バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
1546428142453M.jpg

プロフィール

誕生日
3月 1日  
血液型
A型  
都道府県
東京都  
活動エリア
 
ライダースキル
 
乗車頻度
 
整備スキル
 

ステータス

日記投稿件数
782件
インプレ投稿件数
17件
MYバイク登録台数
5台
友達
74人

matsuさんの近況

loader.gif

ジーツー君,仕上げと上納 2019年7月13日

さて,仕上げ行きます。 アクセルグリップ傷んでましたので,新品交換です。
  • いいね (9)
  • コメント ()

コメント(全32件) 全てのコメントを見る

1546428142453S.jpg
matsuさん
taishiさん
なんか,もうドイツからの輸出が停まってて,買えないみたい。
まだ,車用は若干在庫がありますね。そっちはリーズナブルですよ。
ある内に,買っておかないと・・・。
1475639441402S.jpg
MugenRSさん
遅いコメでごめんなさい。
グリップ入れる時、自分が昔先輩に習ったのは、遅乾性のパーツクリーナーをタップリ内側に吹き掛けて、濡れているうちに嵌め込むという方法です。
やっぱり濡らさないと入らないよね。
1546428142453S.jpg
matsuさん
MugenRSさん
いえ,エンド側から押すとグリップが膨らむ方向に変形しようとするので,
すんなり入りました。純正品が柔らかいというのもあるかもしれません。
パークリは,ゴムの表面の油分を分解してしまうので,もしやるんでしたら,
石けん水くらいの方が良いかも。(^^ )

ジーツー君の仕上げ・・・あと一息! 2019年6月17日

ジーツー君,さて,仕上げていきましょう。
  • いいね (8)
  • コメント ()

コメント(全24件) 全てのコメントを見る

1678703845653S.jpg
パチ10(スーパーラッキー~~♪)さん
ジーツー君の整備の方はもうちょいって感じのようですね~^^;
ベルトの摩耗ってのが気になるけど・・・・運転中に突然切れて
しまうこともあるんで酷いようなら新品にした方がイイかもですね(汗)
加速の方はウエイトローラーが摩耗して軽くなっちゃったのかな~?
それとも元々が軽すぎるのが入っていたのかな~?これの重さで
結構加速の仕方とかが変わると思ったけど^^;
1546428142453S.jpg
matsuさん
パチbusaさん
もう一息です。
ベルトは見た感じ,異常はないです。
でも,心配なので,摩耗限度に近くなってないか,次回確認してみます。
ウェイトローラーは,問題ないでしょう。
1546428142453S.jpg
matsuさん
ゴリフさん
(飛ばしてしまってゴメンナサイ)
あのバイク,初めて見ました。400cc位と思うけど,車体も大柄。
自動車の場合,パッドにセンサー(ただの板)が付いてて,パッドが一定量減ると,
キーキーうるさかったりしましたが,最近はそんなセンサーも聞かなくなりました。
センサーなくても,ゴリゴリ音で,パッドがなくなったと気がつく人は,問題ないですね。

ようやくエントロピー減少,ジーツー君の整備 2019年6月11日

どこのご家庭にもある,タップダイスセット。
  • いいね (9)
  • コメント ()

コメント(全32件) 全てのコメントを見る

1546428142453S.jpg
matsuさん
MugenRSさん
ゴムの一番先端部分が円筒形状だったので,そこでやったんですけど,
径が合わなかったですね。次回,先端方向に移動させて,ガムテープで径を太くして試しています。
まぁ,全開か全閉のどちらかしかしないスクータなので,大丈夫かと。プラグはやけ気味でしたし・・・。
ゴガンの時は,かぶりには苦労しました。いきつきしないギリギリまで薄くして,やっと安定。イリジウム入れてます。
1412248489097S.jpg
のりすけさん
おお!プラグがエエ感じで逝ってますね!
ちゃんとレンチで回せるうちの交換が吉ですね^^
1546428142453S.jpg
matsuさん
のりすけさん
たぶん,新車以来,初めての交換じゃないかな・・・。
素人目に見ても,明らかに交換必要な状況でした。
初めて,寿命で交換したような気がします。(^^ )

