気温は低いが天気は急変しない。そんな冬のイメージと降水確率10%未満を信じて意気揚々と静岡へ。 例によって高速道路は休日割引の除外や大渋滞が見込まれるためのんびり下道メインにて。
- 5 いいね
- 2 コメント
毎度様です。 GWは仕事してまして、終わった後に休みを取ったのですよ。 んで、せっかくなので、あることを試してみることにしたのです。 『大阪まで一日で行けるか?』 正確には、2時間ばかり早めに出てますけども。 5/182200時、ストロムさんに荷物を搭載し、家を出たのです。青森ICから高速に乗り、巡航速度に加速。 普通にジャケットを着て、その下は厚手のカッターシャツ。パッチも履いて、防寒は大丈夫じゃろう… …と思うじゃん? 秋田県境~盛岡県境辺りまで、気温10度。5月の気温じゃないんだけどなあ…昼は暑かったはずなんですが。 盛岡辺りで日が変わり、ツーリング本番スタートですw ストロムさんのフェ ・・・
久々にお友達と伊豆へお泊りツーリングに行ってきました♪ ご一緒したのはハーレーダビッドソンが愛車の女性ライダー、M子さん👩🎀✨ この日、M子さんのパパさんはしっかり預かって貰い、お出かけです。笑 ( ꈍᴗꈍ)パパさんもバイク乗りです。(筑波で走ってるらしい...) 待ち合わせは中央自動車道の石川PA。到着すると程なく中国人観光客や、日本人の観光客さん達に包囲されて、なんやかんや質問と笑いが弾けてちょっとしたお祭り騒ぎになりました。 記念に写真を取るとかで、何人かの方々から写真撮影まで。(/^-^(^ ^*)/ 日曜日だし。 こんな旅先でのちょっとした出会いもとて ・・・
愛知から静岡県清水にある新鮮なお魚が美味しい食べ物を求めて、ソロツーしてきました。 sv650xに乗り換えて、初の高速デビュー、ネイキッドのセパハン、風当たりはキツいです。 新東名の120km/h区間が、苦手と言うか、風が吹いてると、伏せてても、上半身が持ってかれそうになることも。 バックステップ組んでたので、姿勢を色々と変えれたのは、ある意味よかった様で、6万の効果があるかは、微妙。 純正ステップをズラす、バックステッププレートがコスパはイイです。 ガン伏せ姿勢なら、何とか走れるのに気づくも、やっぱスクリーン買うかなぁ。 休憩しつつも、2時間半で到着、雨が降りそうだったので、メッシュジャケッ ・・・
今年もようやく11月に入り、各地で紅葉の見頃を迎えたという。これまで京都の紅葉は見たことがないので、今年は行ってみよう。 期間は住まいの修繕工事でエレベーターの交換があるのでその期間に、ルートは東京~京都~北陸へと、ゆるーく巡ることにしました。 そして タイヤチェーンも持参、この時期の高速道路では「チェーン規制」が発令されるかも、その際は、スタッドレスタイヤでも チェーンを巻かないと 通行禁止なので必須アイテムです。また 靴底に装着するスノースパイクも持参、これで転ぶこともないでしょう。 初日は東名高速を走り 静岡県は焼津を目指します。そこには「焼津さかなセンター」があり、牧之原茶とマグロが絶 ・・・
28日日曜日、ローライダー乗ってるご近所さんとツーリングに行ってきました。早朝5時半出発で、道志みちから山中湖、篭坂峠超えて道の駅すばしりで一休み。バイパス走って富士山スカイラインで水ヶ塚公園で写真撮影。須走から水ヶ塚あたりが寒くて、富士山五合目は無理かな~と思ったんですが曇り基調の天候に、ひょっとして雲海とか見えるかもとチャレンジ!雲海は今一つでしたが、五合目のほうが暖かいという不思議な体験ができました。スカイラインで富士宮、県道71号線で鳴沢から西湖、河口湖、719号線で芦川、36号線で上野から広域農道と走って、今日のランチは笛吹市の「寿司正」さんへ。満腹の中、甲州街道、旧甲州街道を走り大 ・・・