ろうかと思っていますが、まだ暑い・・・。(-_-;)
Rinotsukaさん
なんとなく、昔から乗り物には魂があるような気がしてるんですよね。
調子が良かったり悪かったり、機械にも機嫌がありますし。

9月は、朝晩が寒くて、昼が暑いという
砂漠みたいな気候になります。

さっぱりしたものや、冷たいものばかり食うのと、
まあ酒の飲みすぎなどで、体調崩しますものね、この時期は。
やはり、熱を取らないとですが、
あんまり暑いと…ですね。

そういや、今年初だったなと。 2022年8月29日

毎度様です。 今日は晴れるというので、せっかくの平日オフなことですし、出かけましょうかと。 折角だから、今年まだ下北ちほーに行っていなかったので、昼飯がてらに行ってみたのです。
  • いいね (7)
  • コメント ()

コメント(全5件) 全てのコメントを見る

Rinotsukaさん
>tellさん

唐揚げ、あれは癖になる味ですね。
もみダレは売ってる(た)んですが、
あのクオリティの唐揚げを自分で作れるかというと…w

ボン・サーブ、行こうと思ったんですが、
メッシュ着ていったら、寒くてアイスどころではなかったですよw
秋なんですなー。まだ八月なのにw


>菜園さん

青森は、陸海空全部そろっていますから、
好きな人には、たまらないところだったりもします。

ジャム、早速食ってみましたが、相変わらずうまいです。
と、腹回りを気にしつつ食べたり(^^;

振動はもう、どうしようもないので、
ちゃんと増し締めしとかないとですねえ。
うたまろさん
はじめまして
軍艦の写真迫力あって良いですね。
行ってみたくなりました。
Rinotsukaさん
初めまして!

やはり、艦や戦闘機なんかは、間近で見たいものですね!
男の子ですもんねw

大洗なども行ってみたいのですが、
関東近辺には、なかなか縁のない感じでして。

ガルパン聖地巡りなどもしてみたいですなぁ。

せっかく晴れたけど日曜。 2022年8月21日

毎度様です。 しばらく間が空きましたが、割と元気にやってます。 雨だらけで、バイクは乗れませんでしたが、今日は久々に快晴で、用事もあるってんで、ストロムさんを出して走り出したのです。
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全2件)

tellさん
今度、三沢駅前で十鉄そば、真似っこして食べてきます 笑
三沢ってランチをどこでとろうか?っていつも悩みます...
Rinotsukaさん
確実にうまいのは、
スカイプラザにある、世界三位のナポリピザとかですかねえ。

メキシコ料理とか、パイコー(豚の軟骨)とか、
三沢は、それなりに名物がありますぞw