二日目。金沢出発、途中千里浜に寄ってから七尾城に。高岡城、富山城と移動して丁度お昼過ぎ。帰りは高山方面から福井までは一般道。日暮れまではジワジワ景色を堪能しながら良い旅夢気分。
- 2 いいね
- 0 コメント
明けましておめでとうございます。元旦ツーリングで山梨県甲府市の武田神社へ初詣。大晦日に半ば諦めながら宿泊ホテルを探していたら、甲府に空室のあるホテルを見つけました。甲斐の国といえば武田信玄。よって武田神社にお参りすることにしました。圏央道と中央道で片道約200Km。富士山と扇状地を高速道路から眺め気持ち良く巡行できました。元旦なので当然初詣の参拝者は多く、参拝まで一時間半待ちでしたがこれが普通かと。神社付近は交通規制が敷かれていたので、ホテルにバイクを駐車し甲府駅から武田神社までのシャトルバスがでていることを聞きそれを利用しました。およそ50年ぶりの甲府でしたので新鮮な感覚で楽しめました。
少し前のお話しになります。 家庭の事情から解放されて自由に使える時間ができました。 もろもろの手続き等が残ってはいましたが久しぶりに泊まりで出掛けてみたくなりました。 前々から磐梯吾妻スカイライン、西吾妻スカイバレー、磐梯吾妻レークライン、磐梯山ゴールドラインの黄金ルートを走ってみたかったので行き先は福島県に決定。 ついでに米沢牛も食べたいところなので山形県米沢市も行き先に含めました。 丁度紅葉の時期に当たるので混雑するであろう土日を避けて金曜日を出発日に設定、宿は檜原湖にほど近いペンションを予約しました。 先代X-ADVで出掛けた石川富山ツーから7年ぶりの泊ツーリングです。 天気が若干不安で ・・・