バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全3,303件
  • 投稿日
    2023年6月07日
    投稿者
    Maxさん
    Myバイク
    雁坂君
    エリア
    関東 中部
    1686071984850M.jpg

    迷い込んで、いい場所を見つけた時って、旅の醍醐味だってかんじます。場所は違いますが、鉄分足りていますか?https://youtu.be/FbeiuSQjgDA

    • 4 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2023年5月21日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    CB400SF-V2
    エリア
    関東 中部
    1684642275137M.jpg

    秋のある日、天気予報によると 久しぶりに晴れマークが続いている。もう10月末、これから山は寒くなるので 今年最後のツーリングをしようか、 ウェビ友から妙義山ツーリングの連絡を受けているので、群馬近県へ出かけることにしました。そこでコースは、上州・信州・甲州と 2泊3日の予定です。 初日は軽井沢でカフェ、2日目は妙義山を走り、そして3日目は絶景の富士五湖へと巡ります。 宿は 初日のみ群馬県の富岡市で予約しました。そのほかの宿は、進み具合により 行った先で決めることにします。<ツーリング期間=2018.10.28~2018.10.30>

    • 8 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年5月26日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    CB400SF-V2
    エリア
    関東 中部
    1685063038848M.jpg

    秋の群馬ツーリング、これまで中山道の旧道を走り碓氷峠越え、そこは高原の避暑地・軽井沢、まずは人気の旧軽銀座から白糸の滝へと巡りました。 これからは 軽井沢の映えスポット・塩沢湖へ、その後 軽井沢プリンス ショッピングプラザでお気に入りのカフェへ向かいます。<ツーリング期間=2018.10.28~2018.10.30>

    • 12 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年6月03日
    投稿者
    ざわっぺさん
    Myバイク
    ななおさん
    エリア
    中部
    1685776802791M.jpg

     ・いつもと変わらないけれど。  晴れたのでいつもの道の駅まで。  一服して帰って来ました。    まだちょっとだけ風が残ってるけど、過ごし易い午後の一時でした。   

    • 2 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年5月24日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    CB400SF-V2
    エリア
    関東 中部
    1684968867907M.jpg

    これまで埼玉県から群馬県へ入り、釜めしで有名な横川へやってきました。これからは旧・中山道で碓氷峠を越え軽井沢を目指します。<ツーリング期間=2018.10.28~2018.10.30>  1日目の続き 碓氷峠から白糸ハイランドウェイへ 中山道旧道にある名所・めがね橋でひと休み、その上は「アプトの道」、かつてはアプト式登山鉄道だったという鉄道遺産です。観光客の皆さん、ガイドさんに連れられ散策していました。 更に旧道を行くも ヘアピンカーブの連続、、2速~4速を駆使して一気に登ります。そして直線道路になると、急に視界が開けました。 ここが「碓氷峠」、ようやく到着です。前方はリゾート地「軽井沢」、空 ・・・

    • 7 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年5月16日
    投稿者
    師匠(釣りですけど...)さん
    Myバイク
    GSX250SS KATANA
    エリア
    中部
    1337143730520M.jpg

     KENSOのバクダンキットの効果について、実体験を基に記載します。 写真のメインジェットとジェットニードルがバクダンキットと呼ばれる代物です。 純正品と比較すると、メインジェットの形状と、ニードル先端の○印の部分が違います。 特に重要なのがニードルの○印の部分の様です。 何本か溝が切ってあります。

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2011年12月16日
    投稿者
    師匠(釣りですけど...)さん
    Myバイク
    GSX250SS KATANA
    エリア
    中部
    1323997917256M.jpg

     ちょっと古い話になるんですが...。 シートからにじみ出てくる水でお尻が濡れるのって、とても気持ちが悪いですよねぇ。 お漏らしした様な跡がズボンの股間に。 KATANAの様な複雑な格好をしたシートは縫い目も沢山ありますので水もしみこみ易い。 で、防水加工をするんですけど、私もやりました。 シートを張り替える際に防水加工も同時にやっちゃいましたよ。 使ったのは、釣り用のウェーダーの穴あき修理に使う接着剤。 釣具屋さんに行けば、とても安価に手に入ります。 縫い目の裏側全面にたっぷり塗って乾燥させれば終了。 とっても簡単で、乾燥後も柔軟性があって効果も抜群です。 その効果は自分のウェーダー修理で実 ・・・

