車検も近いので、前後ブレーキパッドの交換を実施。純正品も考えましたが、見た目と効果に定評の赤パッドを選択。早速、サクッと取付です。
- 0 いいね
- 0 コメント
2022年12月10日実施・初車検に向けてフレーキ/クラッチフルード交換・ドリーム店で行うとブレーキ 3,300円/キャリパー、クラッチ2,200円 計12,100円とのこと。・ならば自分でやろう(エア噛みが心配だが・・・)。・使った工具は、メガネレンチとワンウェイバルブのみ。・ペットボトルのキャップに千枚通しで穴をあけニッパで切り開いてホースを通す穴をあけワンウェイバルブを接続。・ワンウェイバルブは楽チンですねー。・フロントはマスタシリンダから遠い左から実施。・エア噛みもなく無事1時間弱で終了。・フロントブレーキのタッチは格段に向上しました。・クラッチはまた重たくなった感じです。 ・3年使っ ・・・
だいぶ前のネタになりますが会社のリフレッシュ休暇が取れたので10月12日から15日の間に四国まで行ってきました。 1日目の目的地は高知県の室戸岬です。朝の6時に出発し京都方面へ向かいます。天気は曇りでバイクで高速はちょっと寒い。草津の辺りでおやつ休憩してウインターグローブと防風インナーを装着します。関西方面は滋賀県から西はバイクで行ったことがなく、そもそも京都から西はあまり行った事がないので結構未知の領域です。 行きは明石海峡大橋を通ります。阪神高速で神戸の街並みを眺めながら行くのもいいですが、この日は平日で通勤ラッシュに巻き込まれては困ります。新名神で山側から回り込みます。新東名とかもそうな ・・・