バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
1667295299941M.jpg

オートマック 寝屋川

オートマック 寝屋川

オートマック 寝屋川

大阪府 寝屋川市 仁和寺本町5丁目21-10

Honda二輪車正規取扱店のオートマックです。
Hondaの新車・中古車をメインに店頭展示しております。
今流行りの125ccクラスも多数展示しております。
バイク ・・・

ステータス

日記投稿件数
34件
インプレ投稿件数
0件
MYバイク登録台数
0台
友達
0人

オートマックさんの近況

loader.gif

CBR250RRにドライブレコーダーの取付け。 2023年5月30日

CBR250RRにミツバサンコーワ EDR-21Gαを取り付けました。ETCの取付け依頼だけだったのですがドラレコが追加になりました。シート下のスペースが狭く、本体が収まるか不安でしたが何とかなりまし...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

PCX(JK05)のローダウンをしました。 2023年4月25日

JK05型のPCXをローダウンしました。エンデュランスのローダウンキットはサイドスタンドも付属しております。年式により付属品が違うので注意が必要です。センタースタンドはノーマルのままの為、スタンドが掛...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

CB650Rのマフラー交換をしました。 2023年4月25日

CB650Rにアールズ・ギアのマフラーを取り付けました。ノーマルマフラーがエキパイ、サイレンサーの一体型なのでフルEXしかありません。マフラーだけでDio110が買えそうです。車検対応品なので安心です...続きを読む
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全3件)

1678052123609S.jpg
heijyo7さん
ワイバンのマフラーいいですねぇ!
車検対応のマフラーの選択肢が少ない(・・;)
私も検討中です。
サイドバックとアンダーアウルを取付けてるので、干渉しないかがネック?外せばいいのですが。
交換した画像が少ないので、参考になります。
1667295299941S.jpg
オートマック 寝屋川
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ノーマルがサイレンサー一体型なので選択肢は少ないですね。
ワイバンのマフラーですが思っていたより外側に向きました。
ちょっと取り付けは苦労するかもしれません。
きれいなマフラーなので気を使います。
1678052123609S.jpg
heijyo7さん
おはようございます
私も昨日マフラー交換しました。
確かにエキパイとラジエーター間が狭いですねぇ^^;
マフラーが後方になった分、排気音が聞こえ難くなりました。
チタンなので、軽くて作業がしやすかった。
今回、参考させて頂き有難うございました。

ADV160にマルチウイングキャリアを取り付け 2023年4月14日

ADV160にリアボックスを取り付ける為、キャリアを付けました。まだ、ライナップが少なく、ADV150のものは使えませんでした。SHADのボックスを付けましたが相性はあまりよくなかったです。スタイルは...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

ADV160にスプラッシュガードを取り付け 2023年4月14日

ADV160にスプラッシュガードを取り付けました。泥跳ねがましになるようにとオーナーさんのご希望で取り付けました。海外メーカーの商品の為、取り付けには若干の調整が必要です。それでもセンターは出ませんで...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

ADV160にクラッシュバーを取り付け 2023年4月14日

ADV160にフォグランプを取り付ける為、クラッシュバーを付けました。海外メーカーの製品の為、取り付けには若干の工夫(力技?)が必要です。説明書や資料もありません。国内メーカーの商品を期待している方は...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

スネイルプロジェクト シールドブラケット取り付け 2023年4月14日

ADV160にシールドブラケットを取り付けました。商品説明ではADV150用となっておりますがADV160にも問題なく付きました。ウインドスクリーンの取付け角度が立つのでアドヴェンチャー感が増すと思い...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

JK05型PCXにドライブレコーダーを取り付けました! 2023年3月28日

ミツバサンコーワ製ドライブレコーダー「EDR-21α」を取り付けました。バイク専用設計で防塵・防水・耐振動設計となっております。前後カメラ付きのSTDモデルをご購入頂きました。スクーターに取り付けなの...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

クロスカブ110にUSB電源を取り付けました。 2023年2月13日

JA60型クロスカブにUSB電源を取り付けました。今回はデイトナ製のUSB電源 Type-Cです。USB PD対応で最大出力18W、最近はスマホをナビとして活用される方がいいので電源確保は必要かと思い...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

クロスカブ110にグリップヒーターを取り付けました。 2023年2月13日

JA60型クロスカブ110にグリップヒーターを取り付けました。取り付けたグリップヒーターはエンデュランス製です。スイッチ部に電圧計が付いた高性能モデルです。寒い冬場の通勤・通学やツーリングの必需品です...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)