今日はまたスーパースポーツ乗りの人が集まるツーリングを主催させていただきました。 朝は6時過ぎに出発。夜明けがこの時間ということで、あらためて季節の移り変わりを実感。 R4を南下して五霞ICから圏央道を青梅まで走り、待ち合わせ場所に到着。
- 1 いいね
- 0 コメント
8年半勤めた会社を退職しました。絶賛ニート。次の仕事が始まるまでの1週間を使って、自分探しの旅に出ました。結局のところ、後半は飲み歩きの旅になってしまったのはご愛嬌。でも、温かい広島の雰囲気を満喫できて、非常に有意義なツーリングでした。 今回の目的地は広島。実は本州で唯一踏破していない都道府県が広島。前回訪れた和歌山県一周ツーリングでラス2の和歌山は堪能したので、今回の広島が実質本州最後。原爆ドームとか呉の軍艦とか島々探訪とか、普段は目を三角形にしてワインディングばっかりなので、今回は観光と食べ歩き・飲み歩きをメインに、ひたすら遠くまで走るツーリングです。 従来の私のツーリングスタイルは基本的 ・・・
うちの休みと祭日が重なったら温泉に連れて行くよ!って約束していたので超久し振りに、雨だし車で東方面は東名の集中工事で渋滞だから東へこの間のリベンジで四季の湯へ!希望は硫黄泉は肌に合わないって言うし?ならばPH9.8のあの湯かな…この間は入れなかったし・・・でリベンジノンビリ出発したから日光に昼過ぎになり。あ?栃木のニラ蕎麦も食べてないなと・・・適当に選んだ、蕎麦 桜家さんへ 未知なるにら蕎麦・・・あ?美味しいじゃん!あら不思議・・・食後にコーヒーのサービスも付いてこの価格!満足満足 ウッドストーブに暖炉の暖かさでたまにパチっと音が聞こえてなんていい雰囲気なんだろう・・・このまま炎を観ていたい気 ・・・
ど~も、パンダです!(。^ω^)ノ゙ 街中の紅葉も良い色付きに。今回の目的地は、是非紅葉シーズンに!と思っていたのですが、コロナのせいで延び延びに。(TωT) もう何年前から思ってたかな~。 でも、今回はタイミングもバッチリ!相棒シェルパをたたき起こし、いざ出発です!(*≧ω≦)ノ イクゾッ! と言う訳で、出発しましたが、腹が減ってはなんとやら。埼玉県民御用達の店、山田うどんで朝飯っす。 注文は菅谷の納豆朝定食、510円です。他にも朝定はあるんですが、なんかこればかり頼みますね~。でも美味い!ネギは切りたてでは無いようですが、しっかりしたものが乗ってます。やっぱ納豆はネギ大事っすよ~。(。ゝ ・・・
今日はDAXで早朝から朝活ツーリングに出発。目的地は、忍野の奥にある二十曲峠。なんでも富士山がキレイに見える場所だとか・・・ 朝6時過ぎに出発・・・道志みちから山中湖、忍野と進んで8時には到着。とにかく今日は寒かった。山伏峠では3℃になってました。多分山中湖はもっと寒かったはず。胴震いが止まらなかった。。。で二十曲峠に着いたら、山中湖畔より暖かい。で写真撮ったり、富士山見物したりで20分近くはブラブラしてました。で地図で確認すると、この峠から林道通ると都留に抜けられるということを発見。で都留に向かって出発!と思ったら、通行止めでゲートが閉まってました。この時点で、まだ8時半になってない。しばら ・・・
ど~も、パンダです!(。^ω^)ノ゙今回はじつに久し振り!って感じですが、シェルパとのツーっす。 ある日ちょっとエンジンでもかけて、ご機嫌伺いでもと思ったらエンジン掛かんね~。(TωT)で、バッテリーの電圧計ったら、なんと2ボルト!え、2!?直列にした乾電池2本以下なの?って、初めて見た数値だったんでマジでビビりましたよ~。Σ(゚ω゚;||)マジカ!? 慌ててウェビでバッテリー購入。アタヾ(゚ω゚;≡;゚ω゚)ノ゙フタ!取り付けし無事エンジンは掛かりましたが、今度は燃料腐ってる系?みたいなゴボつき感が。(゚ω゚`;)アレ?ガソリン入れ替えたりなんだりし、ようやくシェルパのご機嫌も直ったような ・・・
今日は周遊割引で、岐阜をぶらり。 最初は郡上へ。 といってもどこにも寄らずに国道を東の下呂方面へ。 下呂にきたら一度は行きたかった鶏ちゃんで有名な杉の子へ。 到着時はお客さん2名で、すぐのご案内。即鶏ちゃん登場。定員のおばちゃんにご飯のあとはやきそばがおすすめって言うので〆はやきそば。鶏ちゃんはタレがよく、野菜の水分でしゃびしゃびにならず焼きそばにしてもおいしかったです。 食後は、下呂から東の中津川へ。 今の季節はやはり栗なので栗きんとん♪っとなったが止まるのがめんどくさくなって結局、明宝ジェラートに。味は和栗とチョコレート。うん!おいしい! 中津川から中央道で帰路。 帰りに赤男爵行ってオイル ・・・