

2023年05月31日 公開中
初年度Z900RSに乗っているのですが、ある日アイドル調整しようとしたところ調整ノブが見当たらない。調べるとまさかのスロボのネジを直接操作しなければならない構造。後期型は調整ノブが...全部読む
2023年05月31日 公開中
元はNinja300のカバーらしいです、Ninja 250SLにて使用しました。元のフレームカバーをメンテの度に外すのが面倒になり装着、サイズもぴったりで艶感もフレームにマッチして...全部読む
2023年05月31日 公開中
Z900RS SEのディスクを無印RSに流用しました。純正のインナーディスクが鉄製で錆びてきたのと、肉抜き穴の断面の処理が雑だったので質感アップのために。こちらはインナーがアルミで...全部読む
2023年05月27日 公開中
スイングアームとリアサスがサンドブラストされるのを防ぐため購入。強度は必要ないですし重量もしれているのでFRPを選択、重量は約300gでした。納期長すぎ、到着まで4ヶ月もかかりまし...全部読む
2023年05月27日 公開中
フェンダーに強度は求めていないのと大した重量ではないのでFRPを選択。良く知らないのでゲルコートについて調べると、繊維状の凸凹を埋める下地材で劣化防止のため塗装が推奨されるとのこと...全部読む
2023年05月22日 公開中
以前購入した他社の遅乾性のものは速乾と違いがわかりませんでしたがこちらはしっかりと残ってくれます。洗浄能力も強力なので遅乾性と相まって頑固な油汚れに最適。洗浄前の写真を忘れましたが...全部読む
2023年05月20日 公開中
アルミスプロケが15000kmで減ってきたので予防的に交換。ブラックアルマイトが廃番になってしまったので黒にするため仕方なく選択。刃先に切削跡や傷があって質感はそんなに良くなかった...全部読む
2023年05月20日 公開中
ZX10Rにてライテックのチェーンアジャスタを使用したところ、掛かり代が浅く割ピンが使えません。割ピン無しでロックできる本製品で対策。結構豪華な箱入りでレンチも付属していますが、不...全部読む
2023年05月07日 公開中
純正のスクリーンはコンパクトさ重視のためか、べた伏せでも中に入れません。サーキット走行で抵抗になるので改善のため購入。商品写真ではトサカみたいで格好悪く性能のため我慢するつもりだっ...全部読む
2023年05月05日 公開中
峠含むツーリングオンリーですが距離より先に年数が来るのでチョイス。Z900RSですが7000km辺でフィーリングが悪化、8000kmでスリップが出て終了。ドライは峠ツーリングでは十...全部読む
2023年05月04日 公開中
まず開封して428が届いたのかと思う程の細さと軽さ。ZX25Rにて純正の約1750gに対して約1380gと400g近い軽量化しかもコンバートではなく同じ520で・・・、驚異的です。...全部読む
2023年05月04日 公開中
まず25Rは純正が鉄で50Tと馬鹿でかいのでアルミ化の効果が大です。純正1270gから375gと1kg近く軽くなりました。カラーについてもゴールドとブロンズの中間みたいな色で派手す...全部読む
2023年05月04日 公開中
曇り防止用の商品ですが、目元への風防止のために使用。シールドの調整か顔の角度が悪いのか、巻き込み風で目元が乾いてしまうためシャットアウトの為設置しました。取付は隙間に差し込むだけな...全部読む
2023年04月29日 公開中
他社製品から買い替え、かなり使い勝手が良くなりました。円筒形で座面の広さ一杯まで直径がある上にローレットがあるので回しやすい、工具穴も有り。縁が一段高くなっていて穴も8箇所あるので...全部読む
2023年04月29日 公開中
カワサキのロゴですが刺繍かと思ったら糸の色を変えてるフラットな感じの仕上げでした、ほつれたりしないのでこれも有り。フックはプラ製、傷つきにくそうなのは良いが軸や肉厚が細い箇所があり...全部読む
2023年04月29日 公開中
178/65で丁度のサイズ感。外側は薄手のソフトシェルみたいな記事で伸縮性、メッシュ部は目が細かくこちらも柔らかい生地。裏地はビブスみたいな生地、メッシュが細かいので走行風が無いと...全部読む
2023年04月23日 公開中
身長178cm、65kg、サイズチャートを参考にXLを選択したら大きすぎました。大きすぎといっても直立で袖がちょっと長く、前傾で丁度なので着れるには着れます。しかし全体的に横幅が大...全部読む
2023年04月23日 公開中
破損リスクを考えたら断然鉄製です、ドレンボルトのトルクって結構高いですから。ワイヤリング穴があるのでサーキット走行にも便利、鉄製ですがメッキが良いのが殆ど錆びません。慣らし終了後の...全部読む
2023年04月23日 公開中
良い点チェーン調整が楽:クリック感のあるボルトで位置が決まっているので調整が楽です。目盛りが細かいので平行も出しやすい、アクスルを締めたときにズレない。悪い点別売りナットが必要:純...全部読む
コメント(全0件)