購入動機・用途・比較車種 | 嫁さん用にグラストラッカーからの乗り換え。 |
---|---|
長所・満足な点 | 乗りやすい。嫁さん用に優しいバイク。ルックスも可愛くて、かっこいいので、すごい気に入ってくれました。走りは自分的には物足りないですが、嫁さんにはバッチリ合っていると思います。トコトコと走れて、激しさは全くなく、とにかく優しいので安心して乗ってもらえます。 |
短所・不満な点 | CBと一緒に走るので、もうちょっと馬力が欲しいところ。街乗りにトコトコと走るのには楽しく気持ちよく乗れます。駐車しててもW800に似ててカッコよろしいです。 |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | オフロード車が欲しかったが価格的に手頃なエストリヤを購入しました |
---|---|
長所・満足な点 | 車体は古ければ手頃に買える価格帯で探せ、見た目と単気筒の小気味良い排気音は法廷速度内で走行には十分な魅力と思えます。 |
短所・不満な点 | 自分の車体ですが古いためロングツーリング可能なのか?また高速道路を80kmで長時間走行が可能なのか?現在不明なので少しずつ足を延ばして行きたいと思います。 |
これから買う人へのアドバイス |
噂でカワサキメグロジュニアで新車販売されるらしいので、金に余裕のある方は、新車購入を検討もありと思います。 私の場合車体+交換部品と缶スプレー塗装ですが40万円を軽く超えてると思います。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 頂いたので乗るようになりました。 |
---|---|
長所・満足な点 |
レトロな感じが可愛いです。 友達からサイドバックも頂いたので積載もそこそこできるようになって満足しています。 足つきも良く扱いやすいです。 |
短所・不満な点 |
力が無いので登り道はきついです。 シートが硬くて長距離 は、お尻が痛くなるので近場しか出かけません。 初期型なのでカムチェーンとシリンダーヘッドのオイル上がりの持病もちです。 |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
14台目のバイク。ファイナルエディション。バイク終活のため購入。年に春秋の5~6日しか乗らない。 2台目のエストレヤだが、他に良いバイクがないので決めた。GB350なども良いと思ったが、最近の物はシートが高くSSの様だったり、マッドマックスに出そうな物ばかり。おじさん好みはない。 |
---|---|
長所・満足な点 |
ルックス、足つき、質感、高級感、シート、サスが柔らかい。 運転しやすく楽。タコメーターがある。る。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
短所・不満な点 |
加速が悪い。錆びやすいので手入れが大変。物が積めない。センタースタンドが ない。ヘルメットホルダーが下から開くが、Dリングを掛けられるので上から開いたほうが使いやすい。ハンドルロックが昔からアバウト。左いっぱいに切って 少し戻さないとかからない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
これから買う人へのアドバイス |
中古車の低走行車には手を出すな。 走行500km4年落ちを新車価格以上で買ったのだが、納車時からエンジン音がカチカチいっておりツーリングに行ったらエアクリーナー下からブローバイガスが液体となって漏れたので、ロードサービスを呼び大出費。 修理に3週間かかってしまいシーズンが終わってしまった。 原因はなんとピストンヘッドの淵が欠けていたと信じられないことだった。 エンジン、ミッションのオーバーホール。訳アリだから売りに出ていたのだろう。 ストレス解消に買ったのに増えてしまった。 中古車を買うなら春がいい。 保証が1,3,6カ月付く場合ずっと乗れるが、秋に買うと寒くなり乗れる期間が短い。 走行距離は慣らし運転の終わった1500~5000km位のものがいい。すぐかっとばせる。 遠出する人で任意保険に入っていない人はロードサービスは入ったほうがいい。 私はJAFに入っていたが 15km以上は1km700円かかり30000円以上になってしまった。JRSなら入会金なし年会費1800円で15kmまで無料。 1年後今度はエンジンがかからない。ガソリンもバッテリーもプラグもOKなのに またレッカーだ。バイク店のロードサービスに入ってたので良かった。 なんとガソリンが腐っているとのこと。入れたのが約1年前のガソリンだが 今までこんなことはなかった。インジェクションの洗浄で治ったが、まったく金くい虫の訳ありバイクだ。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 以前からクラシックなデザインに興味があったものの、ネットやらレビューやらで散々遅いだのかったるいだのという評判によってなかなか手が出せないでいた。コロナ禍によるバイク人気や部品供給不足による全体的なバイク価格高騰のなかでエストレヤもご多分に漏れず高騰。あわてて購入したもののもっと早く買っておけばと今でも後悔している。 |
