【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
1669810906990M.jpg

プロフィール

誕生日
4月 6日  
血液型
O型  
都道府県
兵庫県  
活動エリア
関西地方 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
0件
インプレ投稿件数
86件
MYバイク登録台数
2台
友達
0人

インプレッション(86件)

2023年09月21日 公開中

フルードが若干滲みますね…

評価 : 取付車種: MT-09

スウェッジラインPROのクロスオーバー型をh型にしてホース長をなるべく短くしたくて、こちらのGOODRIDGE製の160mmと310mmのホースと、T字の3WAYフィッティングアダ...全部読む

コメント(全0件)

2023年09月20日 公開中

'21年式MT-09SPに取付け

評価 : 取付車種: MT-09

これまで使っていたシートバッグは少し高さがあり、バイクにまたがるときにバッグが邪魔で主にネットを使っていたのですが、小物入れ程度のシートバッグを探していたところちょうど良さそうなこ...全部読む

コメント(全0件)

2023年08月29日 公開中

同社製スワローハンドルに取付

評価 : 取付車種: MT-09

同社製スワローハンドルに交換したため、バーエンドも同社製の対応品からスライダータイプでウェイト付選んでみました。取付は一般的なもので、ハンドルの先端に取付けてバーエンドのボルトを締...全部読む

コメント(全0件)

2023年08月29日 公開中

2021年式MT-09SPのハンドル交換に

評価 : 取付車種: MT-09

ツーリング後半で手首が痛くなってくるのをなんとかしたくて、ハンドルの絞り?と垂れ角?の問題かなと、こちらのスワローなハンドルが車種専用で発売されていたので取付けて見ました。取付には...全部読む

コメント(全0件)

2023年08月07日 公開中

サイドスタンドめり込み防止に

評価 : 取付車種: MT-09

ツーリングで立ち寄った駐車場が砂利だったため、サイドスタンドしかないMT-09は転倒こそしなかったものの、砂利にサイドスタンドがめり込んでかなり不安定だったため、転ばぬ先の杖的に取...全部読む

コメント(全0件)

2023年07月04日 公開中

自作ステーの腐食防止に

評価 : 取付車種: MT-09

キャリパーのオフセットカラーだけツヤ有りブラックで目立っていたのでコーケン アルパック10にてつや消しブラックに再アルマイトに出してみました。ついでに10点まで同色にて処理が可能な...全部読む

コメント(全0件)

2023年06月25日 公開中

2021年式のMT-09SPに取付

評価 : 取付車種: MT-09

ツーリング時にはシートバッグを取り付けているのでに荷掛フックはいらないかなと思っていたのですが、シートバッグを取り付けるほどでもない近所のツーリングや、出先でいただいたものを持って...全部読む

コメント(全1件)

Nさん
その後、なるべく目立たないようにと黒いボルトに変えてみましたが、もとのボルトの方が質感が高いというかフック自体に白で文字があるため、逆に黒面積が増えて目立ってしまっているような気もしますので、わざわざ変えるほどの物でもなかったかなと… 1688349104371M.jpg

2023年06月25日 公開中

コルサコルタへの取付

評価 : 取付車種: MT-09

コルサコルタのレバーはRCSに比べて丸みがあって自分好みの形状ではあるのですが、少し細身のためRCSと中間くらいのものはないかと、いろいろ試したところ最終的にこちらのレバーに落ち着...全部読む

コメント(全0件)

2023年06月16日 公開中

スイッチの価格としては少し高価

評価 : 取付車種: MT-09

コルサコルタの補修部品として記載されていたこちらのスイッチを注文しましたが、RCSと共通のようで届いたのは掲載画像の通りMARQUARDT製でした。通常の使用において何の問題もない...全部読む

コメント(全0件)

2023年06月04日 公開中

ブレーキマスターのレバー交換

評価 : 取付車種: MT-09

コルサコルタのレバーが細身で、これまで慣れ親しんだ太めのレバーからだと違和感があったのでコーケンさんのエアロレバーに交換してみました。基本的に指2本掛けなので、在庫有りのショートレ...全部読む

コメント(全0件)

2023年05月31日 公開中

ちょうど良いサイズ

評価 : 取付車種: MT-09

これまではYAMAHA純正フルードを使用していたのですが、今回ブレンボ製マスターシリンダーへの交換にあわせてフルードもブレンボ製を試してみました。容量としては250mlで、今回AB...全部読む

コメント(全0件)

