
2021年04月20日 公開中
スーパーカブ110(JA44)に装着し150キロ走行。商品№031176-11(TITAN)購入動機は見た目重視(笑)結果的には問題なく装着できましたが、従前の純正グリップエンドを...全部読む
2016年08月15日 公開中
買った主目的はSENAインターコムの補充電のみに使用するため。電源は最初バツ直にして運用してましたが、友人に手伝ってもらいヒューズボックスのACCから取ることにより安全性を高めまし...全部読む
2016年07月11日 公開中
自分はチェーン清掃・注油程度のメンテナスしかできませんがスタンドは必需品。自分のバイクは乾燥重量130キロのKTM200DUKE。耐荷重:200kgとありましたので、この製品を購入...全部読む
2016年02月01日 公開中
リムテープ初挑戦。いきなり高価なリムテープでは貼付失敗をしたらと不安があり この製品を購入。そこで、練習用にでもと割り切って取り付けましたが、貼った結果はこれでもイケるかと!大きな...全部読む
2016年01月16日 公開中
リムテープを貼り付けるために購入。税込み205円のこの器具、なんとリムテープを貼る手順書まで付属してるには感激しました。別に買った格安テープの方がほんの少し幅が広かったので、この器...全部読む
2015年04月23日 公開中
Webikeより届いた梱包を解いてみたら「これで、メッシュなの?」というのが第一印象でした。以前に使用していた同社製のメッシュはいかにもメッシュだぞと言わんばかりの網目だっただけに...全部読む
2015年03月19日 公開中
今までウエストバッグを使用してましたが、バッグと皮ジャンの裾が干渉して裾が下がりませんでした。今回Webikeで購入したバッグはホルスター型なので位置が裾より下方にくるので、そんな...全部読む
2014年12月31日 公開中
フリーサイズです。大柄のライダーには少し面積が足りないような気もしますが小柄&痩せ型のライダーにはジャストサイズかも。身体に回すベルトは弾力があって苦しくはないんですが、反面柔らか...全部読む
2014年12月03日 公開中
CB400SBに載ってたトップケースをXJ6に載せ換えしましたが、このトップケースのインプレ投稿をしてませんでしたので今更ですが!トップボックスといえばGIVIがメジャーですが、お...全部読む
2014年11月30日 公開中
GIVI製フィッティングにCOOCASEクーケース台座を付ける際、その間にかますスペーサーです。CB400SBに乗ってた頃にはフィッティングに台座を直付できましたが、XJ6には穴の...全部読む
2014年11月30日 公開中
この度、キャリアステーとしてGIVI製フィッティングを付けようとしたら従前から付いていたXJ6専用ロックホルダーが邪魔してフィッティングが取り付けできないと判明。車種専用ロックホル...全部読む
2014年09月20日 公開中
【長所】(1)モニターはついてないが広角なので、水平だけ気を使えば問題はなかった。(2)スライド式の電源ON/OFF兼撮影スイッチなので手袋をしたまま親指だけのワンアクション操作で...全部読む
2014年07月31日 公開中
Webikeで購入したプレクサス。高価でしたが今ではその効用に感謝です。なぜならバイクやヘルメットの磨き以外にもパソコン、スマホ等OA機器の液晶掃除にも使えるからです。ナビに塗布し...全部読む
2014年03月13日 公開中
Webikeさんで購入したこのブーツ。「クレイジーホース」というカラーで通常のサイズより1ランク下のサイズを選んで正解でした。若干、履き古した感じの革になってますので好みが分かれる...全部読む
2014年03月10日 公開中
一泊や天候の怪しい時のツーリングには大きめのシートバッグとトップボックスを使い分けてきた私。ただ、日帰り程度で大型バッグは大袈裟。そこで小さいサイズのバッグを探してたところ、このバ...全部読む
2013年12月17日 公開中
Webikeさんの手数料無料につられ、もう一品ということで買ったナンバープレートボルト(笑)!取り付けはいたって簡単でイメージも変化するのでお得な商品だと思います。めったに取り外す...全部読む
2013年12月16日 公開中
私のXJ6デバージョン(ハーフカウル)は真っ白でメリハリに欠けてるような気がして青のフェアリングボルトに交換してみました。カウルを留めてるボルトは表に露出しているので交換は超簡単で...全部読む
2013年09月24日 公開中
YAMAHA XJ6 Diversionのヘルメットホルダーは使用したい時にシートを外さないとできない仕組み。ですからシートバッグ等荷物をくくりつけた時には非常に不便です。そこでシ...全部読む
2013年05月07日 公開中
純正のバーエンドが傷ついたので交換。同社製で類似の商品は多くありましたが、純正と同等の重量があることが購入の決め手でした。手にした振動は純正と変わらないようですが、あくまで見た目勝...全部読む
コメント(全0件)