全国割を最大活用します。初日は上信越道松井田妙義ICまで高速。平日なので割引なし。碓氷第三橋梁 (めがね橋)で写真撮って、碓氷峠を軽井沢方面へ。そこからメルヘン街道を走ります。途中にある白樺群生林。白樺の美しさに感動。メルヘン街道最高地点は2127m。雪が道端にありました。
- 8 いいね
- 6 コメント
2022/10/30自宅→SBS会津(集合)→(R49,R6)→いわき・ら・ら・ミュウ→(R6,R49,磐越道)→自宅AM8:30にSBS集合。メンバー1組以外が揃ったので出発。途中のコンビニでその1組と合流。本来の目的地に向かう。その途中で前回ご一緒したFJTさん、いろいろカスタマイズしていた。スクリーンも装着していた。羨ましい。今回の目的地は、いわき・ら・ら・ミュウ。今日開催されている「さんま大鍋祭」でさんまを食べること。到着して知ったのけど数量限定(200円)だ。到着時間が正午過ぎけど終了間際らしく、器を小サイズにして無料で提供していた。さすがに小サイズでは空腹を満たせないので、ら・ら・ ・・・
金刀比羅宮は・時間が早すぎて、そばに行かれず、次回が有ったら次回に。ま、階段を500段とか?言われているので、最初からパス気味でしたけれど。で祖谷渓=いやけい、に進みます。こっちは、やびつ峠より厳しい山道を、自動車で走ったのですから、ご褒美物。祖谷渓は、丸亀方面から行くより、高知方面からの方が道が良い感じでした。その後、そやのカズラ橋へ。で、高知へ進むと、丁度12時に高知で”漁ま”と言う、海鮮屋さんにて昼食でした。刺身定食は、刺身が新しすぎで、ガリゴリなので、新鮮ですが、美味しさは今一歩でした。で、ホテルにチェックインして、高知城。んんんんん??????、・・・・・・???。なかなかの物ですね ・・・