
本日はD-tracer125で暗峠(くらがりとうげ)を走ってきました。ココは私の家から30km程しか離れてない、近場ツーリングで、年に4回程度は行っています。XTZ750テネレでも行くのですが、テネレ ...続きを読む
大阪の自宅から、高速を使えば一時間半程で着ける鈴鹿スカイライン。コロナ自粛で遠慮してましたが、もう良いやろーとの事で、走りに来ました。本日は平日で、車も少なく快走出来ました。高速代は掛かるけど、良い場 ...続きを読む
2021年10月30日 公開中
大き目のブロックが、オフロードの走破性が高そうですが、砂利道には弱いですので注意してください。オフロードコースの様な土の道では、グリップ最高で土履けも良いです。コスパが良いので、見...全部読む
2021年10月15日 公開中
ナンチャッテ アドベンチャ―用です。林道に入っていったら泣き ・・・
XTZ750 SuperTenere に履かせました。オンロードでは、良い感じでグリップするし、パターンが大きいので多少ガタガタするかと思っていましたが、全くスムーズ、オンロードで...全部読む
2021年04月05日 公開中
転倒して曲げちゃったので仕方なく交換。D-Tracer125専用との事なのでサイズはノーマルと一緒かと思っていたが、幅は2センチ長い、高さは2センチ低い。結果、特にアクセルワイヤや...全部読む
2021年02月23日 公開中
私が走る道は結構荒れている道が多いので、ノーマルの10番手では固い感じがしてて、いつか変えてやろうと5年待ちました。そうして最低番手の5番に変えて、これが大正解。ヤマハの猫足がしっ...全部読む
2021年02月17日 公開中
赤パットとかと比較すると、制動力は劣るがコスパ重視だとこれになる。