---|---|
長所・満足な点 |
・デザイン:ザ・美しい。曲面球面を多用したラインが人懐こさを感じさせる。近年バイクの目を吊り上げた威嚇的な顔つきとは対極をなす牧歌的な表情。レトロデザインのバイクは好きだがその手のひと昔のバイクはめっきを多用しており、めっきに昭和チックなダサさを感じる自分にとって各部をブラックコーティングしたスペシャルエディションは理想のカラーである。2016年式SEはホイールもブラックであり足元が引き締まって見えて非常に良い。特徴的な垂直のエンジンデザインも遮るものがないため視覚的なアピールに一役買っているし片面がエンジンフィンでもう片面がカムチェーンカバーなのも見飽きない。またクランクケースも曲面を多用した丸っこいデザインで可愛らしい。14年式からウインカーが砲弾タイプになったのも良ポイント。シンプルなデザインながらスチールを多用しているためプラ材を使った近年バイクよりも重いのはデメリットではあるがその分質感が非常に良く250ccながら所有感を感じさせてくれる。 ・走行性能:ネットなどで散々遅いと揶揄されている性能だったのであまり期待していなかったが・・。確かに速いか遅いかでいったら遅いし信号待ちの先頭車両で後ろのスポーツタイプの車がいるときは発進に気を遣うがそこまで気になるかと言われると個人的には別に気にならない。アクセルを空ける際も前車のVTRはきびきびと加速したがエストレヤはじわじわ~と加速する。ただその加速も遅くてやってられないよとまでは思わず、なんというか歯車と歯車がかみ合ってシリンダが回転し始めるいわゆる電子的ではなく機械的な感覚であるため、なんだかエストちゃん頑張ってるなあと思わず破顔してしまう。またエンジンも低回転でよく粘る。大和ステンレスマフラーを装着しているが5速に放り込んで2000回転からゆっくりアクセルを開けるとドロドロっとエンジンが粘りながらゆっくり加速していくのがとても楽しい。これがロングストロークの醍醐味なのだろうか。これまで乗った250ccの低回転時のギクシャク感がまったくない。自分好みである。 |
短所・不満な点 |
・空冷単気筒で基本的なつくりは25年近く変わっていないためスピードを求める人には向かない。それにしたって遅い遅い言われすぎじゃないかと思うが。みんな法定速度をはるかに超えるスピードでぶっ飛ばしてるのだろうか。 ・エストレヤになにを求めるかによるがそれを差し引いても価格が高騰しすぎなのはデメリット。 ・前述したがスチールを多用しているため見た目以上に重く感じるし実際重い。ハンドルを曲げる時ヘッドライト周りの質量を感じることが多いためスパスパッと切りたいライダーにとってはやきもきすると思う。 ・自分のエストレヤはスペシャルエディションだしメンテやコーティングを欠かさないため体験していないがめっきが錆びやすいらしい。デザインの主張も大きいエストレヤで錆びやすいというのも1つのデメリットだろう。 |
これから買う人へのアドバイス | ロングセラーなバイクであるため中古ショップなどで弾数はあるがエストレヤ特有の持病もあるので古い年式やFI搭載直後の年式には注意。デザイン、走行性能、用途がマッチすればこんなに愛らしいバイクはなかなかない。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
乗ってみたくて(笑) 用途は 主に近場のソロツーリング 比較車両 HONDA GB250、YAMAHA SR400、KAWASAKI W400、 SUZUKI テンプター |
---|---|
長所・満足な点 |
エンジンの造形が良い 低回転での粘り強いエンジン クラッシック系カスタムが楽しめる車両です。 走りについては 特に目立ったものはありませんが飛ばす気にはならない。 |
短所・不満な点 |
不満ではないが プラスチックパーツの強度が低い様な気がします。 走りについては見た目通りの性能です。スポーツではありません |
これから買う人へのアドバイス | 中古のキャブレター車両を購入する際には、 タペットクリアランスの点検、カムチェーンの伸び確認(メーカー対策部品有り)、セルモーターの分解整備、ワンウエイクラッチとリミッタ スターターアイドル ギアの点検・交換をしている車両を購入する事をオススメします。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |