インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1398916707052M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

K-Mosさん

ステータス

日記投稿件数
110件
インプレ投稿件数
103件
Myバイク登録台数
4台
ウェビ友
14人

K-Mosさんの近況

loader.gif

二郎系ラーメン! 2015年4月15日

やっと天気が回復してきましたね。 昨日から、仕事なのが悔しいくらいの いい天気です。 その悔しさもあって、仕事帰りにやけ食いです! 二郎系と呼ばれるラーメンを頂いてきました! この高さ! ...続きを読む
    • いいね (6)
    • コメント ()

    コメント(全11件) 全てのコメントを見る

    hideo139 整備大好きさん
    おおっ!
    これは凄いラーメンですね(=゚ω゚)ノ
    安くて食べ応え有りそう、そして美味しそう( *´艸`)
    matsuさん
    沖縄にしては結構いい値段ですかね。
    ここでもぜんざい、出すのかな?
    沖縄のぜんざい、初めて見る人、驚きますよね。
    matsuさん
    業務連絡です。
    メールか,メッセージを見てください。
    ちょっと急いでいます。
    よろしくお願いします。

    冷やし中華……始まってました 2015年4月13日

    先月、職場で仕事をしていた時のことですが、 天気も良く、風も気持ちよかったので、 窓を開けていました。  ソヨカゼー :+”。*・':゚:*:'゚`。+:”`:;・ (⌒∇⌒)
      • いいね (6)
      • コメント ()

      コメント(全18件) 全てのコメントを見る

      K-Mosさん
      聖芳さん こんばんは。

      このまま夏になるのかなぁ、と思っていたのですが、
      ちょっと冬が帰ってきましたよ……。

      今日は少し寒い日でした。 (-_-ll

      もう寒いのはイヤです……。

      蚊が居ても暑い方がまだ良いです。
      ただ、来月はきっと梅雨……。

      今週末はバイクに乗れたらいいんですが、
      どうなることやら分かりませんね。 (^_^;)

      そういえば、寝ている人の起こし方に、
      耳元で蚊の飛ぶ音の真似をする、というものがあると聞きました。

      確かにあの音はイヤですよね……。

      冷やし中華、私はキュウリもですが、
      もやしをたくさん入れて作ります。
      野菜がたくさん入っていると、「もしかしたら、無限に食べられるかも!」
      と思えるんです。(笑)
      雨さん
      K-Mosさん 毎度っす(///ω///)ノシ

      冷やし中華っ! ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

      こちらもセブンイレブンのCMで
      バンバン流れてますっ (`・ω・´)ノシ

      冷やし中華、替え玉し放題、、、、(゚A゚;)ゴクリ

      思いも付かなかったです (((((><)/

      良しっ! 今度やろう (ΦωΦ)
      hideo139 整備大好きさん
      蚊・・・もうそんな時期なんですねぇ~!殺虫剤買っておこ!!
      冷やし麺も美味しいですよね( *´艸`)
      でも、こちらはまだ朝晩寒くてヒーター点けているんですよ!
      本格的な冷麺時期までは、もう少しって感じかなぁ~?(-_-;)

      下関でフグを! 2015年4月09日

      まだ先週のことなのですが、 もうずいぶん前の様な気がします……。 広島から帰る日になっても、 また雨……。 (-_-;) 今回の帰省はとことん雨に祟られました。 そして、高速道路が怖かったです...続きを読む
        • いいね (5)
        • コメント ()

        コメント(全17件) 全てのコメントを見る

        K-Mosさん
        聖芳さん こんばんは。

        フグを食べたのは、人生で2回目でした。
        以前食べた時は、人にご馳走になったので、
        今回は自分で食べてみることにしました。 (^∀^)

        ぜいたくをしただけあって、美味しかったです。
        ただ、お皿に盛られたお刺身は、予算の関係もあって断念しました……。

        あれ、きれいですし、美味しそうですよねぇ……。

        お刺身好きの私としては、ぜひいつか食べたいものです。

        あぁ……お腹空いてきました……。 ( ̄Д ̄;)

