インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全1,839件
  • 投稿日
    2025年1月05日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    CB400SF-V2
    エリア
    東北 関東 中部
    1736001766358M.jpg

    今年も新年のスタート、今月は睦月(親類一同が集まり仲睦まじくする月)だとか、だが 近年は核家族化が進み あまり親戚が集まることも少ないので、家族でのんびり過ごしています。 そこで正月の暇つぶしにパチンコが打ってつけ、家の並びに1軒、向かい側にも1軒あり 連日満員御礼です。近年は行っていないが、かつてアナログ時代は熱心に通っていました。当時は100円で35個の玉が買えた。 玉は穴に手動で入れ リズミカルに指打ち、その前に釘の曲がりをチェック まさに釘師との勝負です。そして台の玉が無くなると、おばちゃんに「玉が無いよ」と言えば ガラガラと補充してくれます。昭和47年からは手打ちから電動式になり 次 ・・・

    • 19 いいね
    • 14 コメント
  • 投稿日
    2025年1月05日
    投稿者
    こばちゃんGPZさん
    Myバイク
    GPZ900R
    エリア
    東北
    1736053398161M.jpg

    2025.1.5 AZ MEC-024 10W-50 4,882円269,800km

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年9月30日
    投稿者
    17191216さん
    Myバイク
    GSX-R125
    エリア
    東北 中部 東海
    1601431780896M.jpg

    画像はスズキHPより引用。先日620キロ走ってきました。早朝スタートでしたが夜になってしまい。羽鳥湖走るころには真っ暗に。*地図のルートは実走とちょっと違うかも、細かいチェックしてません*600キロ超走ったけど写真がほぼありません。走るのが楽しくてそれどころじゃないんです。噂にきいてましたがR125のヘッドライトはコワいです。LEDでスポット的にしか照射してない。流石島レースのディノRSばりに先行4輪に食いついていきました・・・離されたら死ぬ、と思いながらwひょっとして設計時点では電球ヘッドライトだったのを途中からLEDに変更した?たぶん電球だったら問題ないと思うんですが。R125/S125の ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年4月08日
    投稿者
    G&Bさん
    Myバイク
    250TR
    エリア
    東北
    1333890869131M.jpg

    前回のオイル交換から、1,000km位走行したのでオイルを交換します。まず、エンジンを暖機(5分程度)してオイルを抜けやすい状態にします。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年8月18日
    投稿者
    mamoruさん
    Myバイク
    SUZUKI バーグマン400
    エリア
    東北
    1660801891705M.jpg

    14500km走行したのでドライブVベルトとフェイス、ウエイトローラーの点検をしておきます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年1月08日
    投稿者
    G&Bさん
    Myバイク
    250TR
    エリア
    東北
    1325953864968M.jpg

    近々、FCRキャブレター+パワーフィルターを取り付ける為、AI(エアインジェクション:二次空気供給装置)キャンセルを行なう。先ずは、写真のパイプ・ホース・バキュームスイッチバルブを取り外す。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年9月06日
    投稿者
    ウナガッパさん
    Myバイク
    ホンダ CRF250L
    エリア
    東北
    1662419928182M.jpg

    下道24時間で1000キロメートル走れるか!?という自己満足企画!岐阜から、長野、群馬、栃木、福島、新潟、富山、岐阜、というルートを考えていた。 8月26日0時にスタートし、福島の猪苗代湖で500キロくらいの半分くらいだが、14時となってしまい、半ば諦めムード。しかし、その後の福島と新潟の県境の秘境さに感動。それと、新潟の広いこと広いこと。走っても走っても新潟県。ちょっとなめていた。19時くらいに急激に眠気と疲れが来て、とても家に帰れないなと思い、リタイヤすることにした。急遽、上越市で宿をとり20時間800キロメートルくらいで終了。やっぱり8月という暑さもあって、疲れがたまりやすかった。天候も ・・・

