シュアラスターも試験的に投入。
- 1 いいね
- 0 コメント
今までは、カーボンタンクカバーを使用していたが、気分転換にタンクパッド等を装着してみた。だいぶ前にセールで購入していたイギリスメーカーのものがあったので、共に交換した。数あるメーカーから、MOTOGRAFIX製とEAZI-GRIP製のものを選択。本来はヒートガンで熱しながら貼り付けていくのだが、大変なのでドライヤーでシールを温めた後に、急いで貼り付けた。作業は難しくなく、慎重に貼り付けていけば問題なくきれいにできる。一度こういうのを貼ってしまうと、次に?がすのがまたヒートガンを使用してとなるので大変だが、見た目もレーシーな雰囲気となり、思ったよりも格好が良い。走行すると自分はあまりニーグリップ ・・・
2024/7/257/14~7/15のツーリングで、日帰りツーリング用ヒップバッグと泊りツーリング用リュックサックがイマイチ相性が悪い。ヒップバッグの上にリュックサックが乗っかりリュックが背中で浮いた状態だったので、泊りツーリングは(前バイクで使用していた)トップケースを使うことを検討。トップケースを使うためにはリアキャリアが必要。ネットで調べたらENDURANCEのキャリアが良いらしいので注文。2024/7/27注文しておいたキャリアが届いた。剛性が高いと評判なので、それなりに重量が重い。まずはGIVIのモノロック用ベースを装着。その後、SV650をガレージから出してキャリアを装着しようとし ・・・