        雨の関門橋は、向こうの方が少しかすんで見えていて、
        あれはあれで情緒深いものがありました。

        息が白くなるくらいの気温だったのも、良かったのかもしれません。
        絶対に沖縄ではありえない光景でした。 (^-^)

        この日はほぼ移動で、福岡に着いてからは空港でも飛行機の中でも
        ずっと読書をしていた覚えしかありませんが、
        またこういう帰省をしてみても良いと思いました。 (*゚▽゚)ノ
        K-Mosさん
        hideoさん こんばんは。

        フグ、美味しかったです!

        次はお刺身と唐揚げを頂きたいものです! ヾ(=^▽^=)ノ

        鯨カツですが、私は串カツをイメージしていたのです。
        が、メンチカツ状だったのが想定外でした。

        貴重なお肉だからなのかもしれませんね。

        ただ、私実は練り物が苦手なので、そこがネックだったようです。
        練らずに原材料そのものに衣が付いて揚げられているのなら、
        きっと美味しくいただけたのだと思うのですが、我ながら不思議です。

        お魚は大好きなのですが、練られると苦手なんです。
        ただ、ツミレは好きなんです。

        「何が違うの?」と友人からも言われますが、
        ツミレと練り物の間には、いつも埋められない溝があるんです。 (T△T)

        この週末、こちらはかなりの天気の悪さで、
        ものすごい大雨が降ったりもしました。

        バイク関係の日記は、まだちょっとお預けでしょうか。 (^_^;)
        KAZUさん
        K-Mosさん 再度です。
        山口県の美東サービスエリアは、ちゃんぽんが有名です。
        もし食されてなければ、次回の楽しみにどうでしょうか?(^_^)

        広島みやげを買いに行こう 2015年4月07日

        先週広島に居たのが嘘みたいですが、 帰る日の前日、合間を見て広島市内に。 お土産を買いに行くのです。 路面電車が車と走る光景を見ると、 市内に来たなぁと思います。
          • いいね (3)
          • コメント ()

          コメント(全17件) 全てのコメントを見る

          K-Mosさん
          hideoさん こんばんは。

          おっしゃる通り、とても懐かしかったです!

          そして、初めて広電以外で広島市内へ出てみました。
          車だったら、驚くほど早く着きました。

          平日昼前だったとはいえ、20分ほどでした。( ̄△ ̄;)

          ただ、駐車代金は高くつきますねぇ。
          一長一短です。

          久し振りの本通りは、時間がいくらあっても足りそうにありませんでした。
          服なんかも見たかったのですが、見たら買いたくなりますし、
          荷物の関係もあったので、必死にガマンしました。 (-_-;)

          実はナタリーで食べられなかったお好み焼きのリベンジは、
          きっとここでしようと思っていたんです。 (^-^)

          そして、やっぱりヘラですよね!
          県外の人と食べると「器用だ」と言われるんですが、
          何だか広島県民の必須スキルの様な気がします。

          気付けばそれで食べていますし、箸は何だか物足りなく感じます。 (^∀^)
          K-Mosさん
          MEGUさん こんばんは。

          昔から好きなんです、本。

          バイク歴はまだまだですが、読書歴は結構なものだとうぬぼれています。(笑)

          5冊は泣く泣くでした。
          本当はあと20冊ほどあったんですよ……。

          学生の頃は電車であのお店へ行って、
          お店の人が持って帰れるかどうか心配をして下さる程買ったりしました。

          ですから、とても懐かしく、嬉しかったんですよ。 (^-^)
          本当に良かったです、残っていて。

          お好み村、迷いますよね。
          30店舗近くのお店が入っているそうです。

          今回は空いているお店に入ってみたのですが、
          観光にいらした外国の方がその後たくさん入っていらっしゃいました。

          お店って、人が人を呼ぶんでしょうねぇ。

          大阪のお好み焼き、きちんとしたものを食べたことがないので、
          食べないと、と思っているのですが、沖縄にお店が無いんですよね……。(-_-;)

