今日は車でお出かけ。 はらこめしが始まったという情報を見つけたので、宮城県の田園さんに行ってきました。 いただいたのは特製はらこめし膳。 ...至福。
- 0 いいね
- 0 コメント
毎度様です。 GWは仕事してまして、終わった後に休みを取ったのですよ。 んで、せっかくなので、あることを試してみることにしたのです。 『大阪まで一日で行けるか?』 正確には、2時間ばかり早めに出てますけども。 5/182200時、ストロムさんに荷物を搭載し、家を出たのです。青森ICから高速に乗り、巡航速度に加速。 普通にジャケットを着て、その下は厚手のカッターシャツ。パッチも履いて、防寒は大丈夫じゃろう… …と思うじゃん? 秋田県境~盛岡県境辺りまで、気温10度。5月の気温じゃないんだけどなあ…昼は暑かったはずなんですが。 盛岡辺りで日が変わり、ツーリング本番スタートですw ストロムさんのフェ ・・・
二日目、早く寝たのもあって、やっぱり早く起きるのですw歳かのう… 朝風呂に浸かって、ゆっくりがっつり朝食。…まだ時間は早いんですけどもw 飯食いながら、天気予報を見るのですが、降るような降らないような、そんな天気だそうで。 朝ラッシュの石巻市内を駆け抜けて、今日は牡鹿半島のコバルトラインから。それこそ、小学校の頃の遠足で来たような? …とはいえ、記憶なんてないのですけどもw がっつりとワインディングを楽しもうかー、と友人とアタックしはじめるのですが… さっきまで雨だったのか、路面はハーフウエット。こええw 県道220号線を駆け抜けて、御番所公園へ。金華山の見える景勝地であります。 これで天気が ・・・
秋田県にあるのは男鹿半島!宮城県にあるのは牡鹿半島!! どっちが鹿っぽいのか比べる必要が緊急的にあったので牡鹿半島に行ってきました鯨で有名らしく、捕鯨船が展示されてたり鯨の刺身や竜田揚げやら他にも海鮮系が盛んな感じ女川の道の駅なんかは綺麗だし、ご飯食べるところ多いし目の前が港になってるので、寄ってみる価値はあるんじゃないですかね!そのまま、コバルトライン経由で半島を一周しました。道は走りやすいです、景色は山の方入っちゃうと見晴はあまりよろしくなかったですね。一周で多分100キロないくらいなんで、関東からでも全然日帰りで行けちゃう良いところ他にも船で行ける、田代島と金華山田代島は猫がたくさんいる ・・・