購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
・軽量・低燃費・余計なものが付いていない。 ・普段の足 ・SV650・Z650 |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 未来的スタイル |
---|---|
長所・満足な点 | 車体が軽く、取り回し、ハンドリングいいです。回せば、速くワインディングロード中心でも、燃費がいいです。 |
短所・不満な点 | 特にフロントホークが、良くないです。ギャップ通過時、揺れが多い気がします。リヤサスペンションも同様です。 |
これから買う人へのアドバイス | レギュラーガソリンで、燃費がいい、平均25km/Lです。オイル交換は、3000km以内ヤマハプレミアムです。シフトチェンジがスムーズになりました。 |
今後のカスタムプラン | リヤサス、ナイトロンイエガーラフトスプリングsp |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 近所の街乗り、都内移動用 |
---|---|
長所・満足な点 |
そこそこのパワー、制動力の車両中では、抜群の軽さ、コンパクトさで、最初に検討していたCB250Rと同じような車格でも、パワーと制動力、加速(高速)安定性が250とは大違いなところ。 CB250Rレンタルで惚れ込み、購入寸前までいくも、あの車格に総額60万はもったいないと思っていたところ、アンチヤマハだったのでMT-07にたどり着くのに時間が掛かってしまったが、そこそこな程度の車両がそこそこお安く購入できる貴重な車両で、250ccを買おうと思っていたので、それに比べて十分すぎるパワー感で満足できます。 また、一応大型車なので、車両寿命が長い事も利点です。 |
短所・不満な点 |
大型バイクと思ったら、ガッカリするサイズ感、造りの安っぽさ、ロンツー不向きなエンジン特性、シートの形状・クッション不良で250ccとの比較位でないと、この1台に感動を求めるのは無理があります。 昨今の250ccクラス中古の高騰、新車価格の高値設定に不満のある方で、免許と体格、維持費用に融通の利く方がセカンドバイクとしてなら満足できるかと。 |
これから買う人へのアドバイス | それなりのパワーのあるコンパクトで軽い車両を求める方、ギアチェンジ、エンジン回転を頻繁にするのが好きな方、ユーザー車検ができて車検費用を抑えることができる方が、メインでなくセカンドとして持つなら、非常におすすめです。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
年齢的にSSに乗る体力が厳しくなってきなので。 販売店に偶然入荷していたものを保護しました。 |
---|---|
長所・満足な点 | 排気量の割に軽い。中型並の軽さにトルクフルなエンジン。取り回しもラクラク。ツインなので回転も軽くスルスルと上昇する。脚付きも問題なし。SSのように走行中首や手首が痛くなったり腹筋がきつくなったりということは皆無。 |
短所・不満な点 | 音が微量。マフラー形状が微妙。シート下がSS以上に物が入らない。シート下やリアカウルは旧車のような大きさが望ましい。ハンドルにメーターが装着された形状なのでハンドル上に意外と物が付けられない。 |
これから買う人へのアドバイス |
初めての大型、SSからネイキッドへの乗り換えに最適です。 軽くて取り回しも楽ちんだしトルクが太いので市街地で出せるスピードまでの上昇が速いです。高速はまだ未利用ですが充分楽しめそう。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | R1200RTが取り回しが重すぎたので、取り回ししやすいバイクに買い換えた。 |
---|---|
長所・満足な点 |
加速、取り回ししやすさに満足している。 見た目は、OVERフルエキ、バックステップ、スクリーン、フェンダーレスで 見た目も非常に良くなった。 |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 発売時は在庫無くて諦めて、1年後に偶々キャンセル車が出ていて衝動買いしてしまった。 |
---|---|
長所・満足な点 |
見た目ロボット風で良し!カッコいい 走り入門車かと思ったら意外とヒラヒラ感とトラクション&パルス感もあって良し! タンクが13と小さめですが、燃費が25~28など走ってくれて安心して300キロ走れます。 |
