水汲みに県道229号で向かいました、険道で有名?らしいですが、所々石転がってたのですが、積雪前に清掃されているのか、山の間、崖ルートにしては、綺麗すぎる!その間バイクも車も1台も見ませんでした(たぶん回り道で大きい道の方が早い) 一枚岩いつ見てもでかい! 沈下橋やのに、高すぎる!
- 10 いいね
- 1 コメント
レンタルしてきました200キロみっちり走ったからかリッター25キロしか走りませんでした(;´д`)GB350SはSRに比べてかなりハイスロットルになっていて、ひよっとしてコレで力強さを演出してるの?って感じ。このスロットルがGBの印象を駄目にしている。ワイドな5速の為、スロットルを多めに開けないと加速が鈍い、スロットルを開けるとストッパーにすぐ当たる。なんかキャブセッティングの合ってない50ccのミッション車両みたいに全開にしても走らないストレスが溜まりました。画像はコーナー中でも全開のところです(-_-#)タコメーターが無く、2速のレブリミットが80キロの手前あたり、ここってところで加速でき ・・・
4月13日(土)14日(日)一泊ツ−リングに行ってきました。毎年この時期になると和歌山県の川湯温泉に行くのですがやはり海外のお客さんもまぁまぁいますね!世界遺産 熊野本宮大社も近いし・・・ 宿に着いたのが16時40分頃(いつも思うのですが、この時期だとそんなに人が多くないんです!・・・でもGWとか多いのでは?)のんびりしてる周辺の雰囲気が好きなんですよ。トンビも飛んでるし~!! 宿名は、ナイショですが画像に写ってますのでわかっちゃうなぁ!? ヒント バイク 橋から写してる!! それと、2号館の犬です。(のらくろ)見たい? 古っ!! まぁね ワインディングとか楽しんでるといつも到着は、この時間帯 ・・・
今まで入ってきた温泉で1番オススメの和歌山県『えびね温泉』へPCX125で行って来ました!ここの温泉、蛇口からも温泉が出てくるんですよ?!温泉上がった後にシャワーで全身洗い流す人居てるでしょ?あれって温泉成分まで洗い流してしまうのでダメなことなんですが、ここはシャワーからもほんのり硫黄臭のする温泉が出てくるんで全身温泉成分をまとって家に帰れるって凄いことですよ!しかもリンス要らずの指通りでスベスベになる泉質。調理で使える飲める温泉水も買って持って帰れるので、是非水タンクを持参して行ってみてください!つか、バイクが125ccなので高速や自動車専用道路を走ることが出来ないため、片道4時間ち ・・・