お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
筑波山の中腹、梅林の一角に観梅広場。ココには蝋梅が30本程有りまして…寒い時期ですがとても良い香りを漂わせてくれる癒やしスポットが有ります😆。見頃を迎えて来たとの話を聞き早速🏍️。標高約300m程登った高台は夜明けには富士山や都心のビル&スカイツリーが見えてました。風は無かったですが-4℃と冷え込み日差しが差し込むのを待ってスープジャーでお腹を温めます。
1月11日(土)に、おっぺけさん、ゴリフさんと霞ヶ浦方面に新春ツーリングしてきました。(^^) A地点 阿見町「予科練平和記念館」におっぺけさんと集合しました。ゴリフさんは後で合流する予定です。阿見町は、旧帝国海軍の霞ヶ浦航空隊基地があったところで、主に予科練航空兵の基地であり、太平洋戦争末期にはここで訓練した予科練兵の多くが特攻隊員として戦地に向かいました。積み木モザイク模様の建物は予科練特攻隊の訓練や生活の模様を主に展示しています。ここは公営の建物で入館有料です。
あすなろの里にある里カフェ。『限定』につられました。濃厚な味のモンブランでした。
.
. ライスクのお弁当🍱はボリュームあったのと、帰路は安定の渋滞だったので、直帰して無事に帰還。 片付けて落ち着いたらちょうどお腹が空いてきたので、パスタ🍝食べに行きました😋 .
. 最近ようやっと、少しはお返しが出来た。という喜びがあります🤩 .
沢渡温泉までツーリングでした。道の駅で思わず美味しそうな物に手を出してしまい、、、、。
. やっちまったナー😅 .
今期12度目のビーナスライン、16日累計となり、癒しの時間はあっという間に過ぎます。ダブルヘアピンの景色往復しちゃう中毒性です。車山肩駐車場と、霧ヶ峰農場直売所駐車場の往復すると行きも帰りも景色が絶景です。午前中が特におすすめです。午後は、諏訪市内のいきいき元気館の温泉310円ですよ。ここは駐車場も広いし、止めやすいし最高だと思う。最近は2連休を利用して1泊しています
もうこの涼しい気温が病みつきになりますよ。だって朝は17度、トレーナーでも寒い、そして夕方になると帰宅する地元ライダーさん。諏訪のあたりでも今日は暑かったです。霧が峰は、涼しくておりたくない。今日は山菜蕎麦、豚肉でスタート。やはり鹿肉も食べます。柔らかく美味しい。
56kmしか走っていないだと、、、けしからん。ビーナスは、これで行くしかないか?いや、危ないから
3月に気になってクラファンで購入したアイテムが待ちに待って今週ようやく到着しました。 ニューアイテムはBeeline MOTOII。 基本ナビを使わない人間なのですが、道の駅を回っていると結構ミスコースしたりするので、今回導入することにしました。
. 当初の予報を覆して天気は良さそう☀️そうとなれば明日はトミン。早速クンクンさんからのお誘いもありXT250Xにしようか❓イイ感じをキープすべくZX-6Rで行こうか❓と迷って決め兼ねていたので… .
今日は会社メンバーとのプチツーでした 特に行先は計画せず、集合場所のコンビニで話し合って決めようという緩いものだったんですが・・・ 結局いつものグリーンふるさとライン~ビーフライン~物産センター山桜でそばを食べるとなりました(笑) 昨日ごっつり修行したので、今日はみんなとペースを合わせつつ、たまにここはというコーナーをつまみ食いしながら物産センター山桜へ
定期的な家内安全対策が楽しいバイクライフには欠かせませんね。(*^^*) 今回は、関東の桜やツツジも終わり、アヤメにはチト早いこのシーズンですが、ポピーが花盛りという事で、桜エビに続く第3弾家内安全対策を行いました。 目的地は、茨城県下妻市の小貝川ふれあい公園のポピー畑です。
. 昨日とっても多くの事を学んだ翌日。天気も良くてさほど疲れもありませんが、あえて休息に充てました。 (昨日…まだ書き途中のライスクです笑) 今シーズンの始めにこそ学べて、本当に良かった内容です。なので、これらの全てをまとめる時間に充てたのですが… そしたらもう、めっちゃバイクに乗りたくなりました🤣
Tさんからお誘いで、参加となった千葉県で行われるイベントに参加となり車検、前夜祭、キャンプという流れです。
あいにくの曇りですが、走ります。
チバアヒルさんと食事and温泉ツーリングです。
This is alert message
This is confirm message