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2012年2月19日
    投稿者
    G&Bさん
    Myバイク
    250TR
    エリア
    東北
    1329655293407M.jpg

    250TRの製造から10年が経ち、プラグキャップ・コードを交換することにしました。先ずは、プラグキャップ・コードを取外します。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年8月23日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    CB400SF-V2
    エリア
    東北 関東
    1503474962486M.jpg

    ある年の5月、待望の連休が始まりました。天気もいいし、絶好のツーリング日和です。どこかへ出かけて来ようか。しかし、行楽地は どこも渋滞が発生しています。そこで比較的空いている茨城方面へ 行ってみることに しました。地図を眺めると、北茨城はワインディングの宝庫、バイクの走りが楽しめそうです。コースは北茨城から 少し足を延ばして、福島・いわき湯本温泉を巡ります。先日のこと、Maxさんのブログ(THE イバキタ第4章3節 動画 タバッコ峠あたり)を拝見し、7年前の北茨城ツーリングを思い出しました。山あいの風景を眺めながら、、バイクの走りが存分に楽しめました。そこで今回は、その時つづった思い出のツーリ ・・・

    • 7 いいね
    • 34 コメント
  • 投稿日
    2024年9月10日
    投稿者
    エリミの輔さん
    Myバイク
    エリミネーター400
    エリア
    東北
    1726476360809M.jpg

    純正のバーエンド、手回しは無理です!電動でやっとこさネジを外すことが出来ました😅(ショックハンマーもダメ)外れればこっちの物!上、下?試行錯誤しましたが上で落ち着きました😄断然、純正より見やすいのでスタイル含め◎の作業でした!取り付けたものデイトナハイサイダーバーエンドミラー ×2バーエンドミラーアダプタキャップボルト ×2約25,000円位かかりました 

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2016年8月17日
    投稿者
    ビジネスチャンスの予感さん
    Myバイク
    STくん
    エリア
    東北 関東
    1471443522567M.jpg

    こんばんは、予感です(*^▽^*)。先日、夏休みを利用して茨城 → 福島 → 新潟 → 長野 → 群馬 → 栃木を三泊四日でぐるっとツーリングしてきました。ふふふ。ツーリングマップルの快走路を選んでひたすら下道で回った模様は後日お伝えするとして、今回は皆さんの夏の計画に間に合ったらいいな、と泊まったライダーハウス2件のご紹介を取り急ぎ。

    • 8 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2022年7月10日
    投稿者
    さかちんさん
    Myバイク
    モンディアル HPS 125
    エリア
    東北
    1657451766796M.jpg

    今日はのんびり過ごそうかと思っていましたが性格上そうもしていられず、近所のうどん屋でお昼を食べてからオイル交換をしました。ほんで試走がてら近くのワインディングロードを流していると…突然液晶画面が消えてエンジンも停止(・o・;) 車載工具だけだとバッテリーやヒューズも確認できず…なすすべなしなのでロードサービスでドナドナされて行きましたとさ(´;ω;`)トラブルの原因とかわかったらまた記事にしたいと思います。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月08日
    投稿者
    シェアラーさん
    エリア
    東北
    1670464939749M.jpg

    ヤマハ マジェスティ125のFI警告灯が点灯し、エンジンがかからなくなったと依頼を受けました。エラーコードを読み取ると吸気圧センサーと吸気温センサーの異常のよう。点検すると配線が断線していました。端子の付け根からの断線の為つなぎ直す余裕はありません。パーツリストを見ても、カプラや端子単体は載っていません。仕方がないので、カプラをバラし、合いそうな防水カプラの端子を探して配線を作り、入れ替えました。同じところから出ている5本の配線のうち2本が切れていた為、他の配線も作り直す事になりました。ギボシで繋ぎ熱収縮チューブで絶縁と防水をしています。あとはハーネス用テープでまとめます。無事に警告灯は消えエ ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月08日
    投稿者
    シェアラーさん
    エリア
    東北
    1670477095570M.jpg