          これはぜひ本場に行ってみないといけませんね! o(^∇^)o
          雨さん
          K-Mosさん 毎度っす(≧ω≦)ノ

          お好み焼き、、、、(゚A゚;)ゴクリ 

          こちらでも気軽に食べれる所が
          有れば良いのですがね~(´・ω・`)ノシ

          K-Mosさんが、こちらに来た際は
          ツーリングに行くより神田の古本屋街に
          連れて行った方が楽しいかも (/ω\*)

          あっ!
          力水まだ飲んでない (・ω・`三´・ω・)

          広島でやってみたかったこと 2015年4月03日

          広島の帰省中に やってみたかったことがありました。 レンタルバイクでのツーリングは 無事終わりましたので、 この日はまずお買い物です。 場所は昔「広島ナタリー」という遊園地の 跡地に建ったショッピ...続きを読む
            • いいね (7)
            • コメント ()

            コメント(全26件) 全てのコメントを見る

            K-Mosさん
            kotatsuさん こんばんは。

            先週の金曜日、九州に入ったとたん、ものすごい雨でしたね!

            桜の花は大丈夫かなぁ、と思いながら福岡空港へ向かいました。

            ショッピングモールと同じく、平日だから道も空いているかと思いきや、
            福岡は結構混むんですねぇ。
            空港前の道に事故車があったこともあって、500メートル進むのに、
            20~30分かかりました……。 (-_-;)

            確かに「平日の罠は定休日にあり」ですね。
            普段はなかなか平日昼間にお店に行けないので、
            全くの盲点でした……。

            たい焼きや、あのお店のパンも食べたかったものの1つだったのですが、
            この時は気分がお好み焼きになっていたので、ショックでしたねぇ……。 (T_T)

            帰省の度に目的を持つことを、つい最近覚えたのですが、
            kotatsuさんのおっしゃる通りだと思います。

            夏に帰省した時に行きたい所も、実はもう決めているんですよ。(笑)
            matsuさん
            沖縄って,確か1月には名護の西の本部町で,日本一早い桜祭りがあったかと。
            ソメイヨシノではなく,大木も少なかったですが,結構な人出でした。
            ダブルな鳥居,珍しいですね。そういえば米軍基地の入り口付近にも
            結構,絵で雑に描かれていますが,なんでかな。
            立ち○ョン防止とか聞いたような・・・。
            K-Mosさん
            matsuさん こんばんは。

            桜祭り、ありますよね。 (^∀^)
            今年は残念ながら行けませんでしたが……。
            もう、あの忙しかった1月は、思い出したくないという以前に、
            どうだったか記憶があいまいです……。 (-_-;)

            鳥居、内地でも塀の下辺りに小さく書かれていますよね。
            確かにマナー向上のためだと聞いたこともあります。

            神様の通り道ですもんね。
            千本鳥居とかは壮観ですし、
            本来ダメなんですが、思わず真ん中を歩いて通りたくなります。 (^_^;)

            広島バイカーの登竜門 2015年4月02日

            「広島でバイクの免許を取ったら、まずここに行け」 と言われるお店があります。 お隣の山口県にある、通称「山賊」です。 三店舗ほどあるらしく、 それぞれのお店で「いろり山賊」だったり、 「山賊砦」だ...続きを読む
              • いいね (10)
              • コメント ()

              コメント(全26件) 全てのコメントを見る

              K-Mosさん
              KAZUさん こんばんは。

              ちゃんと読んで下さっていて、良かったです。
              すみません、横着をしてしまいました……。 (^_^;)

              私もCB400に乗ってから、ちょっと調べてみましたが、
              Ninja400と比べると、燃費以外のスペックなどに関しては
              CBの方が優位にある気がしますね。
              4気筒の分、お値段も高い様ですが、「ネイキッドスポーツ」も惹かれます。
              何より「HONDA」の信頼性が大きいですね。

