メッセージ機能がより使いやすくリニューアルしました!
バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
1541838032084M.jpg

hirobouさん

プロフィール

誕生日
10月 26日  
血液型
O型  
都道府県
神奈川県  
活動エリア
関東近辺 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
298件
インプレ投稿件数
53件
MYバイク登録台数
28台
ウェビ友
3人

インプレッション(53件)

2023年10月15日 公開中

2台目のポリスポーツ、外装交換。

評価 : 取付車種: FE250

前回、TEにも取り付けたポリスポーツ外装。純正と変わらないサイズ精度です。中華デカールを貼って、イメチェン。

コメント(全0件)

2023年10月14日 公開中

フレームガード装着TE↔️FE

評価 : 取付車種: TE250

定番のアチャルビスフレームガードです。カバー範囲は純正より広いです。ブルー系フレームのTEにブルー系フレームガードを、ブラック系フレームのFEにブラック系フレームガードを装着しまし...全部読む

コメント(全0件)

2022年07月16日 公開中

これしかない!

評価 : 取付車種: ZX-14R

ZX14Rをバーハンドルキットに換装したところ、ハンドルセンター下のクリアランスが4mm位しかないので、いつものスマホホルダーが付けれません。そこで取り付けできるスマホホルダーを探...全部読む

コメント(全1件)

hirobouさん
今回は、ハリケーンバーハンドルキットに取り付けるという条件で選びましたが、使い勝手が超良かったので、もう一個買ってしまいました。スマホの着脱が超簡単です。ツーリング途中で止まってスマホ撮影するときに便利です。

2022年07月16日 公開中

トップブリッジの上に乗せるバーハンドルキット

評価 : 取付車種: ZX-14R

2015ZX14Rのセパハンにハンドルアップスペーサーと2016アッパーハンドルを組み合わせて、最大限アップしてましたが、首、腰、腕に疲労を覚え、バーハンドルキットに換装しました。...全部読む

コメント(全0件)

2022年06月25日 公開中

定番のロウワーリンク

評価 : 取付車種: TE250

パーツ入手に数ヶ月かかりましたので、発送前にはwebikeからメール連絡が欲しいです。取り付けは非常に簡単ですが、リアブレーキレバーは外さないとボルトが抜けません。車高30mm位下...全部読む

コメント(全0件)

2022年01月27日 公開中

低粘度で排煙少なく良好!

評価 : 取付車種: TE250

ハスクバーナ純正指定の2stオイルはモトレックスですが、ディーラーのおすすめで使ってます。排煙少なく感じます。また、モンテッサの混合仕様でも、混合しやすく、重宝してます。

コメント(全0件)

2022年01月27日 公開中

安くて、専用工具いらず

評価 : 取付車種: HYPERSTRADA

ドカティ純正よりも安価で、専用工具のフィルターレンチいらずです。

コメント(全0件)

2021年12月31日 公開中

1ポートから2ポートへ

評価 : 取付車種: ZZR1400/ZX-14

もともとバッ直タイプの1ポートを付けていましたが、複数電子機器使用時はUSBの二股を使用してました。しかし、電力不足で2機ともダウン。なので、コネクターからの交換が可能な同じ製品の...全部読む

コメント(全0件)

2021年11月05日 公開中

メーカー指定のバッテリーに交換

評価 :

信頼の国産GSユアサにしたかったのですが、メーカー指定のバッテリーがこれだったのでフルカワにしました。いつもトリクル充電してますが、持続性評価はこれからです。

コメント(全0件)

2021年10月17日 公開中

オートリターンで優れもの

評価 : 取付車種: 315R COTA

バイク歴40年で、やっとワイヤリングデビュー。こんな便利なアイテム、なぜ今まで使わなかったのだろうか、という感じです。使用感に問題ありません。

コメント(全0件)

2021年07月15日 公開中

やはり国産!

評価 : 取付車種: HYPERSTRADA

前に付いていたバッテリーは、台湾ユアサ製のようでしたが、トリクル充電していたのに、突然エンジンが始動しなくなりそのままバッテリー切れ。その後充電器でいくら充電しても始動しなくなり万...全部読む

コメント(全0件)

2021年07月11日 公開中

とにかく軽い!

評価 : 取付車種: TE250

前から店舗で試着して、軽いなぁと感心してましたが、市場の在庫がなくなってきましたので、購入しました。コース走行、特にモトクロス系ではジャンプ着地時の首への衝撃が緩和します。またエン...全部読む

コメント(全0件)

2021年06月27日 公開中

加工が必要です

評価 : 取付車種: TE250

こんなものほしいなぁ、といった商品です。コース走行、林道走行時にはウィンカーを外せます。ただTE250iフェンダーレスの場合、スペースがないため、クリックンライドのメス側ソケットを...全部読む

コメント(全1件)

hirobouさん
またLEDダイオードとして、⇒またLED対応として、 の誤りです。インプレッションは修正できないので。

2021年06月03日 公開中

安定のACERBIS!

評価 : 取付車種: TE250

装着は、簡単に5分でOK。ルックスも機能性も十分。

コメント(全0件)

2021年04月17日 公開中

質感は申し分なし!

評価 : 取付車種: TE250

エンデューロキット91023の写真に入っていなかったので、併せて購入。しかし実際はエンデューロキットに入っていたので、同じものを2つ購入してしまいました。返品も面倒なのでいつか使い...全部読む

コメント(全0件)

2021年04月17日 公開中

写真より、一品多かった!

評価 : 取付車種: TE250

まだ装着していないので、使用感は分かりませんが、有名ブランドなので、おそらく問題なしと思います。ただ、商品写真より、フォークガードが一対多く入っていたのはラッキーなのですが、入って...全部読む

コメント(全0件)

2021年04月11日 公開中

コストパフォーマンス低い

評価 :

他社インカムを持ってましたが、友人がビーコムのため、高価ですがやむなく新品購入しました。日本製の直感的な高い操作性を謳ってますが、取説なしでは全く使えませんでした。初期ペアリングも...全部読む

コメント(全1件)

hirobouさん
USB type-Cから3.5mmミニプラグへの変換コネクターは、4種類購入しましたが、いずれもまったく音声が鳴らなかったです。 1619994734140M.jpg

2021年04月05日 公開中

ビーコムSB6Xは3.5mmスピーカープラグに変換不可能!

評価 :

商品名が 「ビーコムUSB変換スピーカーコード」 だったので、SB6XのUSB-Cを3.5mmスピーカーに出力するために購入しました。よく確認しなかったのですが、このコードのUSB...全部読む

コメント(全0件)

2020年12月17日 公開中

デジタルトルクレンチとしては、コスパ抜群。

評価 :

最初、赤いロックを解除するのに苦労しましたが、使用感は全く問題ありません。単位もいろいろ変えられます。デジタル表示は見やすいです。

コメント(全0件)

2020年11月21日 公開中

多少加工が必要です。

評価 : 取付車種: YZ250F

用途はレースではありませんが、ボルトオンでは付きませんでした。フロントフォークガードの抑えに干渉し、カットしないと付けられません。

コメント(全2件)

hirobouさん
使用中にフロントフォークに装着したパーツが振動で緩んでしまいました。ヘキサボルトをネジロックすることをお勧めします。
hirobouさん
パーツです。 1609040295502M.jpg