3連休最終日もGNでお出かけ。天気もおだやかで、走ったルートに路肩や路側帯まで残る雪は見かけませんでした。でもやはり早朝はかなり冷えました。
- 4 いいね
- 0 コメント
今年も新年のスタート、今月は睦月(親類一同が集まり仲睦まじくする月)だとか、だが 近年は核家族化が進み あまり親戚が集まることも少ないので、家族でのんびり過ごしています。 そこで正月の暇つぶしにパチンコが打ってつけ、家の並びに1軒、向かい側にも1軒あり 連日満員御礼です。近年は行っていないが、かつてアナログ時代は熱心に通っていました。当時は100円で35個の玉が買えた。 玉は穴に手動で入れ リズミカルに指打ち、その前に釘の曲がりをチェック まさに釘師との勝負です。そして台の玉が無くなると、おばちゃんに「玉が無いよ」と言えば ガラガラと補充してくれます。昭和47年からは手打ちから電動式になり 次 ・・・
○観光は、ビーナスライン、宿泊は穂高。もうその時点で変態です。宿まで70kmほどです。まあ近いと思うのは、私だけです。良い子は真似しないでください。○自宅3時30分出発、Kさんと待ち合わせ寄居町のコンビニに5時。予報では熊谷あたりで土砂降りの予定、精度いい予報はバッチリ降り出し、いきなり大粒が降ってきた、40分程試練の走行、コンビニに到着するもずぶ濡れ凄すぎて、店に入れずそのまま外で待ちます。携帯を取り出すと「今向かっています」Kさんは、いつも時間に来ません。でもそんな事気にしてはいません、だって遅れても何も問題ないからです。○合流して、下仁田駅6:30。トイレ休憩です。すると駅員さんがバイク ・・・