2023年05月30日 公開中

2021年式のMT-09SPに取付

評価 : 取付車種: MT-09

ヤマハのMT-09SPはクルーズコントロール機能がついているため、通常のスイッチとは違うようで機械的には取付できても、電気的にブレーキランプが点灯しっぱなしになるとか、クルコン関係...全部読む

コメント(全0件)

2023年05月24日 公開中

2021年式MT-09SPに取り付けてみました。

評価 : 取付車種: MT-09

MT-09SP純正ブレーキのフィーリングが好みのものでなくてステンメッシュホースに変えたところ、タッチが変わった影響か、かなりブレーキに力が必要になってしまい、それなら大径化だとい...全部読む

コメント(全10件) 全てのコメントを見る

Nさん
ブルチくんさん
MT-09用としてはOEMのSTYLEMAに使えるものは無かったので、POSHから発売されているZ900RS用のカラーを使っています。

キャリパーアダプター T11
商品番号: 132056-06
片側用なので2セット必要になります。
※こちらもインプレあげていますので、詳細はそちらを確認ください。
ブルチくんさん
ありがとうございます!!

2023年05月10日 公開中

新型ハヤブサのブレンボ STYLEMA用に

評価 : 取付車種: MT-09

以前のバイクでこちらのタイプCを使用していたので、今回新型ハヤブサのブレンボ STYLEMA[スティルマ] 108mmピッチのキャリパーに使用してみました。以前所有していたバイクで...全部読む

コメント(全0件)

2023年05月09日 公開中

2021年式MT-09SPに流用

評価 : 取付車種: MT-09

ブレンボのブレーキマスターシリンダー径φ17の推奨キャリパーピストン径がφ30ということで、MT-09SP純正キャリパー(改めR1キャリパー)からの交換です。ブレン...全部読む

コメント(全6件) 全てのコメントを見る

Nさん
ブルチくんさん
キャリパーボルトに関してですが、純正キャリパーとSTYLEMAの差が-7mmなので、オフセットは0とすると純正ボルト70mm-7mmで63mm(既製品では65mm)がベストになります。

ただ、以前特注の82mmのボルトでSTYLMAを取付けた時に、上側のボルトが奥でつっかえて最後まで締め付けられませんでしたが、余りは5mmもなかった記憶がありますので、とりあえず純正ボルトで取付けてみてキャリパーがしっかり固定されるか確認してみて、必要であれば別途65mmのボルトを購入するのが良いと思います。

※ブラケットの上側の穴に純正キャリパーボルトをキャリパー無しで奥に当たって止まるまで締めこんでみて、そのときの飛び出し長を測ってみて、42mm以下なら純正ボルトが使えます。
もし42mmより長ければ数ミリ程度ならキャリパー上側にワッショーを挟めばとりあえず応急処置的に取付できますので、その間に65mmのボルトを注文するという手もあります。
ブルチくんさん
了解致しました(^^)

ありがとうございます!!
さっそくオーダー、取り付けやってみます!

2023年05月08日 公開中

ホイールの清掃に

評価 : 取付車種: MT-09

ずっとホイールのルブヨゴレが落ちにくくてほったらかしにしていたのですが、なにかの記事でカークリームで簡単に落ちると知って半信半疑で購入してみました。さっそくチェーンルブで汚れたリア...全部読む

コメント(全0件)

2023年05月08日 公開中

やはり便利な逸品ですが…

評価 : 取付車種: MT-09

以前所有していたバイクでも使っていたのですが、バイクを手放したときにこのかし丸君も手放してしまい、今回のリターンに合わせてかし丸君もリターンです。普通に乗っている分にはチェーン交換...全部読む

コメント(全0件)

2023年05月08日 公開中

スプロケ交換ついでに

評価 : 取付車種: MT-09

スプロケやタイヤ交換のためリアホイールを取り外すタイミングで、リアディスクのボルトを交換しました。リアブレーキを頻繁に使う方なので過去にリアディスクのボルトが固着して、ホイールを廃...全部読む

コメント(全0件)

2023年05月08日 公開中

タイヤ交換ついでにエアバルブの向きを変えた

評価 : 取付車種: MT-09

純正のバルブではエアチェックや充填がちょっとやりにくいので、タイヤ交換にあわせてゲイルスピードのエアバルブに交換しました。横向きのエアバルブは各社から発売されていますが、なんとなく...全部読む

コメント(全0件)

2023年05月08日 公開中

スプロケ交換のついでに

評価 : 取付車種: MT-09

スプロケを交換したついでに、ナットをベータチタニウム製のロックナットへ変更しました。色はスプロケがゴールド系なのと、フロントディスクボルトがフローティングピンのカシマコートに合わせ...全部読む

コメント(全0件)