
KATANA&NINJAさん
非公開です
2022年12月07日 公開中
純正クラッチレバーと組み合わせて使用。純正クラッチレリーズアームと比較して効果は歴然!かなりの負担軽減効果を実感できました。巷で言われるクラッチの切れが悪くなる・・・と言うこともな...全部読む
2022年12月07日 公開中
純正クラッチレバーからの交換にはバーエンド、グリップ、スイッチボックスの取り外しが必要であり状況に応じグリップ交換まで覚悟して作業する必要があります。先行して導入していたユニコーン...全部読む
2022年11月30日 公開中
特に寒い時期にはバッテリーの状態管理が大事だと思い最もシンプルに電圧を表示・管理できるアイテムを探していたところ本商品に出会いました。必要にして十分な機能に満足しています。
2022年11月30日 公開中
経年劣化に伴うメーター針の退色や針折れは避けて通れず、純正パーツも入手が困難であることから『痒い所に手が届く』的な本商品の販売はありがたい。メーター針交換にはそれなりの知識とスキル...全部読む
2022年11月30日 公開中
同社のロングスクリーンを導入したところ、長くなった分だけ不安定な感じが否めず。本製品を導入したところ安定しました。側から見ると目立つことなく純正然とした感じで落ち着いておりしっかり...全部読む
2022年11月26日 公開中
同社製品の旧型から交換。旧型と現行型には十数年のひらきがありますがしっかりバージョンアップされていました。取付も平均的なメンテナンスの知識があれば問題なくできるものと思います。あく...全部読む
2022年11月26日 公開中
標準の白からスモークへ変更。機能ではなくあくまでもイメージ優先、自己満足で取付しました。結果、旧車が少しだけ現代風になったような気がします。商品自体の品質はさすがのニッシン製で文句...全部読む
2022年11月26日 公開中
標準の白からスモークへ変更。機能ではなくあくまでもイメージ優先、自己満足で取付しました。結果、旧車が少しだけ現代風になったような気がします。リザーブタンクカバーを付けたら交換した意...全部読む
2022年11月19日 公開中
フラッシングオイルとしては必要にして十分だと思います。無駄に高額な商品もありますがオイル交換前に添加して捨ててしまうことを考えるとこれくらいのコストが妥当かと。あくまでも個人的な感...全部読む
2022年11月14日 公開中
現状ではまだ必要ではありませんでしたが純正部品が廃盤となっており来るべき日に備えて購入しました。取り付けにはバイク整備に関してある程度のスキルや経験があれば取説を見ながら問題なくで...全部読む
2022年10月21日 公開中
プラグと言ったらこれでまず間違いないでしょう。取り付けにはメーカーホームページを参照してから作業するとよいでしょう。
2022年10月21日 公開中
鍵が増えてしまいますが無いよりはあった方がいいかもしれません。取り付けは簡単ですがタンデムステップを外すのにボルトが固く結構力が要ります。
2021年06月15日 公開中
純正と置き換えることでちょっと締まった感じになります。かなりしっかりした造りなので純正比で5倍程度の重量増となりますが、補って余りあるほどに見た目はグッと良くなります。取り付けには...全部読む
2021年05月09日 公開中
刀シリーズのライダーにはドはまりでしょう。白にバーエンドを金色にしたらイイ雰囲気になりました。
2012年07月17日 公開中
もともと同製品のオレンジを装着していましたが、ゴムパッキン部の経年劣化とテールランプを同社製品のクリアタイプへ変更したことに伴い、ウインカーもクリアに変更してみました。同製品とは言...全部読む
2012年07月02日 公開中
取付はボルト2本とカプラー装着だけと速攻で取付完了です。LED発色・光量共に申し分なく、真っ赤なテールからクリアに替えたことでリア周りが引き締まったように感じられました。取付簡単・...全部読む
コメント(全0件)