短所・不満な点 |
最近標準になりつつある装備のアシストスリーパークラッチ、トラコンなどが付いていない、あと5万高くても欲しかった。 純正シートがイマイチ、走り出すとすぐにお尻が痛くなる。 ワイズギアのコンフォートシートに交換して対策済み。 |
これから買う人へのアドバイス |
MT-09の下位バイクと思われがちですが、全然違うバイクです。 三気筒と二気筒で違います、装備も違いますが、こちらは凄く飛ばせるバイクではありませんが、躍動感溢れていてバイク乗っている感はあります。 バイクから急かされる事もなく普通に乗れます。 |
今後のカスタムプラン | スクリーン、キャリアなどツーリング装備 |
購入動機・用途・比較車種 |
125ccでは、マスツーリングで高速に乗れないのでレンタルバイクをしていたものの、出費や自由度の観点からバイク探しへ。大型二輪免許取得に伴い、応援キャンペーン適用があり大型の中古を中心に漁りました。 tenere700のサウンドが気に入っていたものの、足つき、価格、求めるパーツの数の多さなどから現実的には考えられず、同じCP2エンジンを搭載したMT-07を見てみると、軽量・コンパクトな車体で扱いやすく、中型の値上がりの動向を受けたMT-03とほぼ同価格帯であった為、お買い得と思い購入に進みました。 |
---|---|
長所・満足な点 | 大型と中型の良いとこ取りです。軽量コンパクト・ハイパワーで普通に速い。低速トルクにも優れていて、スロットルオフでも走り出します。燃費は20km/L以上で最高で28まで行きました。 |
短所・不満な点 | ポジションが悪いと?右足のスネがエンジンに当たります。リヤアクスルを緩める時にアクスルホルダーをかじらせるらしいです。確かに固かった。 |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン | フェンレスとSSB |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
取り回しが楽で、街乗りもいとわない大型バイクだから。 NC750やW800、バルカンS辺りと比較すると、ウエイトレシオ値が良く、加速のしかたが根本的に違う。回しても取りあえずは操作範囲なので安心感もある。 |
---|---|
長所・満足な点 | コスパが良い。部品交換時、大型なのにこんなに安いのって感じ。社外品もその気になれば沢山見つけられる。R7のA&Sクラッチとか、部品を他機種から流用できる。私もこのクラッチは当然交換してます。 |
短所・不満な点 | エンジンは丈夫だが、全体的にチープ感あり、SAで駐輪していて少し気まずくなる。レースやるのでもなければ、このバイクの加速は十分と思います。ただ、2017年式迄のノーマル仕様だと、サスなどの足回りがふにゅふにゅしてるかも知れません。いろいろ交換したくなるかも知れません。排気音は夜間静寂さを求められる人にはおあつらいです。 |
これから買う人へのアドバイス | 整備をしっかりしていれ故障知らずです。できれば、2018年式以降の購入をお勧めします。5万キロ超したら、R7のアシスト&スリーパークラッチに交換することを、お勧めします。タイヤはツーリングラジアルで十分ですが、ほんの少し良いのを履くと、峠道でのスキルが上がった気がします。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 知人のMT-07の軽さ、取り回しの良いバイクがほしかった。 |
---|---|
長所・満足な点 |
70馬力の250ccの様な感覚。 トルクフルな加速感。 意外と早くて、すぐにリミッター作動。 250ccクラスより安い価格! |
短所・不満な点 |
赤いホイールは抵抗がありますが、中古車なので仕方がないですね。好みによって長所かも知れませんが・・・ 荒れた路面での、足回りは如何ともしがたくKYBの前後セットに取り替えました。 |
これから買う人へのアドバイス |
初心者、ベテラン誰にでも乗りやすく疲れない素直なバイクかと。 燃費も知人の車両は28k/リットルくらいだそうです。 車両、維持費ともにコスパが最高。 今時、カブが40万円台ですから。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |