CX-8のエンジンオイル交換って、アンダーカバーとか外さないと汚れやすいから面倒で・・・Oさんがドリーム店などバイクのディーラーや車のディーラーが予約入れないとやってくれないから面倒でコンプレッサーのエアーで抜くオイル交換機が有るから試してみようって話で90km離れたお産地で交換!最初は太いパイプで最後は細いパイプを突っ込んでエアーをつないで後は見てるだけ!抜いた後に計量すると見事に全量抜けた・・・
- 6 いいね
- 12 コメント
今年は暑すぎるから新兵器RSタイチリキッドウインド投入!!清涼剤をインナーに向かってシュッシュと出し気化冷却と清涼感で体感-5度以上の効果。少しづつシュッシュするだけで気温35度までは十分効果があるが35~40度ではやはり熱い!そういう時でも薬液の消費を気にせずシュッシュしまくればかなり涼しい状態になる。もし途中で無くなったら水入れればいい。薬液は1本600円程度で節約すれば3~4回のツーリングで使える。リキッドウインドは専用ベストも購入した。今年から新型になったそうで、何と噴射ホースが付属しメッシュベストに固定されていて専用のインナーを着なくても使える優れモノだ!しかし・・・このサイズが超巨 ・・・
信州めぐりフリーパス2024【1-A(2日間)】〈出発エリア付き〉首都圏出発プランこれを使って2日間信州乗り放題で横浜インターから6600円今回はこれを使って少し節約、約一万円分高速を使ったので3300円ぐらいの節約ですが・・・横浜インターから東名、圏央道、関越道、上信越道で軽井沢へ!草津から渋峠を越えて須坂へ、上信越道で長野インターへインター出てすぐの松代温泉、黄金の湯の松代荘着約330km!先週の富士山ツーリングではあまり燃費が出なかったのは何故?出発前にタイヤの空気圧やベルハンマーなどでメンテして!これが良かったのか?高速ばかりだったから?でも軽井沢から渋峠越えて須坂までは山岳路だったけ ・・・
Z125を増車した友人とランチチョイ乗りに行ってきました。9時前出発して、まずはランチする厚木の「もつ乃」へ。9時半過ぎに到着。10時45分開店までまだまだ時間があるので店頭で袋に入っている札(煮込みを食べる予約券のようなもの)を取って時間つぶしに愛川町の「卵菓屋」へ。ずっと気になっていたプリンを購入。濃厚でバニラが効いてて美味しい!!まだ10時半なので、更なる時間つぶしに宮ケ瀬湖へ。積雪で北岸ルートが通行止め・・・鳥居原の駐車場は車とバイクが溢れてる。止まらずに「もつ乃」に向かいます。今日はホントに車が少なくて、スイスイ進む。11時半過ぎ位に「もつ乃」到着を目標にウロウロしていたのが11時1 ・・・
今日は急遽決まった職場のバイク乗りの方とのプチツーへ そのうちの1名のバイクが長期間放置されてたので、昨晩から一晩バッテリーを充電し、今日の朝イチでエンジン掛かるか試したのですが掛からず キャブ車だったのでキャブ内の古いガソリンを抜いて入れ替えたり、押し掛けなど色々試したのですがそれでも掛からず そのうちバッテリーも使い切り、今日はダメかなぁとか思いつつ、他のメンバーの車両からバッテリーを外して試してみたら・・・ 掛かった!! もうひと踏ん張りというところだったようですね という事で、その方の予備バッテリーを持ってきてもらい、普通に再始動も問題ない事を確認したので、予定より1時間半ほど遅れて小 ・・・