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年6月06日
    投稿者
    としみやさん
    Myバイク
    ヒマラヤ
    エリア
    中部
    1686010889980M.jpg

    元々付いてたサイドBOXに加えて、ネットで55Lのトップケースを購入し取り付け。タンク横はアストロプロダクツのツールBOXをワンオフステーで搭載(脱着簡単)し積載能力大幅UP。後付の延長スクリーンで高速走行が楽になりました。今年のツーリングが楽しみです。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年8月03日
    投稿者
    師匠(釣りですけど...)さん
    Myバイク
    CLUBMAN J型 (II型)
    エリア
    中部
    1312413646800M.jpg

     以前から計画を練っていたのですが、ついに実行の時がきました。 クラブマンのハンドルちょいアップ計画です。 年のせいもあり、一文字ハンドルの姿勢は結構つらいんです。 いっその事カタナくらい前傾だと、それなりに良いんですが、クラブマンの場合中途半端というか、どうもしっくり来なくて私にとっては若干乗りにくい状態でした。 で、ハンドルやら延長ワイヤーやらを調査していたら、思いがけず友人のHaさんからハンドルを貰っちゃいました。 なんか、最近もらい物が多いです...。 奥のハンドルが純正のハンドルです。 真っ直ぐな鉄パイプをちょっと曲げてあるだけの一文字です。 手前が貰ったハリケーン製のハンドルです。 ・・・

    • 2 いいね
    • 5 コメント
  • 投稿日
    2023年5月28日
    投稿者
    あんじょびさん
    Myバイク
    YAMAHA XJ6ディバージョンF ABS
    エリア
    中部 東海
    1685271846783M.jpg

    SSTR2023に参加しました。天気も良く、楽しい2日間でした。今回は、無理せず楽しむことを目標に、ゆとりを持った計画と立てました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年7月25日
    投稿者
    師匠(釣りですけど...)さん
    Myバイク
    GSX250SS KATANA
    エリア
    中部
    1311563946677M.jpg

     バイクやさんで、エンジンかからないからと現状渡し●万円で購入したKATANAですが、今ではちゃんとかかる様になりました。 過去から断続的に投稿してきましたが、結構苦労しましたので私の所感も含め、ここらへんでまとめておきたいと思います。 長編になるかもしれません。

    • 0 いいね
    • 3 コメント
  • 投稿日
    2023年5月16日
    投稿者
    Maxさん
    Myバイク
    チェリー
    エリア
    関東 中部
    1684269087972M.jpg

    ○気温が30度をこえた16日は、朝3時に出発して、8時には新潟県十日町にいました。10時には野沢温泉にいました。11時15分には中野市でランチ。12時30分には、横手山ドライブイン、14時20分には富士見駐車場、14時45分には宿泊地草津ホテルチェックイン。 ○6時30分国道17号新三国トンネル○6時50分道の駅みつまた

    • 4 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2023年6月04日
    投稿者
    新濃 拓也/しんのう たくやさん
    Myバイク
    YAMAHA YZF-R7
    エリア
    中部 東海
    1685858165492M.jpg

    日帰り強行。6月だというのに早朝の高山は6℃。舐めていました、寒い。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年9月30日
    投稿者
    17191216さん
    Myバイク
    SUZUKI GSX-R125
    エリア
    東北 中部 東海
    1601431780896M.jpg

    画像はスズキHPより引用。先日620キロ走ってきました。早朝スタートでしたが夜になってしまい。羽鳥湖走るころには真っ暗に。*地図のルートは実走とちょっと違うかも、細かいチェックしてません*600キロ超走ったけど写真がほぼありません。走るのが楽しくてそれどころじゃないんです。噂にきいてましたがR125のヘッドライトはコワいです。LEDでスポット的にしか照射してない。流石島レースのディノRSばりに先行4輪に食いついていきました・・・離されたら死ぬ、と思いながらwひょっとして設計時点では電球ヘッドライトだったのを途中からLEDに変更した?たぶん電球だったら問題ないと思うんですが。R125/S125の ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月05日
    投稿者
    うなぎさん
    Myバイク
    KLE250 ANHELO [アネーロ]
    エリア
    中部
    1685974402153M.jpg

