購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
TMAXみたいな車両がもう一回欲しいなと物色していたら中古でたまたま出会った車両。 会社で乗っている人もいないし、これで抜かれるSS達見たいな〜なんてことを考え購入 |
---|---|
長所・満足な点 |
2006年式はMTモードが6速になり、LXでは電動ミラーだけでなく電動スクリーンも装備。 グリップヒーターが後付けで劣化している点が気になりますが・・・・ → 新品交換しました |
短所・不満な点 | もちろん、「でかいくて、重い」ところ。テール周りのおじさん感は抜き去った後にダサさを残していく感じが個人的にツボ。 |
これから買う人へのアドバイス |
廃盤部品が多いですので覚悟して乗るように。 重いとか弱音吐く人は乗れませんので筋トレしてください。 リヤタイヤは消しゴムです。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | ネイキッドは高速辛いので |
---|---|
長所・満足な点 |
通勤、ツーリング、峠遊びも一台でこなせちゃう万能スクーター。カッコは…だけど。 荷物は最高レベルに入るので、泊まりツーリングでも、コンビニ行くのと変わらないスタイルで出かけられます。 |
短所・不満な点 |
すり抜けは苦手です。飛び出たミラーが車のドアミラーと同じ高さ。 インジェクションのバイクは初めてなんですが、極低速のクラッチの繋がりが唐突。低速時はリアブレーキ掛けながらアクセル開けるようになりました。 |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
生涯一度は大型バイクに乗っておきたかった。 MT車を検討しながら、結局私でも乗りこなせそうなビッグスクーターのコレに。 |
---|---|
長所・満足な点 |
ほんの少し経験出来れば満足という感覚で、当初は車検の2年間限定と決めていました。しかしあまりの魅力に取り付かれて都合4年間所有してしまいました。 バイクの楽しさを再認識させてくれたバイクです。 |
短所・不満な点 | 重すぎた。 |
これから買う人へのアドバイス |
元々出不精な私ですが、年に何度も遠出ツーリング。 ただやはり複数バイクの所有は厳しく2度目の車検までに売却することに。 その期限が迫ってきた中、突然のCVT故障でご臨終。前日の遠出中に不調を出さず、無事に家まで戻らせてくれたスカブに涙の感謝でお別れしました。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | TMAXからの乗り換えです。どれほどTMAXより速いのか試してみたかったから。 |
---|---|
長所・満足な点 | 荷物が沢山積める。高速巡行が楽。 |
短所・不満な点 | 燃費が悪い。 |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 |
小物入れ&シート下収納が半端無いです。 ウエストバックとかリュックが要りません。 |
短所・不満な点 |
ヘビー級に重いです。 恐らく350kgぐらいあります。 半面高速では安定しますがね |
これから買う人へのアドバイス |
リターンライダーとして最初に乗ったのがビクスクのこのバイクです。 年齢も年齢なのでスクーターでエエかぁ~~~って思って(自爆) でも2ヶ月で手放しました( 笑 ) |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 荷物もたくさん入るし、速いし、街乗りにとても便利。利便性は抜群! |
短所・不満な点 | 趣味としてのバイクではない。利便性の乗り物。 |
これから買う人へのアドバイス | 下駄がわりに使用。大阪市内のバイク駐禁が厳しくなり、乗らなくなったので、知人に売却。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 結構ひらひらと走ります。加速も問題なし。安定感も抜群です。何より買い物に行ける。 |
短所・不満な点 | 車庫入れが毎回トレーニングです。後何年押せるかな。 |
これから買う人へのアドバイス | リッターSSから乗り換えました。条件はらくちんな事とそこそこ走ることでした。同じスクーターならでかいヤツ、って感じでスカブ650になりました。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 |
運転ラクチン シートヒーター・グリップヒーター 車体が安定している |
短所・不満な点 |
前型に比べて加速が緩慢になった 車体色が味気ない |
これから買う人へのアドバイス | ショートツーリング |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 手首に負担のかかるバイクに乗ることができないから、スクーターを選択しました。 |
---|---|
長所・満足な点 | ロングツーリング特に高速では非常に快適です |
短所・不満な点 | スクーター故に重量以上に取り回しが厳しいです |
