お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
富山編の最終回です。無事にお仕事も終わって帰ります。その前に、富山駅でお昼ご飯を食べましょう。帰りも駅弁にしてもいいんだけど、富山湾で獲れた「海の幸」を堪能するのもいいな~ということで、富山駅前マルート内の「富山湾食堂へ」
駅弁紀行です。今回も富山駅の駅弁。富山名物「ますのすし本舗 源」の「ますのすし」と「ぶりのすし」が両方一度に楽しめる「富山 味の組み合わせ ますとぶり 小箱」の紹介です。
駅弁紀行です。10月末の富山出張。富山の夜は、路面電車と駅弁を堪能してきましたよ。いったん駅前のビジネスホテルにチェックインして、お仕事を軽く片付けたら、夕食の駅弁を買いに行くついでに路面電車をじっくり見て楽しもう!
おおーー。今日も富士山が綺麗なので、足柄峠方面へ。と、その前に、大磯プリンスホテルの奥の方のPにて、写真を・・・・。途中、ふっと、産直野菜を見に行って、今晩の食材を物色。で、足柄峠へ。軽快に、急カーブをくねくね登って行くと、モミジもソロソロ散りだしてきていましたが、まだまだ綺麗。さ-富士山の写真だー、と、誰だ!!雲で富士参画したのは!!てな具合でした。で、今日は、足柄峠で帰宅でした。104km、7.37リットル、4時間、726クラッチニギニギでした。
駅弁紀行です。今回は「きつねの鶏めし【秋】」新神戸駅、淡路屋の駅弁です。新神戸駅の売店で、大好きな「サーモンの寿司」も購入。
例年だとこの時期は、栃木でも新蕎麦のシーズンで、出流新蕎麦まつりがあるのですが、今年はいつまでたっても開催のアナウンスがない...orzバーチーのジモティーメンバーでとりあえず栃木の出流まで行ってみることにしました。
今年、最後の遠出思い切ってフェリーで大分へ現地ゼロ泊、一日を堪能したほぼ行き当たりのルートたまたま走った林道関アジ御膳また行きたい
伊豆一周のショート 一碧湖経由で修善寺 韮山 いけす屋が休みではま寿司。残念 最近はバイク乗りながら寝てるので まずい。死ぬ前に要休憩。 日の出町はパンフェス
お届け物です ・どぉ~んと ? 『赤福』&「虎屋ウイロウ」 ^^!ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2022/11/11/063000
近江牛丼の里芭亭
○今回は2人旅。ハンターカブ主のKくんとです。宿泊先は群馬県嬬恋村 ○古河駅待ち合わせ8時では出発です。 ○太田道の駅きゅうけい
11月3-5日まで、地元ツーリング仲間のおっぺけさん、Sさん、Kさんと2泊3日の東北ツーリングに行ってきました。♪奥のカブ道から帰ったばかりで、また同じようなコースをツーリングするというので、家内はあきれられましたが、日ごろの家内安全対策の成果で円満に送り出させてくれました。(*^o^*) 今回は、FJR1300×3台+XT1200スーパーテネレ×1台の高速ツアラー軍団です。私はこのツーリングがスーパーテネレ君の初おろしで、左手が3日間のツーリングに耐えられるか、ちと不安の出発でした。(^^;買って初めてのツーリングでリハビリ無しのぶっつけ本番旅です。(+o+)
いやぁ~ もう寒い(+_+) 日中はいいけど、朝晩はめっきり冷え込む季節となりました。タイトル通り、おそらく皆揃って走れるのは今回が年内最後っぽい感じです。 集合場所にて、まずは一枚。自宅で朝食済ませてはせ参じたものですから、皆からのブーイングの嵐。あえなくバイクの荷物番となりましたorz今日は奥羽山脈越えて、山形へ越境していくぜ!(^_^)/~
三重県四日市市といえば、やっぱり「トンテキ」!市内には、有名店があるのですが、年配者の自分には、もうクドすぎて・・・ここは、東名阪道の御在所SA(下り)のトンテキ屋になります!「とんとん食堂」?だったような・・・他府県の方、老若男女、いろんな方がくるので、本家のトンテキより食べやすいと思います!四日市トンテキのソースと醤油味が選べますが、四日市なので、ソースをおススメします!
10月17日 芭蕉たちのルートをたどって酒田から新潟に向かいます。 酒田から新潟までは芭蕉は俳句を読んでいません。「荒海や 佐渡によこたふ 天の河」は新潟市内を通り越した出雲崎のもので、おくの細道にも、「この間九日、暑湿の労に神を悩まし、病おこりて事をしるさず。」とあり、旅の疲れと夏バテで俳句を読む気になれなかったと書いています。
二宮の駅近で昨今流行りの地魚のみに 拘った海鮮 刺身とフライの定食が1500円 美味かった 鯖の〆と刺身の2種盛りも絶品 全体的に量がお上品
天気が良く、予定なくツーリングに出掛けたため、近場をツーリング!帰りに、椿大社によって、「鶏めし」×6を購入して、ハンドルに引っ掛けて帰宅。自分2個、息子2個、家内・娘は、各1個の割合で分配しました!
https://youtu.be/JxD2Px3wbKwモトブロガーのSuuさんからお誘いをいただき、川越総合卸売市場内にある「かき小屋 小江戸」さんへLunchミーティングへ出掛けて来ました。今回の動画には私の喋りの後に、編集で合いの手を少々入れてみました。
昨日は、仲の良い自分の兄貴分でもある、ダエグの師匠とカスタムのセンスが良いRS乗りの方とで、道の駅とちおに行き、油揚げ定食を食べて来ました!正直言うと、油揚げ単体では、ご飯のおかずには物足りないと、思っていましたが、いざ、食べてみると、これが旨い!ボリュームもあり、外はカリッとして、中はふわふわ!いやー、今まで舐めていましたわ油揚げ!薬味にネギとか、かんずりとかを浸けて食べると、もう最高です!是非、皆様にも食べてもらいたいですね!
パーカーあるあるですが、ラーメン食べるときに、汁がとぶのと、ひもを間違って、汁の中にいれると涙ですね!
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message