
nikuさん
2012年01月06日 公開中
ノーマルの鉄エキパイの錆錆具合がどうしても許せず、取り付けました。ZXR250用のフルエキといえば、ツキギかビートというぐらいポピュラーなマフラーです。本来ならば、抜け優先でTRエ...全部読む
2010年09月21日 公開中
KLX系エンジン定番の292CC化をすると、上まで回転がが伸びなくなり、トルクは増えるがもっさりとした感じのエンジンになってしまうので、その対策として導入しました。慣らしがめんどく...全部読む
2009年11月09日 公開中
04年式10RのLOW側ヘッドライトがあまりにも暗いので交換することにし、88ハウス製と最後まで迷いましたが、2年保障と延長ハーネスがキットに含まれていたのでこちらを選びました。(...全部読む
2009年04月13日 公開中
現在NSR50(前期~中期)をレストア中なのですが、点火コイルの不良でプラグに火花が飛ばなくなり、純正の替わりに交換しました。取り付けは、手軽に純正と付け替えるだけ。若干サイズが大...全部読む
2009年04月13日 公開中
NSR50のレストアにて使用。純正のステップが部品単体で意外と高かったのと、バンク角を増やしたかったため、無難な色とデザインのデイトナ製ショートステップを選びました。取り付けは、純...全部読む
2008年02月04日 公開中
インチダウンと排気量アップに伴い、ブレーキの容量が追いつかなくなってきたので、ブレーキング製かノーマルキャリパー使用の320φディスクキットかでかなり迷いましたが、思い切って購入。...全部読む
2008年01月08日 公開中
以前から、段つきスクリーンが欲しかったので購入しました。不人気車種ゆえ、当然のことながらバックオーダーとなりましたので、欲しい方は余裕をみて注文されることをお勧めします。スクリーン...全部読む
2008年01月08日 公開中
ZXR750のタンクをアルミに変えたついでに、見た目のかっこよさから購入を決めました。注文確認時に適合データーが無いとの事を聞いていましたが、7穴なのでいけると思い自己責任で注文。...全部読む
コメント(全0件)