お歳暮が、従姉妹から家の親父とお袋にと、仏壇に供えてとの事でいただきまして、お礼をそうだ、親父もお袋も好きだったパンにしよう。という事で、今回は、茨城ー群馬ー長野ー山梨ー東京ー埼玉ー茨城という大回りコースです。諏訪が目的地です。それと品川が帰路の経由地。
- 7 いいね
- 8 コメント
昨日DAXに付けたグリップヒーターの効果を確かめるべく、秩父の御花畑駅そばを食べに行ってきました。6時前で自宅あたりは10℃以上あったので、OFFのまましばらく走りましたが青梅を超えた辺りからグッと冷え込んできたのでスイッチON!どうだ~・・・ほんのり暖かい・・・確かに効いてはいるけど、真冬はハンカバ必須かな。でも一番大容量のモバイルバッテリー(10000mA)使っても3時間ほどしか持たないほうが問題かも。 7時半開店を15分ほど過ぎた辺りで到着。いつもの天玉そばネギ多めを頼んで食べ始めたら、次の人が天ぷらそばをオーダー。するとお店の人が「そばが切れちゃった。配達が来るまではうどんしかできませ ・・・
数日前から自宅のエアコンの調子が良くない、そこで、連休初日の9月21日土曜日この日も横浜は暑くなる予報、ということで一日外にいることに、 涼しいとこに行けばいいのだ。 先月企画していたのに台風で流れたデイキャンプは高崎市郊外だったので、、赤城山や榛名山の地図みてたんだよね。。このあたりなら涼しいかな?ってことで1日避暑ツーリングに出発。夜明け前5時ころからごそごそ準備夜明けころには港北ICへ向かっていました。首都高1号羽田線を北上し5号池袋線から新大宮BPへおりたところでコンビニでおにぎり買って朝ごはんそのままR17から赤城山頂方面を目指します。ふもとからキリがあって視界がよくありません、路面 ・・・
◯今年のお盆は、長い、そしてなぜか16日17日と連休が、ラッキーである。そうなるとお墓に両親を戻しに行かないといつまで家にいるので、、、、あら台風来るではないですか?ふむふむ、ならば二人連れてビーナスライン行くしかないけど、流石に車ですね。◯親父もお袋もパンが大好きでして、親父が買いに行っていた店が家から60km程の比較的近い、栃木の市貝町ブーランジェリーアンジュールでした。お袋は諏訪の太養パン店に数年前に連れて行ったらとっても気に入った様子でした。特のフランスパン。という事で、3人旅はパン屋に行く所ですね。◯ビーナスラインを美ヶ原から霧が峰に向かって行くと途中道端に中山道の青い看板が見えます ・・・