ど根性見せたる! ジーツー君の整備 2019年6月10日

ジーツー君ですが,前回の日記で,キャブレターアッセンが出ないとご報告しました。 幸い,ジーツー用のインナーパーツは,全部出るので,姉妹スクータのレッツ2のキャブを新品購入し,必要なインナーだけ交換す...続きを読む
  • いいね (8)
  • コメント ()

コメント(全24件) 全てのコメントを見る

1546428142453S.jpg
matsuさん
toshiさん
ネジ外しのスキル・・・,身につけたくないなー。(^^ )
1475639441402S.jpg
MugenRSさん
うわ、凄いネジでしたね。
ハンドル内部もサビサビじゃない?
キャブ復旧は、お疲れ様でした。
1546428142453S.jpg
matsuさん
MugenRSさん
そうなんです。意地でも外してやろうとがんばったんですが,最後は押し込みました。(^^ )
キャブ復旧も遠回りしましたが,なんとか終わりました!

何をやってもうまくいかない日(T-T) 2019年5月26日

ジーツー君のキャブ,汚い・・・。 分解してホース類は交換,傷んだ部品は交換しましょう。
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全30件) 全てのコメントを見る

1412248489097S.jpg
のりすけさん
最高にうまく行かない日もあるあるですね。
そんな時はクソしてフテ寝して、次の日にかけるのが吉かもです。
取り返そうとして焦ってもしょうがないかも。。。

キャブの真鍮ネジは、ハンマーでどつき回しても取れなかったものかなぁ。。。
1546428142453S.jpg
matsuさん
のりすけさん
ショックレスハンマーのマイナスビットが大きすぎて,入らなかったんです。(T-T)
で,慌ててしまい,やることなすこと,全部裏目!
こんな時は,ふて寝した方が良いですね・・・(_ _ )/ハンセイ
1546428142453S.jpg
matsuさん
パチbusaさん
ついに,福男返上?(爆)

ジーツー君の整備 2019年5月12日

おでぇかん様が,普段ご使用になられてる,ジーツー君。 先日,暴走させて,カウルを割ってしまいましたから,整備します。 この際ですから,一通り点検もかねて整備します。 カウルを外してみました・・・...続きを読む
  • いいね (5)
  • コメント ()

コメント(全34件) 全てのコメントを見る

1546428142453S.jpg
matsuさん
バナライさん
D君,治るとよいのですけど・・・。(T-T)
1380332591423S.jpg
hideo139 整備大好きさん
きっとジーツー君ピカピカになるんでしょうねぇ~(^^♪

えっ、D君を廃車・・・
それは勿体ない、きっと直してやって下さい!!
1546428142453S.jpg
matsuさん
hideo139さん
もう年式が古いですからねぇ。カウルを新品交換すればピカピカになるんですが,
新車でも良いよ,とおでぇかん様はのたまう・・・。
D君,なんとか直したいですが・・・。

こういう事する輩って捕まらないよね 2018年4月07日

KokenのZeal・・・初めてブランド物を入手。 怪我していると,物欲が止まりません。バキッ!!☆/(x_x)
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全46件) 全てのコメントを見る

1546428142453S.jpg
matsuさん
ハジメさん

(爆)まぁ,次からは活躍してくれるかと!
精神的な疲れ具合も大きな差が出そうです。

買い換えじゃないですよ。ラチェットハンドルとソケットは2セット欲しかったんです。
違うサイズをハンドルに付けておいて,作業効率を上げるとか,D君のフロントアクスルシャフトを締め付けるのに,2本使うとか・・・。
1403192975435S.jpg
ナナKoma(生き方模索中) (´・ω・`)さん
ひどい目に逢いましたね。( ノД`)…
「人ノ財物ヲ毀損セシメタル者・・・」は
相応の報いを受けて欲しいと思います。(#`皿´)

