お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
◯太養パン店目指していつものお散歩。◯寝坊ですが、自宅を出発。◯行きは、4:30出発して11:30到着、6時間。◯帰りは、19:30出発して0:30到着、5時間。◯太田道の駅6:00(通勤の交通量にしては少ない、あ、日曜日だ)◯下仁田道の駅8:00エンジンかけての仮眠が多いので、窓開けて仮眠する私には不向きという事で、今回からこんにゃく体験道場の駐車場に向かいます。観光用の無料駐車場です。30分ほど寝てスッキリしました。トイレも綺麗でこれはめっけもんです。
丁度良い古民家カフェ?というか古民家食堂に出会いました。ついでに「カワサキプラザモーターサイクルサミット」に行ってきました。
朝のちょい乗りツーリングで1週間のストレス発散
道の駅くつき新本陣まで走りました。お昼ご飯はランチバイキングにしました。大好きな高野豆腐とカレーをしっかりと食べました。その他にもおかずがありました。皆さんよく食べますね。お腹いっぱいで帰ってきました。
. 日曜も結局、雨雲レーダーには映ってナイけど微妙だなぁとライブカメラ見てみたら……濡れてるし。という訳で、お好み焼き食べに行きました😋 .
9月14日 札幌観光しながら苫小牧に向かいます。 翌9月15日は千歳基地航空祭に行く予定なので札幌に連泊したかったのですが、札幌市内のホテルは航空祭を当て込んでいるのか、9月14日泊だけはビジホ素泊まりでもいきなり1万円オーバーのインフレ価格になっていて、とても札幌市内には泊まれないので、14日は苫小牧の安いビジホに移動することにしました。
. サクッと頭切り替えて、フォー食べに行きました😋 .
.
9月13日 今日は13日の金曜日 気を付けて運転します(^^; 今日は、積丹から余市、小樽をまわり札幌まで行きます。 まずは、神恵内のお宿「きのえ荘」を出発して積丹半島を北上し、神威岬を目指します。
今日は友人たちと養老の自由軒へ行きました。みんな125cc以下なので下道です。9時に港区のファミマに集合、出発。23号の途中から北上し、養老へ。オープンと同時に入店したため席にはすぐ座れました。頼んだのはトンテキ。四日市のトンテキと違い、ソースがうまい。その後、鞍掛峠~永源寺と周り、17時に帰宅。楽しかったー!
月曜日が定休のお店、休みが重なりずいぶん前から行けませんでした棚卸しの振替休日、交通安全週間のなかやっと行ってきました
おいしいハンバーガーを求めてどこでも行くよ
9月12日 今日は、函館からR229追分ソーランラインで神恵内に向かいます。
角島へ日帰りソロツーリング 昼食をおおたけさんで日替わり定食を頂きました おいしかった アジフライの衣が絶妙のパリパリで癖になりそう 天気も良くて気温も良い ツーリング日和
ババンババンバーガーで風呂桶ととのい♨セットいただきましたーーー。
. まだ限定公開のままにしてある、例の動画を .
ジムニーがオーバーホール完了して、帰宅しました。試験走行をしてみます。◯まずは、ガソリン満タンにします。◯83km走行◯19L給油◯4.3km/L燃費実質オーバーホール前の燃費です。後の燃費10.2km/Lです。倍以上ですね。 ※結論坂はグイグイノボル、走りやすいが、やはり板バネなので跳ね過ぎて食後は、酔います。ハンドルは、真っ直ぐ走るのは乗りやすいですね。結論、ビーナスラインは向いていない、食事量を減らす事をすれば解決かな、大爆。エアコンの効きが悪い気がします。そしてら私が熱出ていました。超大爆。
奥多摩ツーリングの帰りに寄った「山のカフェ」で焼き牛すじカレーをいただきました🍛チーズとカレーの相性抜群でおいしかったです😋https://maps.app.goo.gl/5CPbFHbvf8ieoLJm9?g_st=com.google.maps.preview.copy
9月11日 今日は、室蘭から函館に向かいます。 天気は前日同様に、曇りですが時々霧雨が降ったりして、路面はウエットです。雨雲レーダーでは、雨雲はありませんが、天気予報でも曇りで降水量0.1ミリと出ています。当初の予定では、室蘭名所の白鳥大橋を間近で見られる展望台まで行くことを考えていましたが、キリ(霧雨?)で視界が悪いのであきらめました。
. 天気が良さそうです🙂 .
This is alert message
This is confirm message