購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 反則な排気量 |
短所・不満な点 | 足が届かん |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 黄色のスズキカラー・排気量の割に重量が軽い・他にこの車両を見た事がない。重量・動力性能に合ったソフトなサスペンション。ノスタルジックなたたずまいと走り。シンプルなメーターまわり。安普請な感じ?が、なんかカッコいい。 |
短所・不満な点 | ハイギアード過ぎる。リアフェンダーが野暮ったい。フェンダーレス自作したが、ナンバー灯をLEDにしたらせっかくの車両の雰囲気とミスマッチでなんか変。バルブ式に替えます。ソフトなサスペンションは舗装路では物足りない(無いものねだりですが)。 |
これから買う人へのアドバイス | 林道ツーリング |
今後のカスタムプラン | ロングツーリング用にウィンドシールドを付けるかも。 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 |
道を選ばないオンオフ兼用クルーザー 速すぎず遅すぎず、重すぎず軽すぎず |
短所・不満な点 |
ブレーキやサスの動きがプア でも速さを求めるバイクではないので必要じゅうぶん |
これから買う人へのアドバイス |
田舎に住んでるので周りは未舗装林道が多い どこでも走れるバイクが欲しくてロードスポーツから乗り換え |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
ウェビックの選択欄に無かったのでDR650にしていますが、 DR650SEです DR600/650Rのライトカウルを加工して付けています このカウルが分かる方は往年のパリダカ好きかビッグトレールに乗っていた方だけかなぁ、、 |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 |
650ccのビッグオフですが、シート高もそれほど高くなく、車格は400ccのオフ並み。 最大出力ではDR400や2ストのCRM250などとそれほど変わらないですが、最大トルクの発生回転が低くトルクを利用した走りが楽しい。 突出しているところは無いが、デュアルパーパスとして考えれば、かなりの完成度ではないでしょうか。 |
短所・不満な点 |
なんだかんだで車両重量160Kg台、オフロードでのとり回しには多少てこずります。 リヤタイヤ17インチ、タイヤのバリエーションが少ない。 マイナーすぎてカスタムパーツが国内では皆無、海外から取り寄せることが多かった... 振動は250ccシングルの比ではない。 |
これから買う人へのアドバイス |
オフロードから高速道路まで幅広いステージで活躍しました。 最高のデュアルパーパスだど思います。 使用年数3年と8ヶ月。 |
今後のカスタムプラン | スクリーン、ビッグタンク、ワイドペグ、 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 大型なのに林道走れる、軽い、加速がいい、早い、最高速○7○km (;^_^A |
短所・不満な点 | メータがしょぼい(-_-#) |
これから買う人へのアドバイス | 最強オフロードバイク (^o^)丿 |
今後のカスタムプラン | BIGタンク装着 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | どんな場面でも使える。 |
短所・不満な点 | もうちょっと軽くしてほしい。 |
これから買う人へのアドバイス | 通学から買い物、ツーリングまですべてこのバイク。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 「大型バイク」としては、軽く、燃費もそこそこ(最高31Km/L)で、希少車?(走ってるのを見た事が無い) |
短所・不満な点 |
微妙にあちこち安っぽい。。(安いから仕方ない) パーツがほとんど売ってない。 もうすこし軽ければ・・(もうトシなので) |
これから買う人へのアドバイス | 大型免許を取得、あまり重くないバイクを探すと、これしかなかった。(安いし・・) |
今後のカスタムプラン | 吸気系&キャブセッティング |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | トルクフルで高速を普通に走る分には十分ですよ。視線も高いので楽に運転できます。 |
短所・不満な点 | タンクが10リッターなので長距離では燃料を気にしながらなのが・・。 |
これから買う人へのアドバイス | ほとんどソロツーリング使用です。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | キャンプ道具を満載してもかなりのガレ場を難なくこなします。250のオフ車に比べるとガンガン攻める気にはならないけれど、かなりのハイスピードをキープしてもあまり目が釣りあがるようにはならない。 |
短所・不満な点 | リアのオフタイヤの選択の幅が狭く、さらに走行可能距離がかなり短く、すぐに交換しなければならず、長距離ツーリングでは途中でタイヤ交換を考慮する必要がある。オフに強いタイヤでは3,000kmはなかなか持ちそうにない。 |
これから買う人へのアドバイス |
林道を含めた長距離ツーリングには最高のバイクです。 2007年11月現在、購入から約1年8ヶ月で18,000km 最近あまり乗らなくなり2011年1月現在約25,000kmです。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | 100km/h巡航が楽。中速域での加速感が良い。 |
短所・不満な点 | 低回転域でギクシャクする。高回転が伸びない。取り回しが重い。 |
これから買う人へのアドバイス | 遠くの林道用に購入するもオンロード仕様になってしまいました。 |
今後のカスタムプラン |