これから買う人へのアドバイス | 高速道路の渋滞時は楽ですよ |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 |
・カットフロアボードのおかげでとても安心できる足付き性 ・シートヒーター、グリップヒーター、電動スクリーンが標準装備 |
短所・不満な点 |
同時にGSX-R1000、H2SXを所有していましたが、10年近く所有すると、あえてスカイウェイブ650LXでどこかに行きたい、ということが無くなってきました。アフターパーツが少ないのも、乗るモチベーションが維持できない要因かも知れません。要するにつまらなくなったということでしょうか。 見た目は好きでしたし、ワインディングも意外とおもしろい、所有満足感はあったので置き場所があれば所有し続けたいと思いましたが、他に欲しいバイクが現れたので売却しました。 |
これから買う人へのアドバイス |
近所の買い物からツーリングまで。タンデムツーリングにも良いです。 特に故障はありませんでした。 買った時から、ある程度走行(特に高速連続走行)してから赤信号停止、アクセル大きく開け気味で発進した場合、一瞬クラッチが滑ってガツンっと繋がる症状がありました。スズキワールドに見せたところ、異常ではないとのことでした。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 |
カスタム多すぎて書ききれませんが、安っぽいのが嫌いなので基本、大人が乗る高級カスタム仕様にしています。 ほとんどワンオフが多く、自分で設計しNC使ったりして自分で加工しています。 ぱっと見純正だけど実は全く違う、そんなカスタムが好きですね。 スクーター系のハンドルをバーハンドル化する人がいますが、自分はスカイウェイブ650は大人の乗るスクーターだと思っているのでバーハンドル化にするのはいかにも安っぽくてガキっぽいので嫌いです。 社外のバーハンにすると一気にマジェとかに乗ってるガンダムのモビルスーツのようなスクーターに乗ってるガキみたいになっちゃうのはなぜだろう?wwww ベッタベタのローダウンにしてコテコテの下品な安物のエアロ組んで半キャップ被って乗ってるガキンチョ多いよね? なんかせっかくスカブの650に乗ってるんだから250に乗ってる小僧とおんなじことしてもねぇ? そろそろエンジン載せ換えようかな? |
短所・不満な点 |
旧式の液晶メーターかな? あと最悪の片押しフロントキャリパーだね。 理由はブレーキの写真のところに記載しておきます。 |
これから買う人へのアドバイス |
日本に一台のみの正真正銘のバーグマンです。現役ではありませんが、整備士です。 このバイクを語らせると重い重いと馬鹿の一つ憶えのようにいう人が多いですが、650ccのバイクなんだから重くて当たり前だろって思いますね。 エンジン掛けりゃ一つも重くないのに何故か重いだの取り回しが大変だのという訳のわからないライダーが多いです。 馬鹿なの? それともこの車種のこと知ったかぶりしたいの? タイヤが付いているのだから普通の250CCクラスのスクーターと比べても大して操作性や重さには変わりがないのにね。 両輪で地面への接地面積はハガキ1枚分もないよ。 ハンドルが広かったり、自分の背が低すぎて車幅が広く感じて押しにくいってだけの理由でそう感じるだけのことを訳知り顔でしったかするのはやめようね? ビッグスクーターはモンキーじゃないんだからさ! 身の丈にあわないバイクに乗ってるくせに変なインプレするのはやめましょう。 このバイクについてあちこちでコメント書いてる人の中で、いちいちイラッとするコメントする奴多すぎだわ。 |
今後のカスタムプラン |
これで十分満足しているので特にないな いやいや、このバイク、素晴らしいよ。 楽で安定してるし、パワーも十分、荷物もはんぱなく積めるしね。 これ以上のスクーターないんじゃないかな。 ミラーたためば渋滞だって全く問題なし 東京から静岡、愛知を何度も往復しましたが全く問題なし 隼やV-maxや1000RRでも往復しますが疲れ度合いがまるで違う バイクをいろいろと乗り継いだ大人のライダーにぴったりのスクーターなんじゃないかな? ほんとに素晴らしいスクーターです。 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 |
長距離走っても楽に走れる。 リアボックスを付ければ泊まりでツーリングも余裕です。 燃費も街乗り18~19km/lとなかなか。 ツーリングなどでは25km/l以上走ります。 グリップとシートのヒーターはとても暖かくて良いです。 |
短所・不満な点 |
シート下の収納スペースが250に比べて少ない。 以前より軽くなったとは言うものの、エンジンが掛かってない時の取り回しは重い。 高速域で若干ハンドルが振れる。 燃料タンクの容量が今ひとつ(15l) |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 運転していて疲れない |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | ツーリング |
今後のカスタムプラン | 電源くん取り付け、カーナビ取り付け、レー探取り付け、無線取り付け |