              確かに、フルカウルは思う所もありますねぇ……。
              風は軽減してくれるのですが、整備が……。 (-_-;)

              ネイキッドスポーツにビキニカウルのバイクが多い理由に納得です。

              あっ! KAZUさんも答えて下さっていたんですね。
              確かに「玖珂」は読めません。
              matsuさん
              こんなに食べられるのは,すごいなー。
              山賊ってお店,豪快ですね。
              関西方面に行ったときはよらなくちゃ。
              今年は九州に行く用事がありそうです。
              うまく休みが取れれば大阪からフェリーで門司に行って
              まわりたいなー。
              K-Mosさん
              matsuさん こんばんは。

              私はどうやら平均よりかなり食べる方らしいです。
              「見た目の3倍は食べる」というのが
              周りからの評価です。 (^_^;)

              炭水化物が好きなんです。
              たんぱく質も。

              ですから、山賊みたいなお店、沖縄にも出来てほしいと渇望しています。

              門司からは高速道路で1時間程だと思いますよ。
              高速道路を降りてからもアクセスがしやすいので、
              ぜひいらしてみて下さい。 (^∀^)

              個人的には「山賊焼き」がおススメです!

              沖縄から福岡、そして広島へ 2015年3月30日

              今回の帰省は何だか大荷物です。 バイク用の装備がかなりかさ張っています。
                • いいね (7)
                • コメント ()

                コメント(全14件) 全てのコメントを見る

                K-Mosさん
                KAZUさん こんばんは。

                長距離運転も、信号が無いので、最初は結構楽しめたんですよ。
                最初の1時間半くらいでしょうかね。(笑)

                山口県に入って、美東のSA辺りで集中力が切れてしまいました。

                そして、やっぱり瓦そばはこれくらいが相場なんですね。 (-_-;)

                駅の立ち食い蕎麦屋さんとは、やっぱり違うんだなぁ、と痛感しました。

                そばもお好み焼きも「庶民の食べ物」のイメージだったのですが、
                最近は高いお店も増えているみたいですね。

                本当にKAZUさんのおっしゃる通り、
                自宅で作った方がいいのかも知れませんね。

                写真の瓦そばとお好み焼きは2時間以内に両方食べたのですが、
                やっぱりちょっと物足りませんでした。

                味は申し分なく、美味しくいただいたのですが、量が……。

                お腹いっぱい食べてみたい! という欲求。(笑)
                K-Mosさん
                hideoさん こんばんは。

                ただいま戻って参りました!

                という日記だったのですが、明日にはまた沖縄へ……。

                4泊5日はあっという間でした……。
                今回はバイクは1日、他は家族へ孝行を、と思っていたので予定通りなのですが、
                あまりゆっくりできた感じが無いまま、帰ることになりますね。 (^_^;)

                ナップスはやっぱり品揃えが違います。

                沖縄にもあの規模のお店があったら楽しそうでお財布が心配なので、
                やっぱり沖縄には無い方がいいのかも知れません。(笑)

                今回は以前から買おうと思っていた、コンパクトに畳める
                携帯用のバッグを買いました。
                レインウェアをまとめて入れるものを探していたんです。
                カラフルなデザインも気に入っているので、
                またいずれかの日記で登場すると思います。 (^-^)

                レンタルバイクはおっしゃるとおり、相当悩みました。
                ninjaの400があったら即決だったんですが、無かったんですよ。
                一緒にツーリングに行って下さったすみちゃんさんはダエグなので、
                さすがに250ccではご迷惑をおかけすると思い、
                また、予算の関係で400ccのバイクまではすぐに決まったのですが……。

                結局は…… 私、まだ日記を書いていませんね。 (^_^;)
                CB400にしたんです。
                ベタといえばベタなのですが、基本といえば基本ですね。
                自動車教習所を思い出したり、思い出さなかったり。(笑)
                matsuさん
                沖縄になれてしまうと,本土の価格って高いですよね。
                一杯100円の沖縄そばって,信じられませんでした。
                帰省ってことは,また沖縄に戻られる?