    ホンダ スティード400が走行中エンジンが止まったと依頼を受けました。点検するとどうやらバッテリーを使い果たしている模様。充電系を点検するとカプラが怪しい雰囲気。焼け焦げていました。カプラ裏側は溶けて変形しています。配線を切断してテスターをかけてみるも、ステータコイルはショートしているようです。レギュレターは新品がありましたが、ステータコイルはない。巻き返しも考えましたが、電装屋さんに問い合わせると納期が数か月先になると言われました。そこまで待てない為、程度良さそうな中古品を探しそちらに交換する事にしました。テストの結果問題ないようなので組付けました。無事に充電するようになり、問題なく走り出し ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年3月11日
    投稿者
    さん
    エリア
    東北
    1678493122708M.jpg

    4日目 郷土食・なみえ焼きそばを食し、いわき(福島県)へ 宮城・気仙沼ドライブ、往路は福島県のいわきで1泊し、小雪の舞う三陸道を走り 気仙沼にやって来ました。そこでは嘆かわしい震災の伝承館を見学、そして宿では三陸の海の幸を賞味、 これからは帰路、三陸沿岸道を南下し福島で1泊、そして気になっていた「アクアふくしま」に立ち寄ります(2023.02.17)

    • 8 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2021年10月25日
    投稿者
    たいれるさん
    Myバイク
    HONDA レブル 250
    エリア
    東北
    1635166383399M.jpg

    SHAD SH23を装備!ケース自体の入手は問題なかったが、取り付けの為のフィッティングキットが入手できず苦労しました。最終的に海外から個人輸入で海外から取り寄せました。以前はデイトナ製のバックを使用していましたが防水性を考慮してこちらに変更しました。

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2019年7月11日
    投稿者
    ハリーさん
    Myバイク
    VTR
    エリア
    東北 中部 近畿 中国
    1567775786187M.jpg

    2015年の自身初の北海道ツーリングの往路では、広島~青森→函館~宗谷岬をVTR1000Fで自走した。初日に最初の宿泊地の福島市まで1050kmを走った思い出をまとめておく。もっと長距離を走る人もいるだろうけども、これが私の1日での最長走行距離だ。

    • 5 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2024年5月19日
    投稿者
    モトヤスさん
    Myバイク
    SUZUKI SV650
    エリア
    東北
    1716093343940M.jpg

    2024/5/18自宅→背炙り山→(R294)→湖南→上戸浜→(R49)→自宅5/12に立ちごけでクラッチレバーを追ってしまい、純正のクラッチレバーを注文しておいた。交換手順はYouTubeで事前に調査しておいたので、工具を用意して交換開始。あっという間に簡単に交換が終わった。交換後、天気がメッチャ良くて風も吹いてないので、プチソロツーリングに行くことにした。最初は背炙り山へ。相変わらず道は良くない、車も少々走っている、気持ちよく走らせてくれよ・・・山を下りきったところで天気が良いので行先を湖南方面へ変更、湖南から上戸浜へ向かう道から見る猪苗代湖は特にきれいに感じる。上戸浜からはR49をひたす ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年7月11日
    投稿者
    おやじさん
    Myバイク
    ホンダ CB1300スーパーフォア
    エリア
    東北
    1720695125941M.jpg

    15年乗ってるsc40に、インジケーター取り付けてみようと安価な海外製品を注文した。アイ○ロのOEM製と思います。説明書は英語で意味不明なので翻訳アプリを利用して日本語に。アイ○ロ製と同じでした。いろいろ調べたが、これを取り付けたレポートが何処にも無い。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年9月06日
    投稿者
    G&Bさん
    Myバイク
    250TR
    エリア
    東北
    1346935444380M.jpg

    250TR用のホルダ(キャブレター)部品番号:16065-1382キャブレター側の内径は、約38mm。

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索