    今回は全開の奈良トライアルのリベンジで体力強化をして大町(さわやかクラス)​​に臨んでみました (基礎体力をつけるためにランニング)​​​​​​結果ですが1周回って62/134位で終了です 原因はラジエーターファンが早期に破損してほぼ空冷となりエンジンを冷やしながらの走行となってしまったからです おそらく30年近く動いているラジエータファンがこのタイミングで壊れたのはどうしようもないので速く走るのは諦めて1周壊れないように1個のセクション走ったらエンジン冷やしてまた走って 冷やして それの繰り返し 当初リタイアしようかと思いましたが冷やしながらならなんとか走り切れたので良しとします 大町のコー ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2016年7月20日
    投稿者
    不惑忍者隊ガチャーンマンさん
    エリア
    中部 東海
    1468988608870M.jpg

    タイトルを見てご覧になった貴方!今、あなたの頭の中は(1)なにそれ、自慢?(2)画像はよ(3)オチまだ?のいずれかでイパ~イだと思われますが無理もない。。。まあ、慌てないでね。この先ホントにスンゴ~い画像載せますからねw

      • 1 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2023年5月27日
      投稿者
      うまゆきさん
      Myバイク
      HONDA CRF250 RALLY
      エリア
      関東 中部
      1685173553372M.jpg

      ラリーのタイヤ交換してから九州や四国に行ったが、一度もダートを走っていないことに気づき、本日お日柄も良かったので、久しぶりにラリーで林道へ行って来ました。 コースは藤岡からR254で長野県佐久市まで下道を走り、そこから林道東山線(ダート約19km)を通って県道93号に抜け、田口峠を登って降りたら今度は群馬県の南牧村から御荷鉾林道(ダート6.5+14km)を走り、投石峠から林道東御荷鉾線(ダート5km)を下って上日野経由で藤岡まで戻ってくるルートです。 ラリーは基本的にエンジンパワーが無いので破綻することはありませんが、九十九折の上りは失速しそうになるため要注意です。 また、いい気になって飛ばす ・・・

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2022年7月16日
      投稿者
      Maxさん
      Myバイク
      ホワイトキャット2くん
      エリア
      中部
      1657972497915M.jpg

      ビーナスラインは有名ですが、その奥の裏ビーナスって、なんか気になりますよね。美ヶ原スカイラインか、松本自然保護センターで検索。 

      • 3 いいね
      • 6 コメント
    • 投稿日
      2022年10月31日
      投稿者
      ntkd29さん
      Myバイク
      HONDA CB1300スーパーボルドール
      エリア
      関東 中部 東海
      1667192499364M.jpg

      天気が良さそうなので思い立って今年3回目のロングツーリングに行って来た。ただ最近軟弱になって今回も長野横断で済ませてしまった。走行距離は570キロ、このくらいなら日帰りで走れてしまう距離で1000キロには程遠いが、まあいいとしておこう。東名が集中工事中なので箱根を越えて新東名長泉沼津から新東名に入り、今回は東海環状から中央道を行けと言うナビの案内を蹴って三遠南信道から国道151号線を北上して飯田まで行き、そこから中央道に入って伊那で泊まった。国道151号線は飯田市から長野県南部の南信州地域を経由して愛知県奥三河山間部地域を経て豊橋市に至る路線だが、おおよそ100キロの道路がほとんど山坂道と言う ・・・

      • 1 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2019年10月18日
      投稿者
      シェフさん
      エリア
      北海道 関東 中部 四国 九州
      1571371202731M.jpg

      渋滞に合うとすり抜ける派なんです・・・ですがパイニアケースをニンジャに着けると幅が1m?前なら確認が楽ですけど?ニンジャ1000のミラーは遠くて、真後ろとかは視線を替えずに見えるのですが斜め後ろが見えません?車線変更でもミラーだけでは危ないので必ず目視で!この辺がCBのようにハンドルについてる方が?まだ近くの斜め後ろの確認が楽で目視確認も楽?平日休みなので、ツーリングは平日ばかりですが夕方とか行楽時期は渋滞に合うとパニアが邪魔で・・・

        • 6 いいね
        • 16 コメント

      カテゴリで絞り込む

      車種で絞り込む

      キーワード検索

      関連情報

      関連情報

      買取参考価格をチェック

      バイク買取
      一括査定申し込み

      ※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。