                出張終わりました 2015年3月30日

                年度のお仕事がやっと終わりました。 荷造りを終えて、明日から福岡経由で広島です! ウェビ友の方々への日記にも、 広島で目を通させて頂きます。 m(_ _)m そのお知らせも含めて、 昨日まで行...続きを読む
                  • いいね (7)
                  • コメント ()

                  コメント(全20件) 全てのコメントを見る

                  hideo139 整備大好きさん
                  ↑了解です(*ゝω・*)ノ
                  残念ですが楽しみは夏と言うことで!
                  また、教えて下さいね(*^▽^*)

                  りんちゃんにも伝えておきますねo(^▽^)o
                  matsuさん
                  レス,遅れて済みません。
                  「あさひの丘」は,知り合いが宿泊しました。
                  (勘違いさせてしまったようで,ごめんなさい。)
                  日本中を歩いて旅行する,定年退職したもと同僚です。

                  ヤンバルクイナとの出会い,おめでとうございます。
                  臆病な鳥なのでなかなか近くで見えませんが・・・。
                  でも,仕事で蘇州? 公的な仕事をなさっているのかな。
                  K-Mosさん
                  matsuさん こんばんは。

                  レスが遅れてすみません。 m(_ _)m

                  あ、宿泊をされたんですね。
                  私の勘違いでした。 (^_^;)

                  それにしても、歩いていらしたんですね!
                  ビックリです!

                  あさひの丘、那覇から片道150kmはありましたよ! w(゚o゚)w


                  やっぱり楚洲で出会えました!
                  ヤンバルクイナに会うのは夢だったので、
                  ほぼ一瞬でしたがとても感動しました!

                  運転中でなければ、友達に連絡しまくったはずです。(笑)

                  おっしゃる通り、やっぱり臆病の様でしたし、
                  だからこそ慌て者に見えましたね。 (^-^)

                  お仕事は公的といいますか、何といいますか……。
                  とりあえず、やたら忙しい時期がありますねぇ。

                  今回も疎洲は懇親を兼ねた研修みたいなものだったのですが、
                  何も楚洲でやらなくても、と思いましたねぇ。

                  こんなお雛様が欲しかったです。 2015年3月05日

                  年度末でパタパタしている間に、 雛祭りも終わってしまいましたが、 皆さんのお宅ではお雛様は飾られましたか? 私の実家の方ではお雛様を飾っていましたが、 こんなお雛様、いや、おひにゃ様だったら……。 ...続きを読む
                    • いいね (11)
                    • コメント ()

                    コメント(全20件) 全てのコメントを見る

                    K-Mosさん
                    matsuさん こんにちは。

                    沖縄は暑いせいでしょうか。
                    寒い地方原産だという犬の姿を、内地ほどは見ない気がしませんか?

                    その逆に猫さんは多く見かける気がします。

                    私の希望的観測でしょうかね。(笑)

                    matsuさんは犬派でいらっしゃるんでしょうか。
                    私も決して犬が嫌いという訳ではないんですが、
                    猫はそれを軽く上回ってしまい、気付けば日記が猫だらけです。 (^_^;)

                    ワンちゃんの日記はいつになるでしょうかねぇ……。
                    K-Mosさん
                    kotatsuさん こんにちは。

                    やっぱりそう思われましたか!?

                    私も一目見て「似てる!」と思ったんですよ。 (^-^)

                    タラさんに似ているし、かわいいしで、思わず日記を。(笑)

                    カメラ目線でまっすぐこちらを見ているようでいて、
                    よーく見てみると、ちょこっとだけ小首をかしげているんですよね。
                    気付くか気付かないかのかしげ方なのですが、
                    そこがまたかわいらしいです。

                    絶対に、自分が注目されているのが分かっている感じです。

                    友だちが最近主張している「猫は自分の可愛さが分かっている説」は
                    やっぱり本当なのかも知れません。
                    K-Mosさん
                    hideoさん こんにちは。

                    でしょう!?

