冬が来る前にもう一度あの道へ♪ そんな歌が昔あったような気がする。というわけで12月から冬季閉鎖になってしまう前に剣山スーパー林道へ出かけてきた。
- 9 いいね
- 14 コメント
タイトルを見てバイクの排気量と思った方、ごめんなさい(笑)。今回のはガソリン携行缶のお話です。 愛車のDT200WRは2ストロークであり、リアスプロケットを純正の43Tから50Tに変更していることも手伝って燃費は良くありません。トランポを使うのでダート走行がほとんどで、いつも同じような乗り方をしているせいかダート区間の燃費はほぼ11km/L台で安定しています。 国道など条件の良い舗装路の割合が増えればそれなりに燃費も伸びますが、タンク容量は公称10Lなのでトリップメーターが100kmを超えると心のカラータイマーが鳴り始め、予備タンクに切り替わると心臓まで一緒にドキドキします。もちろん航続距離は ・・・
夜中も少し雨降ったけど、朝は晴れてました。荷物を軽トラに押し込んで、テントは乾燥させるためにそのまま、手早く朝食のフランスパンとコーヒーを胃に収めてM子さん出発!昨日の開かずのゲートから入り登って行くと三叉路が出てきます。昨日は萩原方向に進みましたが、今日は左手に進み、鉄塔広場に向けて進みます。至る所が落ち葉の絨毯で道が覆われてロマンチックな感じなんですが、葉っぱの下にこぶし大の石やマッドな地面が隠れていて3回ほどフロントタイヤが滑るわ跳ねるわ。できるだけ山側のラインを通っていても一気に谷側に寄っていってヒヤリ。ここは落ちたらシャレにならない高さなんで気をつけて進みます。疲れてきた頃に林道の中 ・・・
20日は関東一円雨予報・・・木曜日一か月点検出して準備・・・今年最後の山なのに雨で中止になりそうだから抜け駆けして一人180kg先の草木湖の手前の小中へ神奈川と都内は激混み都内で白バイとパトカーにおいでおいでと手招き?俺なんもしてねえぞ?停められて話を聞くとオートバイ事故が多くなってるので広報だそうで?消毒用ジェルとかお土産にもらいました。白バイは婦警でしたがあまりいい雰囲気では無かった・・・関越を使い、むらのGSで満タンにして山登り!途中に小中大滝展望台っていう景色の良い滝が有ります・・・真っ赤な紅葉の落ち葉で一面真っ赤っか・・・昨日から猟期に入ってハンターさんが数人いて、一人林道でも寂しく ・・・