出費は痛いですが、割れ窓理論の事も有るので、
サクッと直されて正解だと思います。(´-ω-)
1546428142453S.jpg
matsuさん
ナナKoma(生き方模索中) (´・ω・`)さん

こういう事する輩は,いい人生は送れないでしょう。
割れ窓理論,確かに・・・。あまりにピカピカのバイクだと触れないって言う
ピカ窓理論も当てはまりそうです。

タイヤ交換にチャレンジ 2014年11月30日

タイヤ交換の前に,おでぇかん様とその子分1名をご接待。
  • いいね (8)
  • コメント ()

コメント(全39件) 全てのコメントを見る

1546428142453S.jpg
matsuさん
アクリルなら安いんで,よいですね。ホイール専用だとそれなりに値段がしますし。
1505732649176S.jpg
つんぼう@新装開店!新台入替えです(爆)さん
タイヤ交換からーの!インドカレー!
出端からちょっと面喰いましたが食欲レベルがアップなので無問題。
1546428142453S.jpg
matsuさん
つんぼうさん,
このカレー屋,なかなかよかったですよ。
まだ未経験でしたら,今度ご案内会いましょう。

完成・引き渡し 2013年3月08日

うーっ,東京は花粉がすごすぎ。
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全4件) 全てのコメントを見る

1546428142453S.jpg
matsuさん
NINJA BAKAさん
何事も経験ですねー。
NINJA BAKAさんにほめられると,すごいことやっているように見えてしまいますが,安全に乗れて便利に使えるように,各部チェックと部品取り付けしただけです。
さすがに,前かごはいらんだろうと交渉してみたんですが,リヤボックスの便利さを知らないんですかねー。どうしてもほしいとのことでつけました。安全面・デザイン面から不要としたいところですが・・・。
no_photo.jpg
みかちゃんさん
出張って・・東京にお戻りでしたか(^.^)
ココ数日は風も強く、花粉が吹き荒れてます
シールド大きくて☆いいですね♪
1546428142453S.jpg
matsuさん
みかちゃんさん
はい。出張中です。明日の午後にはまた沖縄ですが,日曜日にまた出張で東京です。
で,土曜日に沖縄に戻って,引っ越し準備!
花粉,すごすぎます。黄色のチョークの粉が常に舞っている感じ。もー,目が痒い!
スクータのシールド,結構良いですよ。多少の雨は関係ないし,寒くないし。
(ナナハンクラスの大型カウルのツアラーほしいなー。)

初期整備 2013年1月03日

年末の休み,SRXを整備する予定が,急遽変更。 ヤフオクで入手したカミさんの原付の整備です。 走行距離は2000kmと少ないのですが,タイヤを見たら1504。8年落ちですな。 SRXに優先するのは...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全5件) 全てのコメントを見る

1546428142453S.jpg
matsuさん
NINJA BAKAさん,Fどんべぇさん

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

ポイントは・・・,最初から手間のかからないのを買えば良かったでしょ,でした。_| ̄|○

アドレスをばらす練習にもなったかな・・・。
外装外すのドキドキですね。バキッ,と外れた瞬間,爪が折れてないか心配になります。
意外に手順が大切で,フロントとアンダー以外の外装は一体で外したり,取り付けたりすると
楽なことが分かりました。
1396784520800S.jpg
カタナっ子さん
お~ZZですか、、、12インチキャストにディスクブレーキ、本格的なテレスコFサスで走りはご機嫌でしょうね。
奥さんにスピード出し過ぎないように言っておかないといけませんね。もしかして奥さん飛ばし屋さんだったりして。。。
1546428142453S.jpg
matsuさん
カタナっ子さん
そうなんです。ZZなんです。
それまでのジョグが非力とはいえ2st。
4stも試乗してみましたが,やっぱりかったるいし。
低走行のものを探していました。デイトナのCDIは必須かな-。
パワーは結構あるんですぐにリミッターに当たります。
不用意にアクセルあけないようにと言いましたが,足つきが悪いとか言ってたな・・・。
パワーがあるのは気に入ったようです。
次回,東京出張時に,完全な実用バイクに変身です。