                    猫好きが見たら、無視するなんて絶対に無理です!

                    もうここしかない、という場所に座っていますよね。

                    きっと、これが初めてでたまたま撮られた訳じゃなくて、
                    お気に入りの場所なんだろうなぁ、とか考えてしまいました。 (^∀^)

                    仕事が忙しくなるのに比例して、猫の動画や画像を見る機会が
                    何だか加速度的に増えている私です……。

                    もしかして、このまま飼ってしまうのではないか、ちょっと心配です。 (^_^;)

                    ヤンバルクイナに会いに行こう! 2015年2月24日

                    恐らく、沖縄県内で一番有名な鳥が このヤンバルクイナです。 沖縄本島の北部(ヤンバル)にしか住んでいない固有種で、 沖縄県では国指定の天然記念物として大切にされています。 この鳥、飛べません。 ...続きを読む
                      • いいね (8)
                      • コメント ()

                      コメント(全28件) 全てのコメントを見る

                      K-Mosさん
                      きたきつねさん こんばんは。

                      すっかり返コメが遅くなってしまい、すみません……。

                      m(_ _)m

                      そういえば、きたきつねさんは新潟でいらっしゃいましたもんね。
                      以前、きたきつねさんのツーリング日記の地図で、
                      佐渡島がかなり近くにある様に感じられました。

                      トキも、人生で一度は見てみたい鳥ですね。 (^-^)

                      私は、実は「クイナ」を生で見たことがありません。
                      画像検索してみたら、背格好(?)はこちらのヤンバルクイナに似ていますね。

                      シルエットクイズだと、見分けがつきにくそうです。(笑)

                      保護色の観点からすると、そちらのクイナは納得できますが、
                      こちらのクイナは、なぜあの色なんでしょうね……。 (^_^;)


                      沖縄本島北部は、かなり手つかずの自然が残っていますよ。
                      経済活動が南半分に集中している島なので、
                      人口もそれに倣っているのでしょうが、
                      私は北部の自然がそのまま残っていってほしいと思います。
                      matsuさん
                      再コメです。

                      私が行ってたのは,2012年度。
                      おもしろいオブジェが多くて,走り回って写真撮ってブログ書くのがおもしろかったです。

                      ヤンバルクイナですが,名護のネオーアーク沖縄で,一羽飼育しているのを見ることができます。(ご存じかもしれませんが・・・。)

                      あと,私が本土に戻った後ですが,佐渡の時保護センターのような施設があり,地元の要望を受けて,見学施設を整備中でした。2013年の夏にオープンとのことですから,もうやっているんじゃないでしょうか。

                      ここです。
                      https://www.google.co.jp/maps/@26.728747,128.178593,3a,75y,154.15h,86.32t/data=!3m4!1e1!3m2!1sM_naXrq7LZkjps2Tnizeyg!2e0


                      私がヤンバルクイナを何羽か見た場所へは,ここから,入っていきます。
                      https://www.google.co.jp/maps/@26.774921,128.317473,3a,75y,282.64h,83.03t/data=!3m4!1e1!3m2!1sC43QVEz_OUZhEzj51OyH-Q!2e0

                      この場所に写真のクイナがいました。
                      https://www.google.co.jp/maps/@26.776223,128.314595,3a,75y,354.23h,61.78t/data=!3m4!1e1!3m2!1sRT1m8K9KvgckqYaGkB0R8g!2e0
                      この先は,養豚場で,私有地なんですが,その回りをぐるっとゆっくり一周すると時々飛び出してくるのを目撃できるかと思います。
                      matsuさん
                      名護のネオーアーク沖縄
                      でなくて,
                      名護のネオパークオキナワ
                      です。最近目が悪くなってタイプミスに気がつかなくなってしまいました。

                      ネオパークオキナワもまったりするには,いい場所です。